パワフルな冷却に明るいディスプレイ ASUS JAPANが語る「ROG」「TUF GAMING」ゲーミングノートPCの“強み”(1/3 ページ)

» 2023年03月15日 06時00分 公開
[今藤弘一ITmedia]

 ASUS JAPANは3月13日、「ROG(Republic of Gamers)」「TUF Gaming」ブランドのゲーミングノートPCを発表した。新製品は3月下旬から順次発売される予定となっている。

 同社は同日、東京都内で新製品の発表会を開催した。この記事では、その模様をお伝えする。

新製品 今回発表された新製品

なぜASUSのゲーミングノートPCを選ぶべきなのか?

 発表会に登壇したASUS JAPAN マーケティング部の瀬口佳吾氏(ROGスペシャリスト)は、一新されたゲーミングノートPCのラインアップを紹介した。

ASUS JAPAN ASUS JAPANマーケティング部 ROGスペシャリスト 瀬口佳吾氏

 瀬口氏によると、今回発表された製品の見るべきポイントは以下の3つだという。

 「次世代のCPUとGPU」については、最新の第13世代Coreプロセッサ(開発コード名:Raptor Lake-HX/H)または「Ryzen 7045HXシリーズ」や、「GeForce RTX 40 Laptopシリーズ」のことを指す。

 「プロeスポーツ向け高性能PC」をうたうROG Strixシリーズでは、「ROG Strix SCAR 16/18」にはCore i9-13980HX(Pコア8基16スレッド+Eコア16基16スレッド)とGeForce RTX 4090 Laptopを採用し、「ROG Strix G17」ではRyzen 9 7945HX(16コア32スレッド)とGeForce RTX 4070 Laptopを組み合わせている。

ASUS JAPAN ROG Strixシリーズは「プロeスポーツ向け高性能PC」をうたう。特に「ROG Strix SCAR」は、同社のゲーミングノートPC全体のフラグシップモデルという位置付けだ

 「ROGインテリジェント冷却システム」だが、今回発表されたROGブランドのゲーミングノートPCは、全モデルで「液体金属グリス」を採用している。

 液体金属グリスは、通常の熱伝導グリスと比べると熱伝導効率が高い反面、CPUとヒートシンクの間で“漏らさずに”と塗布することは難しい。独自の技術によって、同社はこの問題を解決したという。また、今回のモデルから液体金属グリス自体の組成を変更しており、熱伝導効率がより高まっているとのことだ。

 なお、一部モデルでは放熱ファンを3基構成として、強力なエアフローを確保する「Tri-Fanテクノロジー」も採用している。これにより、ピーク性能をより長時間引き出せる。

液体金属を塗布したあと、CPUやGPUチップの上に熱を運ぶ板を重ねて作られているが、こうした加工は難しく、独自の技術が採用されているという。なお同社ではこれまでも液体金属グリスを採用しているが、従来以上に伝導効率の高いものに変更した。また一部モデルには3つのファンでエアフローを確保する「Tri-Fanテクノロジー」を採用している。

冷却システム ROGブランドのゲーミングノートPCに採用された冷却システムの概要。液体金属グリスは全製品に適用されているという
Tri-Fan 一部のモデルでは、3つのファンで冷却効率を上げる「Tri-Fanテクノロジー」を適用している

 そして「ROG Nebula Display」と「ROG Nebula HDR」は、搭載するディスプレイでゲーミングノートPCを選びやすくするための取り組みだ。

 市場の広がりに伴って、最近のゲーミングノートPCでは「早くて応答速度が良いだけではない」ディスプレイが求められている。そこで「さまざまな人に向けたディスプレイを作る」べく、一定の基準を満たしたディスプレイに対してROG Nebula Display/ROG Nebula HDRというブランドを付与しているという。特にROG Nebula HDRについては、ディスプレイの最大輝度が1100ニト以上に設定されており、「DisplayHDR 1000」にも準拠している。

 「ROG Nebulaのマークが付いている製品は、安心して買える基準を満たしているということ。いい品質に対してつけられている」と瀬口氏は胸を張る。

ROG Nebula DisplayとROG Nebula HDR ROG Nebula DisplayとROG Nebula HDRの要件。DCI-P3の色域を100%カバーするだけでなく、PANTONE認証を取得したカラーキャリブレーションも実施されている
ROG Nebula Display ROG Nebula Displayを搭載する製品。ただし、全構成には採用されず一部のモデルとなる
ROG Nebula HDR Display ROG Nebula HDRは上位モデルを中心に採用されている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  2. Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも (2024年12月04日)
  3. やはり軽いのはいい! 13.3型AI PC「HP EliteBook 635 Aero G11」にスイッチして分かった驚き (2024年12月05日)
  4. QWERTYキーボード付き二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」の操作性を試す ビジネスでも使える? (2024年12月05日)
  5. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
  6. Dynabookが透過型XRグラス「dynaEdge XR1」を発表 独自OSのXRコントローラーも同時投入 (2024年12月05日)
  7. Thunderboltに無線LAN、10GbE対応の最新デスクトップPC「DAIV FX-I7G7S」を試す (2024年12月04日)
  8. サンワ、消費電力のチェックもできるキューブ型電源タップ PD対応USB充電ポート×3を装備 (2024年12月05日)
  9. ニンテンドーDSにQWERTYキーボードを追加したような二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」を試す (2024年12月04日)
  10. Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能 (2024年12月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー