USB Type-CとHDMIで仕事もゲームにも大活躍なACアダプター「GENKI Dock」を試すこれは仕事で使える!(1/3 ページ)

» 2020年02月28日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]

 ポータブルゲーム機「Nintendo Switch」を、出先で大型ディスプレイにつなぐ――それを比較的容易に実現できるデバイス「GENKI Dock」のプロジェクトが、クラウドファンディングサイト「Makuake」で進行している。

GENKI Dock 「GENKI Dock」を利用しているところ

Nintendo Switch ドックを持ち運びたい! を実現する

 携帯してどこでも遊べるNintendo Switchは、付属の「Nintendo Switch ドック」を経由することで簡単にTVやディスプレイに接続し、大画面でプレイできる。友人宅、オフィス利用できるようなカラオケボックスなどにHDMI入力のできるディスプレイがあれば、自前のNintendo Switchを大画面で遊ぶことも可能だ。とはいえ、Nintendo Switch ドックはサイズが約173(幅)×104(奥行き)×54(厚さ)mmと大きく、携帯するのには適していない。

 そんな不便さを解消するために生まれたのが、GENKI Dockだ。本製品は、ACコンセントに直接挿すUSB充電器のような形をしている。それぞれUSB 3.1規格のUSB Type-C、USB Type-Aポート、HDMI出力ポートという3つの端子を搭載している。

 USB Type-Cポートは最大30WのUSB Power Delivery(USB PD)による電源出力に対応している。ここにNintendo Switchに接続し、このドックにあるHDMI出力ポートを外部ディスプレイなどにつなげば、Nintendo Switchを充電しながらゲームを楽しめる。つまり、Nintendo Switch ドックの機能を持ちながら、ボディーを大幅にコンパクトにしたというわけだ。

GENKI Dock GENKI Dockの前面。上からUSB Type-C、USB Type-A、HDMI出力の各ポートが並んでいる
GENKI Dock プラグは折りたたみ式なので、バッグやポケットの中でじゃまにならない
GENKI Dock プロジェクトによって支援内容が異なるが、試作機にはGENKI Dock専用収納ポーチ、GENKI Dock本体、1.8mのUSB Type-Cケーブルが付属していた

驚くほどコンパクトでゲームだけでなくPCにも活用できる!?

 GENKI Dockのサイズは約33(幅)×60(奥行き)×44(高さ)mm、重量は約70gと、面積だけ見ればクレジットカードサイズより小さく、ポケットにも楽々と収まる。本家のNintendo Switch ドックと比べれば、いかにコンパクトにできているかが分かる。しかも、Nintendo Switch ドックとは異なり、ACアダプターを別に持つ必要もない。

GENKI Dock Nintendo Switch ドックは元より、付属の専用ACアダプターよりもコンパクトだ
GENKI Dock 「クレジットカードサイズ」と表現しようと思っていたのだが、クレジットカードより二回りほど小さかった
GENKI Dock Nintendo Switch ドックの重量は、ACアダプターと合わせて実測で約493gだった
GENKI Dock GENKI Dockに付属するケーブルと合わせた重量は約143gで、Nintendo Switch ドックの3分の1以下で済む

 ちょっとしたモバイルPCも充電できるようなUSB PD対応ポートを搭載していながら、このサイズを実現できたのは、次世代半導体と呼ばれる窒化ガリウム(GaN)を採用しているからだ。電気抵抗が低いゆえ発熱量も少なく、熱対策のためにボディーを大きくする必要がない。

 Nintendo Switch ドックが、本体とACアダプター、ハイスピードHDMIケーブルのセットで9878円(税込み、以下同)なのに対し、GENKI DockはMakuake早割で6600円、一般販売予定価格も8680円とサイズ面だけでなく価格面でも懐に優しい。

 「コンセントさえあれば、充電も大画面に出力もできる」とあっては、PC USERとしては手持ちのPCで試さないわけにはいかないだろう。早速、愛用のLAVIE Pro Mobileで試してみた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー