キーワードを探す
検索

「インターンシップ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回もアゼストでデータの分析や機械学習の研究などに従事する張 志穎(チョウ・シエイ)さんにお話を伺う。業務経験を積み、少しずつ日本での仕事にも慣れてきた張さんが「日本人はすごいな」と思うところとは。

()

埼玉県に本社を置く地場ゼネコンの金杉建設は、ドローンや3Dスキャナー、ICT建機などのデジタル技術に早期に着目し、2015年から施工現場への積極的な導入と内製化を進めてきた。2023年2月には、その取り組みが評価され、「インフラDX大賞」の国土交通大臣省を受賞。これまでの挑戦とデジタル技術活用にかける思いについて、金杉建設 代表取締役社長 吉川祐介氏に聞いた。

()

企業の新卒採用者に対する調査によれば、履歴書やエントリーシートだけでは学生の個性やスキルの程度が分かりにくいということが課題になっているという。昨今はプレゼンスライドや自己PRビデオといった、デジタルポートフォリオの提出も好意的に受け止められている。しかし就活にも生成AIが浸透してくる可能性がある。

()

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回もMicoworksでマネジメントをしながらブリッジエンジニアとしても活躍するHtet Htet Lwin Thein(テッテ・ルウィン・ティン)さんにお話を伺う。「私がなりたいものは、私が選ぶ」。大学時代に身に付けたマインドセットの下、今日も彼女はチャレンジを続ける。

()

20年にわたって継続してきたセキュリティ・キャンプには、どんな意義があるだろうか。中学生など低年齢層を対象に、若い世代に伸び伸びと学んでもらう場として開催されている「セキュリティ・ジュニアキャンプ」を中心に“コミュニティー”の存在意義を探る。

()

エイチームが、12月7日に発表した個人情報漏えいの可能性について、詳細な調査の結果を公開した。オンラインストレージ「Googleドライブ」の情報公開設定にミスがあり、顧客や取引先、退職者など93万5779人の情報を含むファイル1369件が、リンクを知っていれば誰でも閲覧できる状態だったという。

()

「AWS認定資格はエンジニアのためのもの」という認識は古くなりつつある。「DX」と「SX」によりワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーであるTOPPANホールディングスでは全社的に同資格の取得を推進している。AWS認定資格取得で得られる「全社的なIT知識の底上げ」が個々の従業員のキャリアアップと事業にもたらすメリットとは。

()

千葉県内で地域密着型の建築工事を展開する「旭建設」が企画している学生向けインターンシップ。学生で参加した直近4年の新入社員は、現時点で離職率ゼロだという。地場ゼネコンが若年層にどのように建設業の魅力を伝え、人材確保につなげているか、ワークスモバイルジャパンなどの建設ICTベンダーも参画する業界では珍しいインターンシップを取材した。

()

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回もTokyoDevを運営する、Paul McMahon(ポール・マクマホン)さんにお話を伺う。多くの企業と国際的なソフトウェアデベロッパーをつないできた同氏が語る「日本企業が海外のソフトウェアデベロッパーを欲しがる理由」とは。

()

グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はTokyoDevのPaul McMahon(ポール・マクマホン)さんにお話を伺う。勉強は決して得意な方ではなかったが、性に合うもの、興味があるものを追いかけることでソフトウェアデベロッパーとしてのスキルをポールさんは身に付けていく。

()

学生同士や社員からの「いいね」が内定につながる──そんな新たな採用手法を、三井住友海上火災保険が取り入れる。社員と学生の「いいね」の重みには差を付けず、平等に評価し合うというが、果たして“ライバル関係”の学生同士で公正な評価につながるのだろうか。その仕組みとは?

()
キーワードを探す
ページトップに戻る