一体型スタンドで縦置きも対応! パススルー充電も可能! MSIの15.6型モバイルディスプレイ「PRO MP161」を試すモバイルディスプレイの道(2/3 ページ)

» 2023年04月03日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

至ってスタンダードな使い勝手だが付属ケーブルの長さが惜しい

 では実際に使ってみよう。ケーブルは本体右側面にあるUSB Type-CもしくはHDMIポートに接続する。HDMI接続の場合は給電のためにUSB Type-Cポートも使用するので、ケーブルは2本必要になる。USB Type-Cは2ポートを内蔵しているが、機能的には特に違いはなく、どちらを使っても構わない。

 初見で気になるのは、彩度がやや低いことだ。テキストエディタなどを表示するのはそのままでよいのだが、写真などを表示する時は多少色あせて感じる場合がある。これはパネルに問題があるわけではなく初期設定値がそのようになっているだけなので、気になるようならば設定画面から変更してやるとよい。

 もう1つ気になるのは、付属ケーブルが短いことだ。ノートPCと本製品を並べ、それぞれ反対側にあるポートをケーブルでつなごうとすると、ケーブルをかなり急な角度で折り曲げなければ届かない。一般的にモバイルディスプレイ付属のUSB Type-Cケーブルはどれも長さに余裕はないのだが、ここまでギリギリなのは筆者の記憶にない。

 もちろん、置き方によっては不自由せずに使える場合もあるのだが、置き方を制限してしまう時点でやはり問題ありと言っていいだろう。特に縦向きでの設置は、本体が不安定な上にケーブルで引っ張られて転倒しそうになるので、ケーブルの買い替えはマストと言っていい。

MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 ポート類は本体右側面に搭載されている。USB Type-C×2ポートに機能的な違いはない
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 レノボ・ジャパンの14型モバイルPC「ThinkPad X1 Carbon(2019)」と並べたところ。下部ベゼルに厚みがあるため、14型クラスのノートPCと並べた時のバランスがよい
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 ケーブルが短いことから、上の写真のようにノートPCの反対側のポートに回り込むように挿すと、このように急な角度で折り曲げる格好になる
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 斜め方向から見たところ。やや暗くなるが色が極端におかしくなるほどではない
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 背後から見たところ
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 背中合わせでの配置も無理はない

パススルー充電はもう少し出力がほしい

 さて本製品の特徴の1つに、縦置きでの利用に対応することが挙げられる。本製品背面のスタンドは回転が可能なため、90度回転させることによって、横置きではなく縦置きにも対応できるのだ。外部スタンドなしで標準で縦横どちらの設置方法も選べるモバイルディスプレイは数少ないだけに、魅力的に感じるユーザーも多いだろう。

 ただし、このスタンドは全長がそれほど長くないので縦置き時は長さが足りず、かなり後ろに傾いた状態でしか立てられない。そのため、ノートPCと画面の傾きを合わせられないこともしばしばだ。

 スタンドに伸縮ギミックを追加するか、あるいは背面中央ではなく左右どちらかに寄せるなど、もうひと工夫あれば実用性は上がっていたはずで、少々もったいない印象だ。据え置きで使うならば、タブレット用のスタンドを使った方がよいだろう。

MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 縦置きでも利用可能だが、こちらもやはりケーブルの短さがネックになりがちだ
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 縦置きだと、スタンドの角度に制限があるのもネックだ。最大限垂直にしてこの状態となる
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 横置きは、ほぼ直立の状態まで起こせるので、縦置き時の角度調節の範囲の狭さが分かる

 またニュースリリースや製品ページでははっきり触れられていないが、本製品はUSB Type-Cポート×2を用いたパススルー充電に対応する。本製品の接続先であるノートPCにUSB Type-Cポートが1つしかなくても、外部USB充電器→本製品→ノートPCの順に電力を供給できる便利機能だ。

 試しに実際に測ったところ、ノートPCへの給電は39W程度に限定されてしまうようだ。一般的なノートPCは45W程度ないとバッテリーを充電できず、ただ電力消費を緩やかにすることしかできない場合も多いので、これでは少々心もとない。

 そのため、スマホやタブレットなどとの組み合わせであれば有用な機能ではあるものの、いわゆるパススルー充電機能としてはやや力不足ということになる。この機能がニュースリリースや製品ページであまりアピールされていないのは、このことが理由なのかもしれない。

MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 USB Type-Cポート×2を用いることで、外部USB充電器→本製品→ノートPCの順にパススルー充電が行える
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 今回使用した外部USB充電器は最大100Wのモデルだが、本製品を挟んで接続するとPCからは39Wの電源として認識される
MSI PRO MP161 モバイルディスプレイ エムエスアイコンピュータージャパン 15.6 念のためにチェッカーで測ってみた。14.2V/2.3Aなので約32〜33Wが給電されている。スマホやタブレットならまだしも、ノートPCは機種によっては給電できない可能性もある

 次にOSDメニューを見ていこう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  4. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー