NEC、声でOSを起動できる「ボイス起動」対応の一体型デスクトップ

» 2019年01月22日 15時42分 公開
[ITmedia]

 NECパーソナルコンピュータは1月22日、一体型デスクトップPC「LAVIE Desk All-in-one」シリーズの2019年春モデルを発表、1月24日から順次販売を開始する。

photophoto
photophoto DA970/MAB(左上)、DA500/MAB(右上)、DA770/MAB(左下)、DA370/MAB(右下)

 製品ラインアップは、27型ディスプレイを内蔵した「DA970/MAB」「DA500/MAB」と23.8型ディスプレイを内蔵した「DA770/MAB」「DA370/MAB」を用意。DA970/MABとDA500/MABの2機種は、シャットダウン状態から音声でPCを起動できる「ボイス起動」機能を搭載しているのが特徴で、遠距離の集音性に優れた4マイクアレイを採用した。またDA500/MABを除く3モデルはTVチューナーも標準で装備している。

 筐体デザインも従来モデルから一新、狭額縁デザインのディスプレイの採用でシンプルなフォルムを実現した。

 いずれも通常モデルの他、各種カスタマイズに対応したWeb直販モデルの「LAVIE Direct DA(H)」「LAVIE Direct DA(S)」も用意される。直販モデルの標準構成価格はそれぞれ19万5800円、15万7900円だ(ともに税別)。


 またNECパーソナルコンピュータは、Androidタブレット端末「LAVIE Tab」に10.1型ハイエンドモデル「TE510/JAW」を追加した。前面にDolby Atmos対応のスピーカーを4基搭載、ディスプレイは1920×1200ピクセル表示に対応する。プロセッサはSnapdragon 450(1.8GHz、8コア)を、メモリは4GB、ストレージは約64GBを内蔵した。導入OSはAndroid 8.1だ。Web直販価格は3万7800円(税別)。

photo TE510/JAW

ニュース解説番組「NEWS TV」で記事をピックアップ

ITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組「ITmedia NEWS TV」で、この記事を取り上げています。ぜひ視聴・チャンネル登録をお願いします。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  6. Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は? (2025年01月25日)
  7. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  8. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
  9. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年