ASUS JAPANの「MB16ACV」は、USB Type-C接続に対応した15.6型のモバイルディスプレイだ。本体と一体化した背面スタンドに加えて、三脚に固定できるネジ穴を搭載しており、多彩な設置方法を選べるのが大きな特徴となる。
メーカーから製品を借用したので、その使い勝手をチェックする。
まずは基本的な項目をざっとチェックしておこう。画面サイズは15.6型で、解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)、液晶はノングレアで、パネルはIPS方式を採用している。視野角は水平/垂直ともに178度で、最大輝度は250ニト、コントラスト比は800:1、応答速度は5ms(Gray to Gray)となっている。
接続はUSB Type-CのみでHDMIには対応しない。またタッチ操作には非対応である他、スピーカー、イヤフォンジャックも搭載しないなど、全部入りではなく必要な機能だけに絞った設計だ。あれこれと詰め込まれているより、こちらのシンプルさの方が好みという人も多いだろう。
背面スタンドはボディーと一体化しており、0〜70度の間で調整が行える。このような本体一体型のスタンドは最近のモバイルディスプレイによく見られるが、本製品は背面スタンドをたたんだ状態でも背面に段差ができず、フラットであることが特徴だ。かといって極端に厚みがあるわけではなく(約10.5mm)、見るからにスタイリッシュである。
重量は公称で約830g、実測で868gあった。スタンド込みであることを考えると、15.6型のモバイルディスプレイとしては軽量だ。持ち歩きに使う保護ケースを加えても実測1059gにすぎず、背面がフラットなゆえバッグの中で収まりがよいことと併せて考えると、持ち歩くニーズには非常に向いた製品ということになる。
HDMI接続をサポートしないこともあり、付属のケーブルはUSB Type-Cケーブルと、USB Type-A→Type-Cケーブルの2本のみとなる。このUSB Type-A→Type-Cケーブルは給電用ではなく、USB Standard AポートしかないPCと接続し、モバイルディスプレイの機能を利用するためのケーブルだ。今回は未検証だが、DisplayPort Alternate Mode非対応のPC向けの方法が用意されているのは珍しい。
続いて、ノートPCに接続してみよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.