第11世代Iris Plus Graphicsは本当にゲームに使えるのか――「Razer Blade Stealth 13 Mercury White」で試すゲーミングPCの道(2/3 ページ)

» 2020年03月17日 12時00分 公開
[作倉瑞歩ITmedia]

スッキリとした見た目のキーボード

 キーボードは日本語配列で、実測で主要キーのキーピッチが約19mm、キーストロークは約1mmとなっている。かな印字が省かれているので見た目がスッキリとしており、キートップも広く取られているためとても打ちやすい。キー配列については、通常のノートPCではDeleteキーのところに電源ボタンがあり、誤操作を誘発する。

 キーボードはRGBバックライトに対応(Razer Chroma対応)しているが、ホワイトモデルのためかあまり色が目立たない。それゆえ、光らせているとかえってキーの印字が見えなくなってしまう。これは最大光量に上げても変わらないようなので、明るい場所ではLEDを切った方が見やすく感じた。

Razer Blade Stealth 13 Mercury White キーボード部分はホワイトでかな印字が省かれておりスッキリとした見た目だ。主要キーのキーピッチは約19mmを確保しているが、右側の一部のキーは約14〜15mmと狭くなっている。ガラス製タッチパッドは横幅が約111mm、縦が約76mmとゆとりがある
Razer Blade Stealth 13 Mercury White キーボードを光らせたところ
Razer Blade Stealth 13 Mercury White RGBバックライトはRazer Chromaに対応しており、ユーティリティーのChroma Studioで細かくカスタマイズできる

 底面から給気をして、液晶ディスプレイのヒンジ部分で排気を行うのは従来モデルと同様だ。普段使っている分にはいたって静かだが、さすがにゲームをしている最中は冷却ファンが高回転で回るためややうるさく感じる。

 一方でStealth 13のキーボード面の左右に合計4つのスピーカーを内蔵する。Dolby Atmosに対応しているのだが、これが意外といい音を鳴らしてくれる。サイズが小さいので低音部の響きはいまひとつなのは仕方ないが、FPSなど音にシビアなゲームでなければ、ヘッドフォンなどをせずにPC本体から出てくる音だけでプレイしてもいいなと思えるほどだった。

 なおネットワーク回りだが、無線LANは最新のWi-Fi6に対応(Intel Wireless-AX 201モジュールを装備)し、Bluetooth 5.0もサポートする。IEEE 802.11ax対応のルーターを持っているなら、高速なネットワーク環境が使える。

 細かいところでは、液晶ディスプレイ上部にWindows Hello対応の赤外線カメラを内蔵しているので、一度登録を行えばカメラに顔を向けるだけでWindowsにログイン可能だ。

Razer Blade Stealth 13 Mercury White 底面の左右に吸気口がある。2本の長いゴム足があり、写真上部のゴム足は3mmほど出っ張っている
Razer Blade Stealth 13 Mercury White 液晶ディスプレイのヒンジ部分は排気口になっている

 バッテリーの容量は53.1Wh(11.55V 4602mAh)で、公称値は最大10時間となっている。実際の駆動時間については、次回のテストで取り上げたい。

Razer Blade Stealth 13 Mercury White 底面のカバーを外したところ。排熱用の大きなヒートパイプやM.2 SSDが見える
Razer Blade Stealth 13 Mercury White Battery reportの画面

 続いて、ストレージ回りをチェックした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー