「Windows 10」発売後の自作PC街はどうなる?古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2015年08月03日 14時00分 公開

「もしかしたらコアな人向けの傾向は強まるかも」

 既報の通り、「DSP版Windows 10」は2015年8月1日0時から売り出されている。既にPCパーツショップの店頭には普通に並んでおり、上位の「Windows 10 Pro」も下位の「Windows 10 Home」もPCパーツとのセット販売で買える。USBカードなど、最廉価なパーツとのセット価格はWindows 10 Proが2万3000円前後から2万5000円弱、Windows 10 Homeが1万4000円以下から1万6000円前後となる(税込)。

Windows 10 8月1日0時に撮影したBUY MORE秋葉原本店前。「DSP版Windows 10」の深夜販売イベントには500人前後が集まった
Windows 10 DSP版Windows 10のパッケージ
Windows 10 Windows 10の宣伝素材。多くのショップに並んでいる

 各ショップで新OSを盛り立てているが、Windows 8/8.1のときのような発売記念限定パックは作られず、過去のWindows OS発売時と比較すると控えめに置かれている印象を受ける。それでも、Windows 7以来のヒットを期待する声は多い。某ショップは「8はぜいたくな宣伝だけで空回りしていた感がすごくありましたが、10は何もしなくてもよく売れると思います。マイクロソフトも分かっているんでしょうね」とシニカルに笑っていた。

 かといってWindows 10の登場で今後のPC自作市場を楽観視する声は聞かない。代わりによく耳にする懸念は、市場の縮小が加速することだ。

 あるベテラン店員さんは「10自体は優秀ですし、旧OSからの乗り換え需要を促進すると思います。ただ、新規のユーザーをこの業界に呼び込むかというと話は別になります。ライト層向けには安価なタブレットや小型PCがありますし、『10があるからPCを自作しよう』というふうにはならない。ゲームなりハイスペックな処理が必要なキラーコンテンツがたくさん出てこないと」と話していた。

 そうした流れがWindows 10発売後に促進されると不安視するコメントも聞いた。「もうしばらくしたら他のOSパック(ダウンロードタイプやUSBメモリタイプ)も出てきますが、価格や使用範囲の面でDSP版とどうすみ分けられるか不透明です。場合によってはDSP版を脅かしかねません。すると、自作PCにおけるOSの位置付けが揺らいで、コアな従来ユーザーだけが守り続ける世界になっていくかも」(匿名)

 Windows 10のフタを開けたら自作街がどんな姿になるのか。その結果を知るには、もう少し時間が必要なようだ。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー