キーワードを探す
検索

「リモコン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

ノバルスは、2024年7月に開催された「スタートアップワールドカップ2024」で乾電池型IoT(モノのインターネット)デバイス「MaBeee(マビー)」を紹介した。市販の乾電池と入れ替えるだけで、リモコンや熱中症計など電池駆動の小型機器を“見守り機器”に変えることができる。

()

スマートグラスを開発する中国Rokid(霊伴科技)は2024年4月20日、スマートグラスとコントローラーをセットにした「Rokid AR Lite」を発表した。「Rokid Max 2」と「Rokid Station 2」を含む。Rokid Max 2は視野調整が可能で、Rokid Station 2はタッチパッドによる操作を可能とする。日本での販売はアナウンスされていない。

()

Appleは、9月18日にApple TV向けOS「tvOS 17」を提供開始。Apple TV 4KでFaceTimeが利用可能になり、iPhoneのコントロールセンター内でApple TVリモコンを起動してSiri Remote(第2世代以降)を探せるようになる。

()

スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする本連載。国内メーカーでは初となるMatter規格対応のスマートリモコン「Nature Remo nano」を試した。

()

スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする連載。今回は、スマートリモコンの新モデル「SwitchBot ハブ2」を細かく見ていこう。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る