定番スマートリモコンの最新モデル「Nature Remo 3」は買いか? 進化点をチェックした山口真弘のスマートスピーカー暮らし(3/3 ページ)

» 2020年07月29日 11時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

データ転送機能で買い替え時も安心

 さらにもう1つ、本製品では、従来モデルのユーザーが安心して乗り換えられる機能が搭載された。それは、登録済みの家電製品やオートメーションのデータを新モデルに転送できる機能だ。

 一般的に、こういったスマートリモコンは、スマホの買い換えなどでアプリを再インストールすると、登録済みのデータを再び登録し直さなくてはならない。スマートスピーカーとの連携まで設定している場合にはかなりの手間で、買い替え時のネックになっていた。これが理由で複雑な連携設定を敬遠していた人もいるはずだ。

 しかし本製品は、従来モデルから簡単にデータを転送できる機能を搭載することで、既にNature Remoシリーズを所有しているユーザーであれば、家電製品およびオートメーションを再登録する手間を掛けずに、今回の新モデルへの移行が可能だ(ちなみにこの機能は従来モデルでも利用可能になっている)。

 本製品はもともと設定の多くがクラウド上に保存されており、仮にスマホが破損/紛失しても、別のスマホにNature Remoアプリを入れてログインすると同じ設定が使える利点があるが、新たに転送機能が加わったことで、よりデータの消失を気にせず、使えるようになったというわけだ。このあたりの機能は、多くて困ることはないのでありがたい。

Nature Remo 3 データ転送を行うか尋ねられる(左)。ちなみに、この画面は前述のセットアップ中にも表示される。「はい」を選択したら対象のNature Remoを選ぶ(右)
Nature Remo 3 各Remoに登録されているアクションを確認し、転送を実行する(左)。終わったら正常にデータが転送されているか実際に操作してチェックしよう(右)。ちなみに複数のRemoがある場合、1つに集約することはできない

価格は高いが機能は豊富、安心して使える信頼性が魅力

 以前から、機能の豊富さと安定性に定評があるNature Remoだが、さらなるブラッシュアップが図られ、隙がない製品になった印象だ。個人的には、メーカーサイトでは改善ポイントとしてあまり大きく触れられていないセットアップ方法の簡略化や、フック掛けの穴の追加といった細かい点もかなり好印象だ。

Nature Remo 3 壁面にフック掛けしている状態。中央のLEDはステータスに合わせて色が変わる

 本製品の購入をためらう要因があるとすれば、税込み9980円という価格だろうが、他社製品と違って多数のセンサーを内蔵していることから、横並びで比べること自体があまり適切ではない。今回のモデルでは、さらにBLE対応や転送機能が追加されているのだから、ベースの価格がやや高くとも、機能や性能に対する割高感は感じない。

 スマートホームを構築するにあたり、デバイスの完成度の低さや機能の少なさに足を引っ張られてやりたいことが実現できないのは、何としても避けたいところだ。そういった意味で、Nature Remoなら何とかなる、これで無理なら他社製品でもまず無理、という信頼性の高さは、他の製品にはないものだ。

 従来モデルを所有しているユーザーが買い替える必要性は「人感センサーの反応があるとき」というトリガーをすぐ使いたいか否かで決まるだろうが、長期的には買い替えの方向で検討した方がよいだろう。スマートリモコンの良し悪しが判断できないビギナーから、他社製品で痛い目に遭ったことのある人まで、幅広くお勧めできる製品だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー