プロナビ

障がいのある人もより快適なPCライフを――日本マイクロソフトがSurface用「アダプティブキット」を12月14日発売 税込み1870円

» 2021年12月08日 15時55分 公開
[井上翔ITmedia]

 日本マイクロソフトは12月14日、Surfaceシリーズ用の触覚ツール「Surface Adaptive Kit」を発売する。Microsoft Store(直販サイト)での税込み販売価格は1870円となる。

Surface Adaptive Kit

キットの概要

 Surface Adaptive Kitは、主に視覚や手に障がいを持つ人におけるSurfaceシリーズへのアクセシビリティ(PCや周辺機器の利便性)を向上するためのツールをキットとして用意したもので、以下のツールが付属する。

  • 凹凸ラベル(膨らみのあるラベル)
  • キーキャップラベル(キーボードを識別するためのラベル)
  • アプリケーター(キーキャップラベルを貼り付けるための治具)
  • ポートラベル(本体ポートとケーブルの識別用ラベル)
  • 開梱サポート(画面やスタンドを開ける際の支援治具)
構成 パッケージは非常にシンプルだ
中身 付属するキット類。左からバンプラベル、キーキャップラベル/アプリケーター、ポートラベル、オープニングサポーター

 対応するSurface本体や周辺機器は以下の通りだ。

  • Surface本体
    • Surface Laptop 4
    • Surface Laptop 3
    • Surface Pro 8
    • Surface Pro 7
    • Surface Pro 7+
    • Surface Laptop Studio
    • Surface Book 3
    • Surface Go(※)
    • Surface Go(※)
    • Surface Go 3(※)
    • Surface Laptop Go(※)
  • 周辺機器
    • Surface ドック 2
    • Microsoft Designer Compact Keyboard
    • Microsoft Number Pad
    • Microsoft Bluetooth Keyboard

(※)キーキャップラベルの装着時に注意を要する(サイズがギリギリ)

利用例 キーキャップラベルの利用例
利用例 ポートラベルの利用例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  9. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  10. 「5月のセキュリティ更新」を適用したWindows 11の旧バージョンが起動できなくなる可能性 大半は「特定の仮想マシン」で発生 (2025年05月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー