プロナビ

ChromeOS採用モデルも新たに投入 創業31年目を前に挑戦を続ける小松社長のこだわりIT産業のトレンドリーダーに聞く!(1/3 ページ)

» 2024年03月13日 14時00分 公開
[大河原克行ITmedia]

ポストコロナ時代に入ったが、世界情勢の不安定化や続く円安など業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。各社の責任者に話を聞いた。前編の記事はこちら


 マウスコンピューターの30年の歴史の中では、いくつものエポックメイキングな製品が登場している。創業期には“300ドルPC”として話題を集めた「Easy-300」を皮切りに、キューブ型PCやコストパフォーマンスを追求した「LUV MACHINES」を投入している。

 さらに、ゲーミングPCの「G-Tune」、法人向けPCの「MousePro」、クリエイター向けPCの「DAIV」など、ブランド展開とともに製品カテゴリーを広げながら特徴的な製品を投入し続けてきた。製品以外にも飯山工場での国内生産、24時間365日の電話サポート、72時間以内での修理完了といった品質強化やサポート強化に、積極的に取り組んできたことも見逃せない。

 インタビューの後編では、同社の小松永門社長に30年間の歴史を振り返ってもらうとともに、社名に込めた思いや品質へのこだわり、そして、今後のAI PCへの取り組み、31年目以降の方向性についても聞いた。

 また今回の取材の中では、同社初となるChromeOS採用モデルの投入について初めて言及したのも注目だ。

マウスコンピューター 小松社長 30周年 創業 Chromebook 2in1 PC GIGAスクール 新ブランドのNEXTGEARノートPCを手にする小松永門 代表取締役社長

この30年は地道な努力の継続だった

―― マウスコンピューターは1993年4月の創業から30周年の節目を迎えましたが、この30年間に渡り、日本のPC市場にどんな影響を与えてきたと考えていますか。

小松 それは、私がお客さまに聞いてみたい質問ですね(笑)。ただ、PCを購入する際に選択肢の1つを提供できたとは思っています。ハイパフォーマンスのゲーミングPCが欲しい、最新のCPUを搭載したPCが欲しい、日本で生産しているPCが欲しい、あるいは24時間365日の電話サポートや72時間以内の修理が可能であるから安心だといったように、当社ならではの特徴を評価していただき、それらの観点から選べるPCを提供できたという点では貢献できたと思っています。

―― 一方で、経営の観点ではどのような点にこだわってきましたか。

小松 一番お客さまに迷惑をかけないこととは何か。それは、企業を存続させるということです。加えて、お客さまにとって理不尽に感じることはしない、紳士的とは思えない振る舞いはしないといったことは、企業にとって最低限のルールです。お客さまに対しても、パートナー企業に対しても、アンフェアなことは絶対にしないことにこだわり続けてきました。

 さらに、物事を隠さない企業風土を作り、特に悪いことが発生したときこそ、隠蔽(いんぺい)しないことを徹底してきました。例えば、PCに使用される部品の一部に不良があった場合にはすぐに情報を共有し、完成品に不具合が発生した場合にも、すぐに対策が取れるようにしています。

マウスコンピューター 小松社長 30周年 創業 Chromebook 2in1 PC GIGAスクール 創業30周年の特設ページにあるメッセージ

 また短期的な利益を追求するために、何かを犠牲にしたり、混乱するような情報を流したり、コンプライアンスから外れるようなことをしたりといったことがないように強く意識してきました。これらのことが、30年間に渡って企業風土として浸透することで、課題に対しても真面目に取り組む姿勢が根づいています。

 これまでの30年間は急激な成長は求めず、地道にビジネスを進化させ、ワンステップずつ着実に階段を上ってきたといえます。この姿勢はこれからも変わりません。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年