グリーンハウスの「GH-LCU14A-SV」は、14型のモバイルディスプレイだ。コンパクトかつ軽量なボディーを採用する他、フックに掛けられるなど、独自のギミックを有していることが特徴となる。メーカーから機材を借用したので、レビューをお届けする。
まずは、基本的な仕様をざっと押さえておこう。画面サイズは14型で、解像度は1920×1200ピクセルと、一般的なアスペクト比16:9のディスプレイよりも縦方向に長い、16:10のアスペクト比が特徴だ。液晶はIPSで、パネルはノングレア(非光沢)となる。
視野角は上下/左右ともに178度で、コントラスト比は1200:1、輝度は250ニト、応答速度はGrey to Grey時で20ms、タッチ操作には非対応だ。このあたりは昨今のモバイルディスプレイと比べて、際立った特徴というのはない。
ボディーは背面にスタンドが一体化しているタイプで、無段階で角度の調整が行え、スタンドを180度開き、フックに掛けることもできるなど自由度は高い。厚さ(最厚部)は約12mmで、同社は薄型であることをアピールしているが、むしろ、どちらかというと実測5.5mmというボディー上半分の薄さをアピールすべきだろう。
接続方式はUSB Type-CもしくはHDMIで、HDMIはこの手の製品には珍しくフルサイズのポートを搭載している。さらにイヤフォンジャックを装備しスピーカーも内蔵するなど、音声出力には強みを持つ。
重量は公称値で約650g、実測は656gだった。14型でスタンド込みの重量であることを考えると、かなり軽量な部類に入る。実際に本体を手に持った時も、下部はそこそこの厚みがあるにも関わらず、かなり軽いので驚かされる。
付属品はUSB Type-Cケーブルが2本と、HDMIケーブル、給電に使うUSB Standard-A→USB Type-Cケーブルという構成だ。USB Type-Cケーブルのうち1本はL字型コネクター仕様と、使い勝手に配慮した仕様が目を引く。また、付属の持ち運び用のポーチはネオプレイン製で、耐衝撃性は高い。
余談だが、昨今のモバイルディスプレイはそのほとんどがブラックカラーである中、本製品は側面および背面がシルバーであることも特徴だ。モバイルディスプレイ選びで色が決め手になることはあまりないかもしれないが、もしPC本体との組み合わせでシルバーが望ましいということであれば、本製品は有力な候補になるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.