税込み4万円台から買える! ベーシックノートPC「mouse C4」を試してみた(1/3 ページ)

» 2021年06月17日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

 マウスコンピューターの「mouse C4」は、Celeron N4100のCPU、14型フルHD液晶ディスプレイを搭載し、税込みで4万3780円(送料別)からと手軽に購入できるノートPCだ。

 OSとスペックの異なる3種類のモデルが用意される。8GBメモリ、256GB SSD、Windows 10 Homeを採用した最上位モデルの評価機(同6万5780円)を入手したので、レビューしていこう。

mouse C4 マウスコンピューターの「mouse C4」は、税込み4万円台から購入可能という、格安価格が魅力の14型ノートPCだ

価格の安さを感じさせない洗練されたボディー

 mouse C4は低価格な製品だが、外観からはチープな印象は受けない。素材は樹脂製と思われるが、カッチリとタイトに組み上げられている。

 天板、キーボード部はサンドブラスト風のガンメタリック塗装が施されているが、表面加工が秀逸で、汚れにくく指紋も付きにくい。サラッとした感触で持ちやすく仕上がっている。天板はヒンジ側の端にマットブラックの差し色、中央にマウスコンピューターのシンボルをグレーで配置した落ち着いた雰囲気が印象的だ。

 ボディーの具体的なサイズは、約325(幅)×219.3(奥行き)×19(厚さ)mm、重量は約1.3kgだ。付属のACアダプターも電源ケーブル込みの実測で197gと小型軽量で持ち運びは楽にできる。公称のバッテリー駆動時間も約8.5時間と実用十分だ。

mouse C4 サンドブラスト風味のシルバーの天板は、サラッとした感触で指紋が付着しにくい。中央にマウスコンピューターのシンボルマークのみを配置したシンプルなデザインも好印象だ
mouse C4 ブラックの底面部分は指紋が目立ちやすい。両端にスピーカを搭載している
mouse C4 ACアダプターも小型軽量だ。実測サイズは約40(幅)×95(奥行き)×26(厚さ)mm、ケーブル込みの重量は約197gだった
mouse C4 バッテリーレポートの画面。設計容量は36Whで、公称のバッテリー駆動時間は約8.5時間となる

ベーシックビジネス向けのスペック

 CPUはIntelのCeleron N4100(4コア4スレッド、1.1GHz〜2.4GHz)を採用する。省電力優先のいわゆる「Atom系」のCPUだ。Core iシリーズとは異なるマイクロアーキテクチャ(命令処理のしくみ)を採用しているため、コア数や周波数などは単純に比べることはできない(同じコア、周波数のCore iシリーズより遅い)。

 クリエイティブ用途やゲームには向かないが、メモリが8GB、ストレージも256GBのSATA SSDなので、事務処理やテキスト処理中心のベーシックなビジネス用途には十分な性能がある。

 一方、省電力性には優れており、ファンレスで冷却できたり、少ないバッテリーで長時間駆動ができたりするメリットがある。本製品もファンレス設計だ。

mouse C4 CPUはCeleron N4100を搭載している。Core iシリーズとは異なるマイクロアーキテクチャ(命令処理のしくみ)を採用しているので、省電力だが性能面はいまひとつだ
mouse C4 最近の製品としては珍しく、M.2 SSDスロットに簡単にアクセスできるカバーがあるのでユーザーが容易に交換できる。ただし、実際に交換するとメーカー保証は失効する
mouse C4 背面カバーを開けたところ。冷却用ファンは搭載しておらず、CPU回りは大きな銅製の放熱板が張られている。底面のカバーは数本のネジを回すだけで取り外せるが、実際に開けるとメーカー保証の対象外になる
mouse C4 256GBのSATA SSDを搭載する。評価機ではKingston製を採用していた
mouse C4 CrystalDiskMark 8.0.2(ひよひよ氏・作)のスコア。超低価格PCに多いeMMCに比べるとかなり高速なので快適に利用できるだろう

 続いて、液晶ディスプレイやインタフェース回りを見ていこう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー