新登場の「Fire TV Stick 4K Max」 4Kの視聴環境がない人でも選ぶべき理由(2/4 ページ)

» 2021年10月27日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

2020年リニューアルの新インタフェースで操作性は向上

 まずはセットアップしてみよう。手順は従来モデルと同様で、TVのHDMIポートに本製品を接続し、電源をオン。セットアップのウィザードが起動するので、後は画面に従ってAmazonアカウントでのログイン後、リモコンで操作するための設定や、アプリの選択を行うだけだ。完了すればFire TV Stickのホーム画面が表示される。

 従来は、ここでソフトキーボードを使用してパスワードなどをポチポチと入力する操作が必要だったが、今は発行されるアクティベーションコードをスマホから入力するだけであっという間に設定が完了するので、全くわずらわしさを感じない。動作がサクサクで軽快なことも理由の1つだろう。

Fire TV Stick 4K Max まずは本体をTVやディスプレイのHDMIポートに接続し、USBケーブルをつなぐ
Fire TV Stick 4K Max リモコンの検出が実行される
Fire TV Stick 4K Max リモコンが認識されたら、画面に従って初期設定を行う。まずは言語を選択する
Fire TV Stick 4K Max 最新ソフトウェアのインストールが行われた後に再起動がかかる
Fire TV Stick 4K Max 既存のアカウントを使うか新規登録するかを尋ねられ、前者であればサインイン用のアクティベーションコードが発行される
Fire TV Stick 4K Max スマホで指定のURLを開いてアクティベーションコードを入力し「次へ進む」をタップ
Fire TV Stick 4K Max この時点でWi-Fi回りの設定やAmazonアカウントの設定が完了する。あっという間だ
Fire TV Stick 4K Max 続けて機能制限の有無など、詳細な設定を行う
Fire TV Stick 4K Max リモコンの設定を行う
Fire TV Stick 4K Max 必要なアプリの一括ダウンロードをここで実行する。後から追加できるので適当で構わない
Fire TV Stick 4K Max 利用するプロフィールを選択。家族で利用している場合、ここに最大6人のアイコンを並べられる
Fire TV Stick 4K Max ホーム画面が表示された

 ホーム画面は、NetflixやDAZNなど、アプリへのアクセスが上段にまとめられ、コンテンツがその下に並ぶ配置になっている。これらは2020年暮れにリニューアルされたホーム画面のレイアウトそのままで、本製品オリジナルの要素はない。

 これらはリモコンの4方向ボタンを使って項目を移動し、選択を行う。別のアプリを起動したければ横方向に、Prime Videoのコンテンツを探したければ下方向に移動するという画面構成になっているので、非常に分かりやすい。起動してすぐにPrime Videoを探したければ、とにかく下にスクロールすればよいといった具合に、あらかじめ操作を予測しておけるからだ。

 リモコンを使うことで、ショートカットに割り当てられた4つのアプリは直接呼び出せ、リモコン最上部のボタンを押すことでAlexaが起動し、音声で検索を行ったり、定型アクションを用いて他の家電製品と連携したりといった操作が行える。このボタン、かつてはただの音声入力だったのが、いつの間にかAlexaに統合されているのがミソだ。

Fire TV Stick 4K Max Prime Video、Netflix、DAZN、Amazon Musicのショートカットを搭載する
Fire TV Stick 4K Max 既にアプリがダウンロード済みであれば、ショートカットを押すことでそのまま画面が開く
Fire TV Stick 4K Max アプリが未導入ならば、このようにダウンロード画面が開く

 この他、かつては横1列に並んでおりスクロールが面倒だった設定画面も、1画面にまとめられたことで一覧性が向上している。実際に設定を変更するための画面は従来と同様なのだが、どこにどんな項目があるか分かりやすいのでストレスがなく、目的の項目にもすばやく移動できる。

Fire TV Stick 4K Max 設定画面。これらは非4Kモデルとほぼ同一の内容だ
Fire TV Stick 4K Max ホームページ下段のジャンル検索。アイコンはなくテキストのみだが、かなり見やすい
Fire TV Stick 4K Max 上部の青いボタンを押すとAlexaが起動する。認識されると画面下部にAlexaでおなじみのバーが青く点灯する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー