「うんこドリル」と富士通、小学生向け“AI指南書”を無償公開 うんこ先生がクイズ形式でAIを解説

» 2023年09月06日 15時28分 公開
[山口恵祐ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「うんこドリル」シリーズを手掛ける文響社と富士通は9月6日、小学生向けにAI技術を解説するPDF冊子「Fujitsu×うんこドリル AIとのつきあい方」をWebサイトで公開した。クイズ形式などでAIについて楽しく学べるという。2024年8月31日まで無償で公開し、希望する教育機関には冊子でも無償提供する。

photo

 子供たちにAI技術の基礎知識や活用方法、倫理観などを学んでほしいという思いから、2社がコラボして制作に至ったという。作中では、シリーズに登場する“うんこねこ”や“うんこいぬ”が“うんこ先生”からAIについて学んでいくストーリーを展開する。子供たちが自らAIに関連するテクノロジーについて学習するように促す構成としている。

photo
photo
photo

 うんこドリルはユーモアがある設問やシュールなイラストで、シリーズ累計1000万部を超えている小学生向けの人気勉強ドリルシリーズ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月24日 更新
  1. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  2. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  3. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  4. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  5. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  6. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  7. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
  10. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年