Intelは8月21日(米国太平洋夏時間)、モバイルPC向け「第10世代Coreプロセッサ」(開発コードネーム:Comet Lake)」のラインアップを発表した。省電力設計の「Uプロセッサ」を4モデル、超省電力設計の「Yプロセッサ」を4モデル用意し、8月1日(同)に発表された「Ice Lake」アーキテクチャのプロセッサと合わせて、2019年末までに90を超える搭載製品が登場する予定だ。
今回発表されるプロセッサ群は「Comet Lake(コメットレイク)」というアーキテクチャを採用している。
Comet Lakeプロセッサは14nmプロセスで製造されており、今回発表されたラインアップでは最大で「6コア12スレッド」のモデルが用意されている。メインメモリはUプロセッサがLPDDR4x-2933、DDR4-2666とLPDDR3-2133を、YプロセッサがLPDDR3-2133をサポートしている。
Thunderbolt 3とWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)の標準サポート、モダンスタンバイや音声エージェントへの対応強化、プロセッサのパフォーマンスを自動最適化する「Intel Adaptix Technology」への対応は、Ice Lakeアーキテクチャのプロセッサと同様だ。
プロセッサの命名規則は、Ice Lakeアーキテクチャの製品とは異なる。例えば、今回の新製品における最上位モデルは「Core i7-10710U」という名称。「Core i7-」より後ろの数字やアルファベットは、以下のような意味を持つ。
世代が2桁になったことに伴い、数字部分が5桁に増えたこと以外は第9世代までと同じ規則となっている。
モバイルPC向けメインストリームとなるUプロセッサのラインアップは以下の通り。TDP(熱設計電力)は15W(通常)〜25W(最大)となる。最大稼働周波数が2つ記載されている場合は、前者がシングルコア、後者がマルチコアのものとなる。
超省電力なモバイルPC向けのYプロセッサのラインアップは以下の通り。TDPは4.5Wまたは5.5W(最小)〜7W(通常)〜9W(最大)となる。最大稼働周波数が2つ記載されている場合は、前者がシングルコア、後者がマルチコアのものとなる。末尾に「★」を付けたモデルは、最小TDPが4.5Wとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.