Razer、ホットスワップに対応した75%レイアウト採用ゲーミングキーボード

» 2023年09月27日 15時36分 公開
[ITmedia]

 米Razerは9月27日、75%レイアウトの小型設計を採用したメカニカルゲーミングキーボード「Razer BlackWidow V4 75%」を発表、本日から予約受け付けを開始する。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色展開で、それぞれ英語配列モデルと日本語配列モデルを用意している。予想実売価格は3万1900円(税込み)。

photo
photo Razer BlackWidow V4 75%

 USB Type-C接続に対応した有線式ゲーミングキーボードで、6段配列の75%レイアウトを実現した。キースイッチとして“Razerタクタイルメカニカルスイッチ”を搭載、ソケット式PCBデザインを採用しており任意にキースイッチの交換を行える。また右上側には“マルチファンクションローラー”とメディアキーを備えた。

 Nキーロールオーバーおよびアンチゴースト機能を装備、ポーリングレートは最大8000Hzだ。Razer Chroma RGB対応のLEDバックライト機能も利用できる。


 この他、交換用キースイッチ「Razer Mechanical Switches Pack」(RAZER グリーン クリッキーメカニカルスイッチ/同 イエロー リニアメカニカルスイッチ/同 RAZER オレンジ タクタイルメカニカルスイッチの3種を用意、同社直販価格はいずれも3780円)、同社製周辺機器向け設定ソフト「Razer Synapse」対応のワイヤレス接続型ダイヤルコントローラー「Razer Wireless Control Pod」(予想実売価格は8180円)、Razer Focus Pro 30Kオプティカルセンサーを採用したワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper V3 HyperSpeed」(同 1万1180円)、同社製ワイヤレスマウス向けUSBレシーバー「Razer HyperPolling Wireless Dongle」(同 4990円)も合わせて発表、予約販売を開始した。

photo
photo Razer Mechanical Switches Pack(上)、Razer Wireless Control Pod(下)

photo
photo Razer Viper V3 HyperSpeed(上)、Razer HyperPolling Wireless Dongle(下)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  2. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  3. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. エレコム、携帯型ゲーム機の収納にも向くボディーバッグなど4タイプを発売 (2025年01月14日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  9. 仕事に役立つ独自AIアプリを用意! ASUS 「ExpertBook P5」はビジネスノートPCの新形態となるか? 実際に試して分かったこと (2025年01月15日)
  10. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年12月10日現在】 (2024年12月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年