マウス、光学ドライブも備えるCeleron搭載のエントリー15.6型ノート 税別4万9800円から

» 2018年10月02日 17時06分 公開
[ITmedia]

 マウスコンピューターは10月2日、4コアCeleronを採用したエントリー15.6型ノートPC「m-Book F520」シリーズを発表、本日販売を開始した。価格は4万9800円から(税別)。

photo m-Book F520シリーズ

 1920×1080ピクセル表示対応の15.6型ワイド液晶ディスプレイを内蔵するノートPCで、CPUとしてCeleron N4100(1.1GHz、最大2.4GHz)を搭載した。OSはWindows 10 Home 64bit版だ。

 最小構成モデル「m-Book F520BD」のスペックは、メモリが4GB、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブを内蔵。この他にSSD搭載モデルやBlu-ray Disc搭載モデルなどのバリエーション構成モデルも用意している。

photo

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月28日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  3. キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が登場 日本先行販売の理由は? (2025年03月27日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  6. 「データプロジェクター」の売れ筋ランキング 個人向けの注目製品が上位にランクイン【2025年3月26日版】 (2025年03月26日)
  7. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  8. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  9. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  10. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年