MSI、13世代Core i7+RTX 40シリーズを搭載した14型ゲーミングノート

» 2023年03月08日 14時22分 公開
[ITmedia]

 エムエスアイコンピュータージャパンは3月8日、第13世代Core i7とGeForce RTX 40シリーズを採用した14型ゲーミングノートPC「Stealth 14 Studio A13V」を発表、3月16日に販売を開始する。GPUおよびメモリ/ストレージの差異で3構成を用意、同社直販価格はそれぞれ28万円9800円/35万9800円/44万9799円だ(税込み、以下同様)。

photo Stealth 14 Studio A13Vシリーズ

 2560×1600ピクセル表示/240Hz駆動に対応した14型ディスプレイを内蔵するノートPCで、CPUとしてCore i7-13700H(14コア20スレッド、最大5GHz)を、グラフィックスコアとしてGeForce RTX 4050 Laptop/同 4060 Laptop/同 4070 Laptopを搭載した。

 メモリは16GB/32GB/64GB、ストレージは512GB/1TB/2TB NVMe SSDを内蔵。Wi-Fi 6E対応無線LAN、Bluetooth 5.3などにも対応している。OSはWindows 11 Proだ。


 この他にもMSI公式オンラインショップ限定モデルとして、Core i7-11800HとGeForce RTX 3050 Laptop/同 3050 Ti Laptopを採用した15.6型ゲーミングノートPC「GF63-11UC-1901JP」「GF63-11UD-1258JP」(価格はそれぞれ14万4800円/16万9800円)、Core i7-12700HとNVIDIA RTX A1000を搭載したクリエイター向け16型ノートPC「CreatorPro-M16-A12UIS-1701JP」(価格は22万9800円)なども合わせて提供が開始される。

photo
photo GF63 Thin 11U(上)、CreatorPro M16 A12U(下)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  10. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年