音声操作も可能で天井から音が降る! ソニーの超多機能マルチファンクションライトを試してみた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ)

» 2020年02月04日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

 ソニーの「MFL-1000A」は、スマート機能を内蔵したLEDシーリングライトだ。スマートスピーカーを用いた音声でのコントロールが行えることに加えて、本体中央に装着するスピーカーからは、Bluetooth経由でTVの音声やスマートフォンの音楽を再生できる。

 さらにTVやエアコンを操作するスマートリモコン機能も搭載する他、温度や湿度、照度、人感センサーをトリガーに照明やエアコンを操作したり、メッセージを録音して家族に伝言を残したり、侵入者を検知してメールを送信したりと、“照明器具”と呼ぶには恐ろしく多機能すぎる製品だ。

 これでいて実売2万円台(Amazonでの価格は税込み2万6400円)とリーズナブルな本製品だが、果たして実際の使い勝手はどのようなものだろうか。メーカーから製品を借用できたので、前回紹介したアイリスオーヤマのLEDシーリングライトとも比較しながら、その機能の数々をチェックしていく。

MFL-1000A ソニー「MFL-1000A」。単にシーリングライトにスピーカーが合体した製品だと考えていると、そのすさまじい多機能さに驚くことになる

LEDシーリングライトにBluetoothスピーカーが合体

 本製品はシーリングライト本体と、スピーカーユニットにパッケージが分かれている。シーリングライト本体の構成は一般的なシーリングライトと変わらず、天井に取り付けるアダプターに加えて、LEDを搭載した本体部、外側に被せるカバー(セード)の一式だ。

 一方のスピーカーユニットは、ドーナツ形状になったシーリングライトの中央に取り付ける仕組みで、パッケージに含まれるのは本体と取扱説明書一式のみ。シーリングライトと別のパッケージになっており、単体での型番も用意されているが、単独で使えるわけではない。

MFL-1000A シーリングライト側の付属品一覧。一般的なシーリングライトと変わらない
MFL-1000A スピーカーユニット側の付属品一覧。本体と取扱説明書のみとシンプルだ
MFL-1000A スピーカーユニット。ドーナツ状になったシーリングライトの中央部に、後からはめ込む構造だ
MFL-1000A 付属のリモコン。スマホアプリを使わなくとも照明器具として一通りの操作はできる

 取り付け方は、このシーリングライト本体とカバー(セード)を天井に取り付けた後、スピーカーユニットをはめ込むだけで済む。通常のシーリングライトと違い、スピーカーがあるためにややこしく感じるが、単にステップ数が1つ増えるだけで作業自体は全く難しくなく、10分もあれば完了する。

 物理的な接続が完了した段階で、照明器具としてすぐに利用できる。付属のリモコンを使うことで、明るさの調整や色温度の調整、タイマー機能なども利用可能だ。

MFL-1000A まずは天井の引掛シーリングに合わせてアダプターをセットする
MFL-1000A 続いてシーリングライト本体部を下から差し込み、回してロックする。その後、アダプターから出ている電源ケーブルを本体に差し込む
MFL-1000A 同様にカバー(セード)を取り付け、回してロックする
MFL-1000A この段階で照明器具としては既に利用可能だ
MFL-1000A 内側をのぞくと、白色と電球色のLEDが交互に配置されているのが分かる。これら2色のLEDを切り替えて色温度を調整している
MFL-1000A 最後にスピーカーユニットを下からはめ込み、回してロックすれば完了だ

 続いて、Bluetoothの設定などを行っていく。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  8. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  9. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  10. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年