RyzenにするかAthlonにするか、それが問題だ DeskMini A300でCPU選びを満喫する冬ボやクリスマスで何を買う?(1/3 ページ)

» 2019年11月28日 16時20分 公開
[田中宏昌ITmedia]

 ASRockの「DeskMini A300」は、約1.92Lの小型ボディーにAM4ソケットを搭載することで、コンパクトながらパワフルな性能を楽しめる人気のベアボーンキットだ。さらにM.2スロットだけでなく、2基の2.5インチSSD/HDDを装備できる拡張性の高さも魅力である。本体サイズは、約155(幅)×155(奥行き)×80(高さ)mm、容積では1.92Lと非常にコンパクト。電源は内蔵せず、120WのACアダプターで駆動する。

 サイコムでは、このDeskMini A300をベースにさまざまな工夫を施したオリジナルモデル「Radiant SPX2700A300A」を用意している。吸気口部分にマグネットで着脱できる防塵(ぼうじん)フィルターを標準で付属したり、発熱の高いM.2 SSD用にオリジナルのヒートシンクをBTOで追加できたりするのが特徴だ。

A300 ASRockのベアボーンにさまざまなカスタマイズを施したサイコムの「Radiant SPX2700A300A」。縦置きと横置き、どちらにも対応する。前面にUSB Type-C端子があるのもうれしい
A300 背面のネジを4本外すと、背面パネルとマザーボードを引き出せる。底面に2.5インチのSSDやHDDを2台搭載できる。マザーボード上にSSD用のM.2ソケットがあり、BTOでPCI Express SSDを選ぶ場合は写真にあるオリジナルヒートシンクの追加をお勧めしたい
A300 サイコムのPCでは、ホコリが内部に入りにくいようにマグネット着脱式のフィルターを標準で装備する
A300A300 前面にType-CとType-A両方のUSB 3.0端子を装備する(写真=左)。背面にはDisplayPort 1.2やHDMI 2.0、アナログRGB出力(D-Sub 15ピン)を用意する(写真=右)。DisplayPortとHDMIどちらでも3840×2160ピクセル解像度(60Hz)での出力に対応する

サイコムのPCをベースに4つのAPUをとっかえひっかえ

 搭載できるCPU/APUはGPU内蔵でTDP 65Wまでとなるが、Picasso、Raven Ridge、Bristol Ridge(いずれも開発コード名)と、RyzenからAthlonまで選択肢の幅は広い。アキバでは第3世代Ryzen ThreadripperRyzen 9 3950XといったハイエンドCPUの話題で持ちきりだが、CPUだけで25万円(税込み、以下同)もするお高いCPUは高根の花という人も多いだろう。

A300 第3世代Ryzen Threadripperは32コア64スレッドの3970X、24コア48スレッドの3960Xと圧倒的な性能を備えるが、その分価格も強烈だ

 その点、Ryzen 5 3400Gなら4コア8スレッドでも1万9500円前後で済むし、最近では7700円前後と低価格ながら、倍率ロックフリーのAPU「Athlon 3000G」も登場するなど、現実的に手の届きやすいレンジで選択肢が増えている。

 Intel製CPUに比べて内蔵GPUの描画性能は総じて高く、ビジネスシーンだけでなくライトなゲームタイトルも楽しめるのも心強い限りだ。そこで、ここではサイコムのPCをベースに4コア8スレッドから2コア4スレッドまで、4つのAPUを用意し、パフォーマンスを計測した。CPUを交換するだけでどれだけの性能差が出るのだろうか。

A300 低価格なAPUながら倍率ロックフリーで遊べる「Athlon 3000G」
ベンチマークテストの環境
APU Ryzen 5 3400G Ryzen 5 2400G Ryzen 3 3200G Athlon 3000G
開発コード名 Picasso Raven Ridge Picasso Picasso
アーキテクチャ Zen+ Zen Zen+ Zen
コア数 4コア8スレッド 4コア4スレッド 2コア4スレッド
キャッシュ(L2+L3) 6MB 5MB
動作クロック 3.7GHz〜4.2GHz 3.6GHz〜3.9GHz 3.6GHz〜4.0GHz 3.5GHz
TDP 65W 35W
GPU Radeon RX Vega 11 Radeon Vega 8 Radeon Vega 3
GPUコア 11 8 3
グラフィックス周波数 1400MHz 1250MHz 1250MHz 1100MHz
ストレージ 500GB WD BLACK SN750(WDS500G3X0C)
メモリ 8GB DDR4 SDRAM(DDR4-2400)×2
OS 64bit版Windows 10 Home(1903)
税込み価格 1万9500円前後 1万6500円前後 1万2500円前後 7700円前後

 次のページでは、APUごとにベンチマークテストを実施し、それぞれでの性能を計測する。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー