ゲームよりもクリエイター向き? 夢が広がる「第3世代 Ryzen Threadripper」の実力(4/5 ページ)

» 2020年02月07日 12時00分 公開
[石川ひさよしITmedia]

3DMark

 3Dグラフィックスのベンチマークテストアプリ「3DMark」だどうだろうか。

 Overallスコアでは、DirectX 11環境のテストを行う「Fire Strike」と、DirectX 11環境のテストを行う「Time Spy」では、Threadripperが明確に3950Xをリードしている。しかし他のテストではどのCPUもスコアはほぼ横並びだ。

3DMark(Overall) 3DMarkの結果(総合その1)
3DMark(Overall) 3DMarkの結果(総合その2)

 GraphicsスコアもOverallスコアと同様の傾向で、前述の2つのテスト除くと横並びになる。グラフィックス性能を引き出すという点において、CPUはほぼ影響を及ぼさないようだ。

 一方、CPU/Physicsスコアを見ると、Time SpyとFire Strikeで異なる風景が見えてくる。DirectX 11のテストであるFire Strikeは、プログラムの都合でThreadripperの性能を引き出し切れていないように思われる。一方、より新しいDirectX 12のテストであるTime Spyでは、多コアCPUを生かせるAPIを使えることもあってか、きちんとThreadripperの性能を引き出せているようだ。特に、高解像度の「Extreme」テストの結果は、Threadripper本来の性能を示しているように見える。

 3DMarkのテストから分かることは、ある程度の高負荷を与えるDirectX 12世代の3Dグラフィックス処理なら、Threadripperを生かせる可能性があるということだ。

3DMark(Graphics) 3DMarkの結果(Graphicsその1)
3DMark(Graphics) 3DMarkの結果(Graphicsその2)
3DMark(CPU/Physics) 3DMarkの結果(CPU/Physicsその1)
3DMark(CPU/Physics) 3DMarkの結果(CPU/Physicsその2)

ゲームベースのベンチマークテスト

 実際のゲームをベースとするベンチマークテストも実施した。結論からいうと、ThreadripperはRyzen 9 3950Xと大きな差がなかった

 まず、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を実行してみる。少し気になるのは、CPUへの負荷が高まる「軽量品質」(1920×1080ピクセル)の計測結果だ。Threadripperがスコアを大きく落としている。

 一方で、GPU(GeForce RTX 2080 Ti)を駆使する「高品質」では、解像度が高いほど(≒全体の負荷が高くなるほど)Threadripperのパフォーマンスが発揮されている印象だ。

FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークの結果

 次に、DirectX 11ベースの「Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands」の最高画質(非常に高い)設定で画面のフレームレートを計測。1920×1080ピクセル時に、多少の差が見受けられるものの、基本的にはどの環境も同じような結果となった。

 続けて、DirectX 12ベースの「Red Dead Redemption 2」でも最高画質(ウルトラ)でフレームレートをチェックした。先ほどの3DMarkでのベンチマークテストと同様に、DirectX 12ではCPUコアを積極的に使ってくれるようで、Threadripperの2製品の方がやや高めのフレームレートを記録した。Threadripper同士の比較では、3960Xよりも、コアの多い3970Xの方が僅差でより高いレートとなっている。

 「Tom Clancy's Rainbow Six Siege」でもフレームレートを計測したが、先のWildlandsと同様に三者で有意な差が付かなかった。

 このように、ゲームにおける性能を見る限りでは、Threadripperを用いる効果があるのはDirectX 12を利用しているタイトルのみで、他はRyzen 9 3960Xと大差ない。「ゲーム+α」の用途を想定して初めて、16コア超のCPUを有効活用できる印象だ。

Tom Clancy's Ghost Recon Wildlands Tom Clancy's Ghost Recon Wildlandsのフレームレート
Red Dead Redemption 2 Red Dead Redemption 2のフレームレート
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Tom Clancy's Rainbow Six Siegeのフレームレート

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー