全てのハイエンドが“過去”になる――4Kゲーミングの最高峰「GeForce RTX 3080」先行レビュー(4/5 ページ)

» 2020年09月16日 22時00分 公開
[松野将太ITmedia]

DXR/DLSS対応ゲームはRTX 3080の独壇場

 続いて、RTX 30シリーズの真骨頂ともいえる「DirectX Raytracing(DXR)」や「ディープラーニングスーパーサンプリング(DLSS)」に対応するゲームにおけるパフォーマンスを比較してみよう。

 まず、比較的早期にDXR対応を実現した「Control」(レメディー・エンターテインメント)をテストする。画質プリセットは“最高”にして、解像度はこれまで同様の3種類でテストしている。DLSSについては、フルHDのみ「無効」、WQHDと4Kでは「有効」とした。フレームレートは、ゲーム内の一定コースを移動した際にNVIDIAの純正ユーティリティーソフト「FrameView」を使って計測した。

 先述の通り、フルHDではDLSSを無効としたこともあり、WQHDの方がフレームレートが高くなっている。RTX 3080のフレームレートを見てみると、フルHDやWQHDでは平均100fps前後、4Kでは平均60fps前後と、いずれの解像度でも快適な描画ができている。

 RTX 2080 TiはフルHDとWQHDでは平均60fpsを超えるものの、4Kでは平均47fpsと、60fpsを少し下回る。RTX 2080に至っては、フルHD解像度でもDLSSを無効化した状態では平均60fpsに届かない結果だ。DLSSのサポートもあり、RTX 3080における高解像度・レイトレーシングでのゲーム体験は非常に安定したものになると言っていい。

Control(DXR有効、フルHD) Controlのフレームレート(DXR有効、フルHD)
Control(DXR有効、WQHD) Controlのフレームレート(DXR有効、WQHD)
Control(DXR有効、4K) Controlのフレームレート(DXR有効、4K)

 ものはついで、という訳ではないが、DXRを無効化した場合のフレームレートも合わせて計測してみた。

 RTがオフになると、フレームレートは大きく底上げされる。しかし本作のようなタイトルでは、RTのオン/オフによる描画クオリティーの差は目に付きやすい。

 RT対応タイトルでリッチかつ快適なグラフィックス描画を体験したいのであれば、今後はRTX 30シリーズがファーストチョイスになることは間違いない。

Control(DXR無効、フルHD) Controlのフレームレート(DXR無効、フルHD)
Control(DXR無効、WQHD) Controlのフレームレート(DXR無効、WQHD)
Control(DXR無効、4K) Controlのフレームレート(DXR無効、4K)
画像サンプル RTを有効、DLSSを無効にした場合のゲーム画面(一番キレイに描画できる設定)。RTの効果は、特に反射などで分かりやすい
画像サンプル RTとDLSSの双方を有効とした場合のゲーム画面。パフォーマンスアップのため、床に反射する照明や暗い部分など部分的には描画が簡略化されているが、画質はおおむね維持されている
画像サンプル RTとDLSSの双方を無効とした場合のゲーム画面。ガラスの反射がなくなり陰影の印象が変わることで、スッキリはするもののやや味気ない画面になる

 さらに、最近DXR対応がアナウンスされた「フォートナイト」(エピックゲームス)でも、ベンチマークテストを実施した。画質プリセットは“最高”を選択し、解像度は3種類、RT効果は全て適用し、DLSSのプリセットは「バランス」に設定している。計測にはRT効果を強調するクリエイティブモードの特別マップ「RTX Treasure Run」を利用し、一定コースを移動した際の平均フレームレートと最小フレームレートを取得した。

 フォートナイトは元々軽量なゲームではある。しかし、DXRを有効化すると負荷は劇的に高くなる。それでも、RTX 3080であればフルHDで平均120fps、最小97fps程度と、高リフレッシュレート液晶を活用できるだけのパフォーマンスを発揮できる。もっとも、RTX 2080でも平均74fps程度は出るため、プレイできないというほどではない。しかし快適さはRTX 3080が大きく勝る。

 一方、RTX 3080でも解像度が高くなるほどフレームレートが厳しくなり、4Kでは平均フレームレートが42fps前後まで低下してしまう。

 本作の場合、DLSSのプリセットを3種類から選択可能となっているため、よりフレームレートを出しやすい「パフォーマンス」プリセットを選択するなどの工夫が必要になってくるだろう。

フルHD フォートナイト DXR有効、DLSS「バランス」、フルHDのフレームレート
WQHD フォートナイト DXR有効、DLSS「バランス」、WQHDのフレームレート
4K フォートナイト DXR有効、DLSS「バランス」、4Kのフレームレート

 ちなみにDXRとDLSSを無効化すると、フレームレートが大きく改善される。ただし、4Kでも平均・最小フレームレートが60fpsを超えるのはRTX 3080だけだ。

フルHD フォートナイト DXR無効、DLSS無効、フルHDのフレームレート
WQHD フォートナイト DXR無効、DLSS無効、WQHDのフレームレート
4K フォートナイト DXR無効、DLSS無効、4Kのフレームレート

 ベンチマークテストの締めくくりに、レイトレーシングおよびDLSS効果を盛り込んだ実ゲームベースのベンチマークアプリ「Boundary:Raytracing Benchmark」の挙動を見てみよう。

 このアプリではDLSSのプリセットを3種類から選べるが、今回は画質を極力維持する「Quality」と、フレームレートを重視する「Performance」の2種類で平均フレームレートを計測している。

 各GPUの性能差は、これまでの結果と何ら変わりないが、DLSSプリセットごとのパフォーマンスを比較してみると、いずれのGPUもプリセットを変更するとフレームレートが30%前後向上している。元々性能的に余裕のあるRTX 3080は、フルHDで44fps、4Kで15fpsほどの大きな改善を見せているのが分かるだろう。

 画質の変化に関しては検証の余地があるものの、RTX 30シリーズを活用することで、これまで以上にRTを活用しやすくなるのは間違いない。

Quality Boundary: Raytracing Benchmark DLSS“Quality”の平均フレームレート
Performance Boundary: Raytracing Benchmark DLSS“Performance”の平均フレームレート

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー