エレコムが“本当に使える”バックパック「MNL CITY PACK」を9月に発売 バッグを200個以上使ってきたYouTuberと共同開発で想定価格は2万円弱(1/3 ページ)

» 2024年08月20日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]

 エレコムは8月20日、新しいバックパック(リュックサック)「MNL CITY PACK(エムエヌエル シティーパック)」を発表した。発売は9月上旬を予定しており、想定販売価格は3万459円だ。なお、同社の直販サイトや家電量販店のECサイトでは1万9800円で販売(予約)を受け付けている。

 本製品の開発に当たり、同社は200個以上のカバンを試したというYouTuberのリュークさんをアンバサダーに迎えた。東京都内で開かれた発表会では、リュークさんと同社の児野健亮さん(商品開発部 アクセサリ開発部 ファブリックアクセサリーチーム)が本製品でこだわったポイントや開発の“裏側”を解説した。

【追記:8月21日21時20分】販売価格について追記を行いました

「MNL CITY PACK」 MNL CITY PACK(画像提供:エレコム)

「MNL CITY PACK」とは?

 MNL CITY PACKは、エレコムが新たに立ち上げたブランド「MNL(エムエヌエル)」の第1弾製品として登場する。容量は約21Lで、ビジネスにもカジュアルにもマッチするという。

 メインコンパートメントは大きく開く180度クラムシェルオープン仕様で、背中側には15.6型までのノートPCを入れられる「パソコンコンパートメント」があり、その反対側の上部には、マウスやACアダプターなどを収納できる独立したポケットを配置されている

MNL CITY PACKの特徴 MNL CITY PACKの特徴(画像提供:エレコム提供)
180度開く メインコンパートメントは180度開くため中を見渡しやすい(画像提供:エレコム)
パソコンコンパートメントの上部に設けられたポケット パソコンコンパートメントの上部に設けられたガジェット収納空間(画像提供:エレコム)

 フロントには、手を入れられる独立ポケットが左右に1つずつある。例えばスマートフォンやタブレットは右手側のポケットに、ハンカチやポケットティッシュは左手側のポケットに、という具合に分けて入れておける。

 上部のポケットは、電車の中などで前に抱えて持った際に取り出しやすい位置にある。

左右から手を入れられる 前方にはファスナーポケットがあり、内部では左右が独立している(画像提供:エレコム)

 交通系ICカードケースや鍵などを取り付けられるストラップは、フロントの左右にあるポケット、右側にある小物ポケットの3箇所のうち、好きな位置に設置できる。

キーホルダー 取り付け位置を変えられるキーホルダー(画像提供:エレコム)

 本体の左右にはハンドルが取り付けられており、背負うだけでなく手に持って運びやすくなっている。スーツケースのハンドルに取り付けて運ぶベルトも備えており、「キャリーオンバッグ」としても使える。

サイドアシストハンドル 横持ちするための「サイドアシストハンドル」が左右にあるので、背負えない際の持ち運びもしやすくなっている(画像提供:エレコム)
キャリーオンバッグサポートベルト スーツケースのハンドルに取り付けるためのバンドは、ここを持って持ち運べそうなほどに頑丈な作りとなっている(画像提供:エレコム)

 バッグ本体の生地には耐摩耗性と耐久性に定評がある「CORDURA(コーデュラ) re/cor」を採用した上で、この生地にテフロン加工を施して美しさを長期間保てるようにしている。またファスナーにはYKK製を採用し、水ぬれに弱いPCを収納する「パソコンコンパートメント」には止水対応のファスナーを取り付けている。

止水ファスナー パソコンコンパートメント内部を水ぬれから守る止水ファスナーを採用している(画像提供:エレコム)

「MNL」ってどういう意味?

 新シリーズの「MNL」という名称は、「Minimal(シンプルで無駄のない)」「Mindful(使う人の立場に立って考える)」「Monologue(自らの経験や思い、物語から導き出した最適を形に)」「Moderan Nomad Life(住む場所や働く場所にとらわれない生き方の実現)」という4つのコンセプトを込めたのだという。

 エレコムの児野氏は「今まででは考えられないほどたくさんのイメージカットを用意した。『PC周辺機器を展開するエレコムだけど、見た目がエレコムらしくない、全く新しいブランド』として展開していきたい」と語る。

コンセプト MNLの名前の由来とコンセプト
イメージカット 海外のクラウドファンディングサイトを思わせるイメージカット
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  5. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  6. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
  10. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー