Ryzen Threadripper“旧価格”購入者にAMDが補填を実施 クオカードで収拾を図る

» 2017年09月07日 14時20分 公開
[ITmedia]

 日本AMDは9月7日、同社製最新CPU「AMD Ryzen Threadripper」の初期購入者向け補填の実施を発表した。

 発売から2週間目となる8月23日に大幅な価格改定が実施され、一部に混乱が生じていたが、問題解決の窓口をAMD事務局に一本化。旧価格購入者にクオカードを配布する対応が実施される。

 補填の対象となるのは、2017年8月30日までにAMD Ryzen Threadripper 1920X/同 1950Xを“旧価格付近”で購入したユーザーで、メールにて申し込みを行うことで1920X購入者には1万3000円分、1950X購入者には1万8000円分のクオカードが送付される。

photo

 なお申し込み手続きには購入証明(購入日と店舗/購入金額の分かるレシート写真、シリアルナンバーの分かるチップ表面か箱左側面の写真、代理店シール部分の写真が必須)の添付が必須となる。申し込みの受付期間は2017年9月8日から2017年9月25日まで

 告知の詳細はこちら(PDF形式)を参照のこと。

関連キーワード

AMD | Ryzen


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. メーカー担当者が解説! 自作PCパーツの“あるある”トラブルを避けるためにできること (2025年04月21日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  4. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  5. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  9. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  10. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年