ASUS JAPANは4月21日、セカンドディスプレイ“ScreenPad Plus”を標準搭載した2画面構成ノートPC「ZenBook Duo」の新モデルを発表、順次販売を開始する。
今回のラインアップでは、14型フルHD液晶(+1920×515ピクセル表示対応12.6型液晶)と第11世代Core i5/同 i7プロセッサを備える「ASUS ZenBook Duo 14 UX482EA」「同 UX482EG」、14型4K有機ELパネル(+3840×1100ピクセル表示対応14.1型液晶)と第10世代Core i7を備える「ASUS ZenBook Pro Duo 15 OLED UX582LR」を用意。ディスプレイは2画面ともに4096段階の筆圧検知に対応したスタイラス入力に対応している(Duo 14は別売、Pro Duo 15は“ASUS Pen”が付属)。
ともにセカンドディスプレイの“ScreenPad Plus”にはチルト機構を搭載し、Duo 14モデルは約7度、Pro Duo 15モデルは約9.5度ほど画面を傾けることで従来モデルより視認性を高めた。またチルト時の隙間を利用した独自の吸気システムを採用し冷却性能の向上も実現している。ScreenPad Plusの利便性を向上できる専用アプリも搭載しており、アプリ起動用ショートカットの表示やScreenPad Plusをタッチパッドとして動作させることなどが可能だ
メモリは16GB/32GB、ストレージは512GB/1TB NVMe SSDを内蔵。またグラフィックス機能としてASUS ZenBook Duo 14 UX482EGはGeForce MX450を、ASUS ZenBook Pro Duo 15 OLED UX582LRはGeForce RTX 3070を内蔵した。
予想実売価格はASUS ZenBook Duo 14 UX482EAが15万9800円、同 UX482EGが17万9800円/23万9800円、ASUS ZenBook Pro Duo 15 OLED UX582LRが39万9800円だ(税込み)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.