2018年春のWindows 10大型アップデートが完成か 見え始めたRedstoneの終わり鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ)

» 2018年03月30日 00時00分 公開

 2018年4月に配信が始まる見込みのWindows 10次期大型アップデートは、「Redstone 4(RS4、1803)」の開発コード名で呼ばれ、最近では「Spring Creators Update」の名称がうわさされている。

 そのRS4だが、いよいよ完成のとき、一昔前のWindows OSでいえば「RTM(Release To Manufacturing)」の時期が到来したようだ。

Redstone 4の最終版は「Build 17133」か

 米Microsoftは3月27日(現地時間)、Windows Insider ProgramのFast Ringユーザー向けにWindows 10 Insider Previewの「Build 17133」の配信を開始した。これが事実上のRS4に相当するビルドになると考えられる。

 理由は幾つかある。Build 17133ではデスクトップ画面右下の「rs4_release」とビルド番号のいわゆる「ウオーターマーク」が消えていること(ウオーターマーク自体は3月23日配信の「Build 17128」から既に消えていた)、そして同ビルドではバグ修正のみの報告となっていることから、ファイナライズに向けた動きは鮮明だ。

Build 17133 デスクトップ画面右下のウオーターマークがなくなっているWindows 10 Insider Preview「Build 17133」

 最新のWindows 10ビルド番号を掲載するサイト「BuildFeed」においても、RS4の最新ビルドはBuild 17133で止まっており、内部ビルド(Canary)に相当するWindows Insider Program向けより先行したビルドは出現していない。

 恐らく近日中に正式なアナウンスがあるとみられるが、これが最終的なRS4だと考えて問題ないだろう。筆者の予想では17120台後半から17130までと考えていたRS4のビルド番号だが、最終的に若干はみ出る形でリリースされそうだ。

 なお、完全なファイナライズにはまだ若干時間が掛かるようで、アプリ開発に必要なSDK Insider Previewは、Build 17133のFast Ring向け配信と同日に提供された「Build 17125」が最新であり、ISOファイルについても同日に提供が始まった「Build 17127」が最新だ。

 最終版とみられるWindows 10 Insider PreviewのBuild 17133についても、まだマイナバージョンが若干上がる可能性があり、一般の提供開始は4月後半になりそうだ。

HoloLensに待望の最新アップデート「Redstone 4 Preview」が登場

 Windows Mixed Reality(MR)に対応したWindows 10搭載の透過型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)デバイス「Microsoft HoloLens」が、北米でリリースされたのは2016年3月のことだった。2017年1月には日本での出荷も始まり、さまざまな場面での活用やアプリケーション開発が進んでいる。

HoloLens 開発者に向けて販売中の「Microsoft HoloLens」

 HoloLensについてはAIコプロセッサ「HPU(Holographic Processing Unit) 2.0」を搭載した「バージョン2」が開発中とのうわさがあるが、少なくとも2018年末から2019年までは登場しないというのが大方の予想だ。

HPU 2.0 MicrosoftはAI処理に特化したチップを搭載するコプロセッサ「HPU(Holographic Processing Unit) 2.0」を開発中(同社の紹介動画より)

 このHoloLens向けに久々の大型アップデートが登場し、開発者たちを沸かせている。米Microsoftは3月26日(現地時間)、「HoloLens RS4 Preview」の提供開始を発表した。

 RS4の名称から分かるように、これはHoloLensで動作するWindows 10(「Windows Holographic OS」とも呼ばれる)のRedstone 4相当ビルドであり、開発者がプレビューとして試せるものだ。

 同件を報じた米Windows Centralによれば、HoloLens向けでは2016年のリリース後に提供された「Anniversary Update(1607)」相当のビルドが現時点まで最新で、実に1年半以上ぶりの大規模なアップデートとなる。

 導入方法については、PC版のWindows 10 Insider Previewと異なり、HoloLensの設定画面でInsider Previewを受け入れる設定を「オプトイン」した後、Windows Device Recovery Tool(WDRT)を使ってOSイメージをPC側から書き換えて利用する形となる。

 アップデート内容の詳細についてはMicrosoftの公式文書が詳しいが、全体に動作が軽快になり、空間マッピングのメッシュ描画性能が向上するなど、基本的なパフォーマンスが上昇しているようだ。

 この他、MTP(Media Transfer Protocol)への対応やFile Explorerの実装など、ファイルの転送等でこれまで“一手間”掛かっていたような作業がシンプルになるため、開発者にとっては使い勝手が高まったといえる。

 ここで開発したアプリケーションは今後登場する「バージョン2」や「一般向けバージョン」のHoloLensでも活用が可能だと思われるため、是非これを機会に面白いソリューションが現れてほしいところだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月16日 更新
  1. 骨伝導イヤフォンの弱点を空気伝導ドライバー併用で克服した「OpenRun Pro 2」を試す (2024年10月15日)
  2. 「iPhone 16」「iPhone 16 Pro」のカメラ機能は想像以上に進化していた 1〜2年前のiPhoneユーザーも買い換えたくなるくらい (2024年10月14日)
  3. 「Adobe Creative Cloud」が2025年版に より一層の生成AI活用とコンテンツ制作効率向上を実現 (2024年10月14日)
  4. “14型で約634g(ムサシ)”の直販モデルも! 富士通クライアントコンピューティングが「FMV LIFEBOOK」の新モデルを投入 (2024年10月15日)
  5. メルコホールディングスがバッファローを2025年4月に吸収合併へ 新商号は「バッファロー」に (2024年10月12日)
  6. NPUを統合したIntelの新型CPU「Core Ultra 200S」シリーズの予約受付がスタート 一部は予約終了モデルも (2024年10月15日)
  7. インテルが「Core Ultra 200Sプロセッサ」発売記念イベントを開催 10月26日に秋葉原で (2024年10月15日)
  8. Windowsの「パスキー」について発表 利便性が向上/Wordで保存後にファイルが削除される不具合発生 (2024年10月13日)
  9. Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い (2024年10月11日)
  10. MINISFORUM、Ryzen AI 9を搭載したミニデスクトップPC「EliteMini AI370」を予告 (2024年10月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー