未来を創る「子どもとプログラミング教育」

AMDがChrome OS搭載デバイス向けの「Ryzen 5000 C」シリーズを発表 最大85%のGPU性能向上を実現

» 2022年05月06日 22時00分 公開
[ITmedia]

 AMDは5月5日(現地時間)、Zen 3アーキテクチャを採用したChrome OS搭載デバイス向けとなるプロセッサ「Ryzen 5000 C」シリーズを発表した。

Chromebook Ryzen 5000 C Chrome OS搭載デバイス向けの新プロセッサをAMDが発表

 従来のRyzen 3000 Cシリーズ(最大4コア8スレッド)に比べ、応答速度は最大67%、グラフィックス性能は最大85%も向上したという。

 同プロセッサを備えたモデルは、6月に米HPからRyzen 7 5825Cを搭載した「HP Elite c645 G2 Chromebook Enterprise」が、2022年後半にAcerから「Acer Chromebook Spin 514」などが投入される見込みだ。

Ryzen 5000 Cシリーズの主なスペック
モデル名 内蔵GPU CPUコア数 スレッド数 動作周波数 GPUコア TDP
Ryzen 7 5825C Radeon Graphics 8 16 2.0GHz〜4.5GHz 8 15W
Ryzen 5 5625C Radeon Graphics 6 12 2.3GHz〜4.3GHz 7 15W
Ryzen 3 5425C Radeon Graphics 4 8 2.7GHz〜4.1GHz 6 15W
Ryzen 3 5125C Radeon Graphics 2 4 3.0GHz 3 15W
ThinkPad C13 Yoga Chromebook Ryzen 3000 Cシリーズを採用したレノボ・ジャパンの「ThinkPad C13 Yoga Chromebook」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  8. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  9. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  10. Shokz、オープンイヤー型骨伝導ヘッドセット「OpenComm2」に機能を追加した新モデル (2025年03月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年