NVIDIAの測定デバイス「PCAT2」で最新GPUから旧モデルまで消費電力を測って分かったこと(後編)最新GPUはやはり「ワッパ」良好(3/3 ページ)

» 2023年09月12日 12時00分 公開
[西川善司ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

PCAT2を使って感じたこと

 PCATは「消費電力測定器」というシンプルな機材だが、なかなかに面白い。しかし、機能のシンプルさとは裏腹に、運用は大変だった。

 ベンチマークの様子を見ると、おおむねうまく進んだように見えるだろう。しかし、ライザーカードの差し込み具合によってはPCI Expressスロットが1レーン(x1)で動作してしまい、きちんと動いているのにスコアが奮わないということもあった。一応は“正常に”動作しているものものだから、計測を行ってから「あれ?」と思い、再計測のループに陥ることもしばしば。この“罠”に気付いてからは、PCI Expressスロットのリンク数(稼働レーン数)をいちいちチェックするようになった。

 この世界にPCATシリーズを運用する人がどのくらいいるのかは分からないが、先人(?)からの知恵として、ライザーカードには気を付けようと、一言残しておきたいと思う(笑)。

 機材の都合から、今回は「Intel Arc Aシリーズ」や「Radeon RX 7000シリーズ」でのテストが行えなかった。これらの測定結果を見てみたかったと思う読者も多そうだが、筆者の手持ちの機材の範囲内での実験だったので、このくらいで勘弁してほしい。

 ところで、この新版たるPCAT2。メイン基板に16ピンの12vHPWRコネクタが2つ実装されているのを見ていて、恐ろしい妄想に行き着いてしまった。これって、もしかして……次世代のGeForceは「12vHPWR×2」での電源供給を想定しているのか……?

 この妄想が現実となったら、グラフィックスカードとしての瞬間最大消費電力は1000Wオーバーとなる可能性も否定できない。ひぃぃぃ。果たして、どうなるのか……?

12vHPWR PCAT2には、12vHPWR端子が2つ搭載されている。これは、将来的にNVIDIAのGPUが「12vHPWR×2」を要求するようになるからなのか、それとも……?

(C)2016-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2022 CD PROJEKT S.A. All rights reserved.

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月09日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー