ケーブルがないって素晴らしい! ワイヤレスで映像を出力できる15.6型のモバイルディスプレイ「ZenScreen Go MB16AWP」を試すモバイルディスプレイの道(1/5 ページ)

» 2022年11月30日 12時30分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ASUS JAPANの「ZenScreen Go MB16AWP」は、WindowsやmacOS、iOS、Android、ChromeOSなどのデバイスとワイヤレスで接続可能な15.6型のモバイルディスプレイだ。USB Type-CやHDMIといった従来の有線接続にも対応しており、利用環境やデバイスに合わせて接続方法を自由に選択できる。

 ワイヤレスディスプレイはかつてに比べると身近になってきたとはいえ、接続手順や表示品質はもちろん、映像に遅延はないのかといった実用性の部分に至るまで、ユーザーとしては気になるところ。メーカーから実機を借用できたので、レビューをお届けする。

ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ ASUS JAPANの15.6型モバイル「MB16AWP」。ボディーサイズは約357.9(幅)×224.78(奥行き)×11.5(厚さ)mmだ

見た目は一般的なモバイルディスプレイ

 まずは基本的な仕様をざっと押さえておこう。画面サイズは15.6型で解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)、IPS方式の液晶を搭載しており、画面はノングレア加工だ。視野角は水平/垂直ともに178度、最大輝度は250ニト、コントラスト比は1200:1、応答速度は5ms(GtoG)とされている。これらは一般的な有線のモバイルディスプレイと比較して、大きく変わるものではない。

 ボディーは直線的な形状で、公称1140g(実測1063g)と15.6型としてはかなりのヘビー級であることを除けば、こちらも一般的なモバイルディスプレイとの大きな相違はない。ワイヤレス接続に対応することもあって、本体に内蔵された容量7800mAhもの大容量バッテリーを用い、外部からの給電なしで駆動させることも可能だ。

 本体背面には、ボディーと一体化した折りたたみ式のスタンドを備えている。このスタンドの左端は斜めにカットされており、これを下にすることで、縦方向に立てることも可能だ。角度は固定だが、外出先での利用時には重宝するだろう。ちなみに、本体にジャイロセンサーを内蔵しており、縦横の切り替えは自動的に行われる。

ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ スタンド一体型のデザインを採用する。ボタン類は側面ではなく正面下部にある
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 背面。スタンドは左端から右端まで、1枚のプレートで構成されている
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ スタンドを畳んだ状態。中央にある三脚固定用のネジ穴以外はフラットな設計だ
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 左側面。イヤフォンジャックとminiHDMI、USB Type-Cポートを搭載する。右端にあるもう1基のUSB Type-Cは給電専用だ
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 右側面。スピーカー穴以外には何もない
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ スタンドを開いたところ。角度は無段階で調整できる
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ もっとも垂直寄りに立てた状態
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ もっとも開いて立てた状態
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 斜めにカットされたスタンド側面を底にすることで、縦向きでの設置も可能だ

 重量は1kgを超えているが、これはスタンドと一体化していることに加えて、7800mAhもの大容量バッテリーがかなりの割合を占めていると考えられる。持ち歩き用のポーチが付属しており、外出先への持ち出しも容易だ。

 ワイヤレス接続が売りの製品ということもあって、付属のケーブルはUSB Type-Cケーブルのみとなる。後はACアダプターが付属するだけで、一般的なモバイルディスプレイであればセットになっているHDMIケーブルは省かれている。唯一、HDMIケーブルを本製品で使うためのHDMI→miniHDMI変換アダプターだけは付属する。割り切りつつも気が利いた仕様だ。

ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 付属品はUSB Type-C→USB Type-Cケーブルに加え、ACアダプターと電源ケーブルのみだ。HDMIケーブルは付属しないが、HDMI→miniHDMI変換アダプターは付属する
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 持ち運び用のポーチ(右)が付属する
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ ポーチには上から収納する。かなりしっかりした作りで耐衝撃性は高そうだ
ZenScreen Go MB16AWP ASUS JAPAN モバイルディスプレイ 重量は実測1063gだ。スタンド一体型とはいえかなりのヘビー級である

 続いてPCに接続してみよう。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー