Copilotに指示できる“一般的なタスク”とは? 試してみた極める!Copilot in Windows(1/2 ページ)

» 2024年01月29日 19時28分 公開
[井上晃ITmedia]

 Windows 11では、生成AIの仕組みを取り入れたアシスタント機能「Copilot in Windows」が使えるようになった。同機能では、ChatGPTのように文章を生成できるだけでなく、Windowsのシステムと関連した操作が行えることも見逃せない。

 今回は、Copilot in Windowsの公式サイトにおいて、実行できると紹介されている“一般的なタスク”として、以下の4つの操作を実際に試し、挙動を確認した。

  1. スクリーンショットを撮る
  2. フォーカスタイマーを30分間設定する
  3. エクスプローラーを開く
  4. ウィンドウをスナップする

 なお、Copilot in Windowsの概要と基本的な使い方についての説明は、過去回で解説している。必要があればそちらを参照してほしい。

photo 新たに使えるようになったアシスタント機能「Copilot in Windows」

スクリーンショットを撮る

 まずは、画面のスクリーンショットを撮ってみよう。Copilot in Windowsのアイコンをクリック(または「Windows」+「C」キーを押下)し、チャットウィンドウを起動。テキストで「スクリーンショットを撮って」と指示した。

photo Copilot in Windowsを起動し、「スクリーンショットを撮って」と指示

 この場合、その状態でスクリーンショットが撮影されるわけではなく、「Snipping Tool」が起動した。つまり、スクリーンショットの種類や位置はユーザーの手動操作となる。

photo 「Snipping Tool」が起動した
photo スクリーンショットの指定はユーザー自身が行う形になる(画面はSnipping Toolで左端のアイコンを選択し、撮影する領域をユーザーが指定する場合のもの)

 正直「Snipping Tool」を使うならば、「Windows」+「Shift」+「S」キーのショートカットキー操作で機能を呼び出した方が早い。キー操作を覚えられる人ならば、それに越したことはないだろう。ただし、この呼び出しのためのキーの組み合わせをド忘れしてしまったタイミングでは、Copilot in Windowsも役立ちそうである。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー