スリムでパワフル、4K対応でコスパ上々! 最新ゲーミングノートPC「ROG Zephyrus M15」の魅力テレワークでも実力を発揮(1/4 ページ)

» 2020年09月25日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

 ASUSTeKのROG Zephyrus M15は、薄型のフォームファクターと妥協のない体験を両立したプレミアムなゲーミングノートPCだ。

 このたび、基本スペックを最新仕様に強化した2020年の最新ラインアップが登場した。国内モデルとして投入される3モデルのうち、GeForce RTX 2070 SUPER with Max-Q Designを搭載する最上位モデル「GU502LW (GU502LW-I7R2070)」を入手したのでレビューしよう。

ROG Zephyrus M15 GU502LW ASUSTeKのROG Zephyrus M15は、スリムなボディーながらぜいたくなゲーミング体験を得られるプレミアムなゲーミングノートPCだ。

“プレミアム”に生まれ変わったスリムボディー

 液晶ディスプレイ天面に金属素材を利用したスリムなボディーは、高い剛性感と上質感を兼ね備える。シャープなフォルムと相まって、まるでスポーツカーのようなたたずまいだ。比較的シンプルなデザインだが、天面には光を反射してさまざまな色に光るプリズムドットパターン(Prismatic Dotted Camouflage)がプリントされており、従来のROGシリーズとは異なるテイストに仕上がっている。

 具体的なボディーサイズは、約360(幅)×252(奥行き)×18.9〜19.9(厚さ)mm、重量は約2kgとゲーミングノートPCとしては薄型で軽量、扱いやすいサイズにまとまっている。

 ACアダプターが重い(電源ケーブル込みの実測重量で約768g)ため、日常的な持ち運びには向かないが、PC本体はバッグなどへの収まりもよく、剛性感も高いことから、旅行や帰省の際などに持っていくなど、デスクトップPCや大型のノートPCではできない使い方ができる。

 なお、バッテリーの公称駆動時間は約9時間となっている。JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.2.0を基準にしているので、実際の駆動時間はそこまで届かないが、76Whと大きなバッテリーを内蔵しており、ビジネスアプリ中心の使い方ならば、公称値に近い駆動時間が期待できるだろう。

ROG Zephyrus M15 GU502LW 派手すぎないニュートラルなデザインだ。液晶ディスプレイ天面は、光を反射してさまざまな色に光るプリズムドットパターン(Prismatic Dotted Camouflage)がプリントされている
ROG Zephyrus M15 GU502LW 底面は多数の吸気口が開けられている。ゴム足でエアフロースペースを作っているため、平らな場所で使った方がよいだろう
ROG Zephyrus M15 GU502LW 230W仕様のACアダプターで、ケーブル込みの実測重量は約768gだった。バッテリーの公称駆動時間は約9時間となっている

高度なゲーム体験ができる充実の基本スペック

 CPUは、6コア12スレッドのCore i7-10750H(2.6GHz〜5.0GHz)を搭載する。第10世代Coreプロセッサ(開発コード名:Comet Lake-H)の中でも高性能ノートPC向けと位置づけられるモデルで、ゲーミングPCやクリエイター向けPCでは定番的に採用されているCPUだ。

 ゲーム体験を大きく左右するGPUには、NVIDIA GeForce RTX 2070 with Max-Q Design(グラフィックスメモリは8GB)を備える。

 ハードウェアレイトレーシングに対するRTコア、AI処理用のTensorコアも統合しており、リアルタイムレイトレーシングやDLSS(Deep Learning Super-Sampling)といった先進の高画質技術に対応したタイトルも快適にプレイ可能だ。

 なお、「Max-Q Design」のGPUは、電力効率を重視した設計になっており、最大性能は通常のGeForce RTX 2070よりも下がる一方、発熱が抑制され、薄型ボディーと高い性能を両立しやすい仕様となっている。

ROG Zephyrus M15 GU502LW CPUはCore i7-10750Hを採用。6コア12スレッドで標準周波数が2.6GHz、TDPは45Wで安定して高いパフォーマンスを発揮する。ゲーミング/クリエイター向けPCでは定番的に採用されているCPUだ
ROG Zephyrus M15 GU502LW HWiNFOの詳細表示。CPU本来のTDPは45Wだが、PL1は70W、PL2は135WとデスクトップPC並みの数字が設定されている。Core i7-10750H搭載機としては最高クラスのパフォーマンスを期待できる
ROG Zephyrus M15 GU502LW GPUはGeForce RTX 2070 with Max-Q Design(グラフィックスメモリは8GB)を搭載。優れた描画性能に優れ、先進的なタイトルを含め、ゲームを高画質または高フレームレートでプレイできる

 続いて、ストレージやインタフェースを見ていこう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  5. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  6. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  10. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー