思ったよりもいいもの――ヤマダデンキの「FireTVスマートテレビ」を約1年3カ月使って分かったこと(2/3 ページ)

» 2023年06月21日 13時00分 公開
[井上翔ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Fire TVスマートテレビの「メリット」を探る

 Fire TVスマートテレビを導入して1年3カ月間――いろいろなメリットとデメリットが見えてきた。簡単ではあるが、まずメリットをまとめてみようと思う。

TV放送とネット動画をシームレスに楽しめる

 やはり、Fire TVスマートテレビにおける最大のメリットは、TV放送と動画配信をシームレスに楽しめることにあると考える。

 放送中のTV番組は、動画配信サービス(アプリ)のお勧めコンテンツなどと並んでホーム画面の中に“コンテンツ”として表示される。番組にもよるが、サムネイルも表示されるので、コンテンツをザッピングしながら楽しみたい人には、この上なく喜ばしい仕組みだ。

放送中のチャンネル 放送中のTV番組は、ホーム画面にコンテンツとしても表示される。動画サービスのお勧めコンテンツと合わせて表示されるので、ザッピングスタイルでコンテンツを楽しむ人にはピッタリである

慣れ親しんだ「Fire TV」と同じように使える

 そして、その名の通りFire TVを統合したスマートTVというのも利点である。リモコンの基本デザインはFire TV用の「Alexa対応音声認識リモコン」をベースにしたものであり、Fire TVシリーズを使ったことがある人なら、少なくともFire TVライクに使う限りは違和感なく使える。リモコンの「Alexaボタン」を押せば、音声エージェント「Alexa(アレクサ)」も問題なく利用可能だ。「電源切って」「ボリューム上げて(下げて)」「○○見せて」と音声操作できるのは、非常に便利である。

 リモコンや音声操作に対する応答(レスポンス)も良好だ。黎明(れいめい)期のスマートTVというと、1つ1つの動作に対する挙動が遅いこともあったが、少なくともFire TVスマートテレビについてはサクサク動く。映像ソースの切り替えも素早く行える。筆者はいろいろなFire TVシリーズを試してきたが、少し古めのモデルを使っている人ならサクサクぶりに驚くはずだ。

リモコン Fire TVスマートテレビ,Fire TVスマートテレビのリモコンは、Alexa対応音声認識リモコンをベースにデザインされている。Fire TVスマートテレビを「Fire TVライクに使う」のであれば、違和感を覚えることなく便利に使える
Alexa Amazonの音声エージェント「Alexa」にも対応している

ワイヤレス映像投影に対応している

 Wi-Fiで映像を投影できる「Miracast」と「AirPlay」の両方に対応していることも魅力といえる。

 どちらの規格も端末設定の「ディスプレイとサウンド」からアクセス可能で、Miracastを利用したい場合は「ディスプレイミラーリングを有効にする」を、AirPlayを利用したい場合は「Apple AirPlay&HomeKit」を選択すれば待ち受け画面となる。

Miracastなど Fire TVスマートテレビは、MiracastとAirPlayの両方に対応している

 Miracast投影の仕様は、Fire TVシリーズの「ディスプレイミラーリング」と同様で(参考リンク)、Wi-Fi対応のWindows 10/11 PCや一部のAndroid端末から映像を投影できる。

 Miracastで投影できる最大解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)となる。「4KパネルのTVでフルHDなのか」と考える人もいるかもしれないが、無線で映像と音声を安定して伝送するにはフルHDまでがバランス的には良さそうである。Windows 10/11ではケーブルなしで拡張デスクトップを構築できるので、描画の遅延(レイテンシー)を考慮する必要のない用途では便利に使える。

 なお、このTVでMiracastを利用すると他の機能でWi-Fi通信を行えなくなる。実用上あまり問題になることはないと思うが、留意したい。

 AirPlayへの対応は、オリジナルのFire TVシリーズにはない要素だ。こちらも投影できる最大解像度はフルHDで、Mac(macOS)からの映像投影なら拡張デスクトップの構築にも対応する。

AirPlay MiracastとAirPlayによる映像投影に対応している。AirPlayでの映像投影を行う場合、事前にFire TVスマートテレビのソフトウェア更新が必要なことがあるので注意しよう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー