左利き絵師にピッタリな18ボタン搭載マウスなんだか“ボタンがたくさんある”ヤツを試してみよう(1/3 ページ)

» 2016年10月31日 12時15分 公開
[井上輝一ITmedia]

 最近のPCの入力デバイスといえば、キーボードとマウスが標準です。画面上の操作は基本マウスで行い、文字入力といくつかのショートカット機能はキーボードから行う、というように作業が分担されていますが、通常キーボードで行う多数のショートカットをマウスだけで行える製品が上海問屋から出てきました。どのような製品なのか、まずは外観を見ていきましょう。

 マウスに搭載されたボタンの数、なんと18個。左クリック、右クリック、ホイール、DPI増減ボタン、それに左クリックの左側にある赤色の「Fireボタン」と、マウス左側面にある12個のプログラマブルボタンという構成です。

上から見たところ 上から見たところ

 マウスのパーム部分は、PCにインストールした専用アプリから好きな色に変更可能となっています。また、マウス裏側にはプロファイル切り替えスイッチと重り調節用のふたがあります。

マウス裏おもりを調節 マウス裏にはふたがあり、開けて重りを調節できます

 上海問屋は、このマウスを「『ゲーミング』レーザーマウス」とうたっています。なるほど、最近のマウスを使用するPCゲームではショートカットを設定した左側面のボタンが威力を発揮するでしょう。

 しかし、私がこのマウスを見て「これだ!」と思った用途は別にあります。

→【PR】PC USER特設ページ「ニーハオ!!上海問屋」
小粋で便利な周辺機器やAV製品から、おもしろUSBメモリまで、多彩な製品がここに集結!! “上海パンダ”がお出迎え


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  7. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年