Snapdragon×常時接続――Lenovoのデタッチャブル2in1「Miix 630」登場CES 2018

» 2018年01月10日 19時10分 公開
[井上翔ITmedia]

 Lenovoは1月8日(米国太平洋時間)、デタッチャブル(キーボード着脱)式の2in1タブレットPC「Lenovo Miix 630」を発表した。プロセッサとしてハイエンドスマートフォンでも使われているQualcommの「Snapdragon 835」を採用し、Microsoftが提唱する「Always Connected PC(常時接続PC)」に準拠したLTE通信機能を備えていることが特徴だ。販売価格は799.99ドルから(キーボードとデジタイザーペン込み)で、米国では2018年第2四半期(4〜6月)からの販売を予定している。

(日本での発売は未定)

Lenovo Miix 630(イメージ画像) Lenovo Miix 630
Lenovo Miix 630(実機画像) Miix 630の実機

 メインメモリは4GBまたは8GB(LPDDR4X規格)で、内蔵ストレージは64GB、128GBまたは256GBのUFSを搭載している。ディスプレイは10点マルチタッチ対応の12.3型WUXGA+(1920×1280ピクセル)液晶を搭載している。デタッチャブルキーボードは、バックライト、タッチパッドとペンホルダー付きだ。

デバイスマネージャー(CPU)デバイスマネージャー(GPU) CPUは紛れもなく「Snapdragon 835」。GPUは同プロセッサに統合された「Adreno 540」となっている

 タブレット(本体)の左側面にはイヤフォンマイク端子とNano SIM/microSDメモリーカードスロットがある。右側面にはボリュームキーとUSB Type-C端子がある。

 カメラはイン、アウト両方備えており、前者は500万画素(固定フォーカス)、後者は1300万画素(オートフォーカス対応)となっている。インカメラとは別に赤外線カメラも備えており、「Windows Hello」の顔認証に使うこともできる。

左側面 左側面
右側面 右側面

 通信機能はIEEE 802.11ac/a/b/g/n規格のWi-Fi(無線LAN)、Bluetooth 4.1とモバイル通信(LTE/W-CDMA/GSM)に対応している。

 本体サイズは293(幅)×210(高さ)×7.3(厚さ)mmで、重量は約770g(キーボードなし)となる。OSは「Windows 10 S」をプリインストールするが、Microsoft Storeを通して「Windows 10 Pro」または「Windows 10 Pro Education」にアップグレードすることもできる。

取材協力:Consumer Technology Association

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  2. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  3. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  7. エレコム、携帯型ゲーム機の収納にも向くボディーバッグなど4タイプを発売 (2025年01月14日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  10. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年