プロナビ

新型「FMV LIFEBOOK UH」は自ら最軽量モデルの世界記録を更新 直販では「5G」「32GBメモリ」も用意実機写真を交えて紹介(1/2 ページ)

» 2020年10月19日 11時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は10月19日、個人向け13.3型モバイルノートPC「FMV LIFEBOOK UHシリーズ」の新モデルを発表した。重量のさらなる削減を進め、最軽量モデルは約634gと自社の持つ「世界最軽量」記録(※1)を更新した。

(※1)クラムシェルタイプの13.3型ノートPCとして(FCCLの自社調べ)

おことわり

本記事に掲載している実機写真は、試作機のものです。製品版と一部異なる部分が生じる可能性があることをご了承ください。


UHシリーズ ボディーを刷新したFMV LIFEBOOK UHシリーズ(ピクトブラック)

新モデル共通の特徴

 UHシリーズの新モデルはボディーを刷新。機構面を見直してさらなる軽量化を進めた他、ボディーサイズの一層のコンパクト化も実現している。

 軽量化は、使い勝手への配慮を忘れることなく進めたという。天板に軽くて強度のあるカーボン素材を採用した他、液晶ディスプレイ、バッテリー、キーボードといった部材自身も重量を削減し、機構面の見直しも合わせて行うことで一層の軽量化を図ったようだ。

 ボディーサイズのコンパクト化においては、特に奥行き方向では従来モデルから約15mmの削減に成功している。本体に備えるポート類は従来モデルとほぼ同一だが(詳しくは後述)、電源入力端子をUSB Power Delivery(USB PD)に統合して専用端子を廃止したことと、有線LAN端子をより小型化したことが奥行きの削減に貢献したようだ。

 なお、具体的なボディーサイズは全モデル共通で約307(幅)×197(奥行き)×15.5(厚さ)mmとなっている。

機構見直し 機構面の見直しを徹底して従来モデルよりも軽量化を推進
奥行きカット 専用電源入力端子の廃止と有線LAN端子の小型化の2点が奥行きの削減に奏功
いろいろな積み上げ いろいろな積み上げによって、世界最軽量モデルだけでなくその他のモデルも軽量化された
キーボード 超軽量モデルの2世代目で大幅に改善されたキーボードは、新モデルでも継続して改善。しっかりとした打ち心地を実現しているという

LIFEBOOK UH-X/E3(超軽量モデル)

 「LIFEBOOK UH-X/E3」は、量販店向け最軽量モデルだ。10月下旬の発売を予定しており、想定販売価格(税別、以下同)は22万円弱を見込んでいる。ボディーカラーは「ピクトブラック」のみとなる。

UH-X(実機)
UH-X(実機) LIFEBOOK UH-X/E3(試作機)

 CPUは第11世代(開発コード名:Tiger Lake)のCore i7-1165G7(最大4.7GHz、4コア8スレッド)で、メインメモリはLPDDR4X規格の8GB(交換・換装不可)を備える。ストレージは1TBのSSD(PCI Express接続)を搭載している。OSはWindows 10 Pro(64bit版)をプリインストールし、Office Home & Business 2019のライセンスも付属する。

 ディスプレイはシャープ製の13.3型IGZO液晶で、解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)だ。

ディスプレイ 13.3型IGZO液晶ディスプレイを搭載。従来モデル

 外部ポート類は、左側面にUSB 3.1 Type-C端子×2、HDMI出力端子、USB 3.0 Type-A端子(常時給電対応)、イヤフォン/マイクコンボジャックを備え、右側面にSDXCメモリーカードスロット、USB 3.0 Type-A端子と有線LAN(1000BASE-T)端子を備える。

 USB 3.1 Type-C端子は、USB PDによる電源入力とDisplayPort Alternate Modeによる映像出力に対応している。電源入力は7.5W以上の出力を持つ電源から受けることが可能で、本体には45WのACアダプターが付属する。満充電からのバッテリー駆動時間は約11時間(JEITA 2.0測定法)となっている。

 ワイヤレス通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.0に対応する。

左側面 左側面。先代のUH-Xでは2つあるUSB Type-C端子の機能がそれぞれ異なっていたが、今回はどちらの端子も同じように使える
右側面 右側面。有線LAN端子は先代からさらにコンパクト化されている
ACアダプター ACアダプターは45W出力のものが付属する

 キーボードは日本語配列で、約19mmのキーピッチと約1.5mmのストローク(深さ)を確保している。変則ピッチのキーはないが、従来モデルと同様に「F4」と「F5」、「F8」と「F9」キーの間に仕切りはない。

 電源キーには指紋センサーが搭載されており、Windows Hello(生体認証)を利用できる。Webカメラも搭載しているが、従来モデルにあった赤外線(IR)ユニットは省略されているため顔認証は利用できない。

キーボード回り キーボードは約19mmのキーピッチと約1.5mmのストロークを確保。変則サイズのキーがないことは魅力だ。Insertキー上にある電源キーには指紋センサーが統合されている

LIFEBOOK UH90/E3(軽量モデル)

 「LIFEBOOK UH90/E3」は量販店向けの軽量モデルだ。10月下旬の発売を予定しており、想定販売価格は21万円弱を見込んでいる。ボディーカラーはピクトブラックの他、ガーネットレッド、シルバーホワイトを用意している。

3色展開 UH90/E3はピクトブラック(左)の他、ガーネットレッド(中央)とシルバーホワイト(右)を用意している
UH90/E3(試作機)
UH90/E3(試作機) LIFEBOOK UH90/E3(試作機)のピクトブラック。カラーが同じだとUH-X/E3と見分けが付かないように見える

 基本的な仕様はUH-X/E3と共通点が多い。そのため、この記事では差異のあるポイントを中心に紹介する。

 ストレージは512GBのSSD(PCI Express接続)となっている。OSはWindows 10 Home(64bit版)をプリインストールし、Office Home & Business 2019のライセンスも付属する。

 外部ポートのうち、USB 3.1 Type-C端子×2がThunderbolt 4端子×2となっている。そのため、Thunderbolt 3/4やUSB4に準拠した周辺機器をつなぐこともできる。

左側面 UH90/E3では、USB 3.1 Type-C端子がThunderbolt 4端子に置き換わっている。USB PDによる電源入力やDisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも引き続き対応する
右側面 右側面は、UH-X/E3と変わりない

 バッテリー容量はUH90/E3比でおよそ2倍になっており、満充電からのバッテリー駆動時間は最長で約22.5時間(JEITA 2.0規格による測定値)となった。容量が増えた分、重量も増えているが、ピクトブラックモデルで約818g、ガーネットレッドモデルで約828g、シルバーホワイトモデルで約834gと十分に軽い。付属するACアダプターの出力は65Wに強化される。

 キーボードは暗所での作業もしやすいバックライト付きとなる。

ACアダプター ACアダプターの出力は65Wに強化される
キーボード キーボードはバックライト付きとなる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー