Wi-Fi Allianceが「Wi-Fi 7」の認証プログラムを開始

» 2024年01月09日 17時45分 公開
[井上翔ITmedia]

 Wi-Fi Allianceは1月8日(米国太平洋時間)、IEEE 802.11be規格の無線LAN機器に関する認証プログラム「Wi-Fi CERTIFIED 7」の運用を開始したことを発表した。このプログラムでは、同規格を利用する無線LAN機器の相互接続性を担保するもので、一定の接続互換性を持つ“目印”となる。

Wi-Fi CERTIFIED 7 Wi-Fi CERTIFIED 7の認証を取得した機器に付けられるロゴマーク

 IEEE 802.11beは、IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6/6E)の次世代規格として米IEEEにおいて規格の策定作業が進められている。規格としての正式確定は、2024年内が見込まれている。

 本規格では、主に以下の要素技術が新たに盛り込まれている・

  • 最大320MHz幅での通信
    • IEEE 802.11axでの最大160MHzから2倍に
    • 6GHz帯の通信で利用可能
    • 日本では2023年12月22日から合法化(参考記事
  • 「Multi-Link Operation(MLO)」のサポート
    • 異なる周波数帯の電波を束ねて通信可能に
    • モバイル通信における「キャリアアグリゲーション(CA)」と同等の技術
    • 実効通信速度を向上する効果を期待できる
  • QAM(直交位相振幅変調)を高度化
    • IEEE 802.11axの「1024QAM」から、4倍の「4096QAM」に
    • 理論上の通信速度を最大20%向上できる
  • 「512 Compressed Block ACK」を採用
    • Block ACKは、無線通信を正常に行ったことを告知する「ACK(アクノレッジメント)」信号をブロック(ひとまとめ)にして送る仕組み
    • ACK信号を圧縮して伝送することで、無線通信におけるオーバーヘッドを削減
    • オーバーヘッドが削減されると、実効通信速度が向上する
Wi-Fi 7のベネフィット Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)の要素技術(出典:Wi-Fi Alliance

 Wi-Fi CERTIFIED 7の交付は既に始まっており、日本ではバッファローが同認証を取得したコンシューマー向け無線LANルーターの発売を予定している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー