ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「ウイルス」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ウイルス、ワーム対策製品一覧 − TechTargetジャパン メールセキュリティ
質問!ウィルス対策→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でウィルス対策関連の質問をチェック

「アニヲタWiki(仮)」に“怪しい広告”で騒動 管理人が詐欺サイトへのスクリプト埋め込み アットウィキが謝罪
「atwiki」を運営するアットウィキは、百科事典サイト「アニヲタWiki(仮)」について、同サイトの広告に問題があったとして謝罪した。アニヲタWiki(仮)の管理者が設置した広告で、ページ閲覧時にウイルスソフトなどが反応する問題が生じていた。(2024/3/15)

導入しただけでは真の効果を発揮できない:
PR:検知だけでなく、リアルタイム保護まで実現!「これからのEDR」に必要な要件とは
テレワークの普及をきっかけにエンドポイントセキュリティに関心を持った企業も多いだろう。ただ、EDRはウイルス対策ソフトウェアに比べて高額で運用が大変なイメージがある。無理なく導入し、うまく運用するにはどんな方法があるのか。(2024/3/7)

生ガキ5個4000円、1泊10万円超 高額な「インバウンド価格」続々
新型コロナウイルス禍の際に打撃を受けた国内観光地で飲食などの価格が高騰している。(2024/3/10)

「逃げろ、可愛い猫が来た」 全てが猫になるキャットフルコミック『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』がアニメ化、2025年放送
「人を猫に変えるウイルスだと? そんなものがあったらいいがあってたまるか」(2024/2/22)

5年ぶり、大阪でコスプレイベント「日本橋ストリートフェスタ」復活に喜びの声
2020年に新型コロナウイルスの感染拡大により開催が中止されて以来です。(2024/2/13)

アフターコロナの調達網を探る(2):
コロナ禍で「サポートの真空地帯」に ブロードマーケットの声を拾う商社を目指す
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによるサプライチェーンの混乱を経験した半導体/エレクトロニクス業界では、商社とサプライヤー、メーカーの関係性は少しずつ変化している。今回は、コアスタッフの社長である戸澤正紀氏と、アナログ半導体企業のエイブリックで取締役会長を務める石合信正氏が、それぞれ商社とサプライヤーの立場から、コロナ後の調達網について語った。(2024/2/7)

じゃらんの調査:
「日帰りで行ける、絶景温泉ランキング」 旅行需要回復で温泉ニーズ高まる
新型コロナウイルス5類化移行に伴い、旅行ニーズが高まっている。国内では特に温泉旅行人気が高いようだ。「日帰りで行ける、絶景温泉のランキング」を見てみよう。(2024/2/3)

株式会社ベネフィット・ワン提供ホワイトペーパー:
PR:テレワークの“潜在的な課題”と、それらを一括して解消するサービスとは
新型コロナウイルスの感染拡大以降、多くの企業がリモートワークを導入し、その働き方を体験した人の多くが今後も継続したいと考えている。しかし、企業視点で見るとリモートワークには課題もある。(2024/1/29)

「ひとりが好き」が過半数に “プレミアムひとり市場”は拡大するか
みんなと一緒より、ひとりでいる方が好き−。博報堂生活総合研究所は25日、東京都内で研究発表イベント「ひとりマグマ」を開き、新型コロナウイルス禍に伴う行動制限の余波で、ひとりを楽しむ需要が拡大していることを明らかにした。(2024/1/26)

知っておきたい「マルウェア12種類」【第4回】
マルウェア「12種類」の違いとは? ウイルス以外に何がある?
マルウェア感染を防ぐには的確なセキュリティ対策を講じることが重要だが、そのためにはまずどのようなマルウェアが存在するのかを知っておくことが欠かせない。マルウェアの種類と、対策として何をすればいいのか、ポイントを整理した。(2024/1/25)

既に12種類のCPUで正しく動作:
IoT機器に感染するウイルスの振る舞いを解析
神奈川工科大学らの研究チームは、CPUの種類に関係なくウイルスが利用する機能(ライブラリ関数)を追跡することで、IoT(モノのインターネット)ウイルスの振る舞いを解析できるツール「xltrace(エックスエルトレース)」を開発した。(2024/1/24)

知っておきたい「マルウェア12種類」【第3回】
ウイルスと一緒にしてはいけない「マルウェア」の違い 何が分かる?
マルウェアにはさまざまな種類があり、主に12種類に分類できる。スマートフォンを標的とするスパイウェアなど、セキュリティの基礎知識を付けるために必要なマルウェアについて解説しよう。(2024/1/18)

「あなたのスマホのウイルスを解析中」IPA装う不審な電話に注意
「あなたのスマートフォンにウイルスが入っているため、情報処理推進機構(IPA)で解析をしている」などとかたり、金銭を要求する不審な電話が確認されているとして、IPAが注意を呼び掛けている。(2024/1/12)

検証! Microsoft&Windowsセキュリティ(8):
「Microsoft Defender」の更新の段階的ロールアウトをコントロールする
Windows 10/11およびWindows Server 2016以降にはマルウェア対策として「Microsoft Defenderウイルス対策」が標準搭載されており、他社のウイルス対策製品がインストールされていなければ、既定で有効になります。Microsoft Defenderウイルス対策のプラットフォーム、エンジン、定義ファイルの更新が、Microsoftの管理によって段階的ロールアウトされていることをご存じでしょうか。(2023/12/27)

知っておきたい「マルウェア12種類」【第1回】
ウイルスだけじゃない、混同しがちな「12種類のマルウェア」とは?
マルウェアには、実はさまざまな種類がある。企業がマルウェアによる被害を防ぐには、まずマルウェアの種類を全て知っておくことが欠かせない。「マルウェア12種類」とは。(2023/12/26)

Microsoft Defender for Storageはどう役立つのか
見落としがちなクラウドストレージのセキュリティ どうすれば守れるか
クラウドセキュリティには落とし穴が幾つもある。中でも見落としやすいのがクラウドストレージだ。PC向けのアンチウイルス機能と同様の仕組みがクラウドストレージにも必要だ。Microsoft Azure向けのサービスを紹介する。(2023/12/19)

医療技術ニュース:
新たな抗ウイルス標的を示唆、エイズウイルスの被膜形成機構を解明
理化学研究所は、エイズウイルスの形成を担うウイルスタンパク質が、感染細胞の細胞膜の脂質を再編成してウイルス被膜を形成することを発見した。膜脂質の動態が、抗ウイルス剤の標的となり得る可能性がある。(2023/12/13)

世界の観光都市もオーバーツーリズム対策 潮流に乗り遅れるな
新型コロナウイルス禍で減少した旅行者はほぼ元通りとなり、世界の観光地でもオーバーツーリズムの問題が再燃。入場制限や施設の立地規制などの措置で対抗する。(2023/12/11)

医療技術ニュース:
新型コロナからアルツハイマー病の神経細胞死を抑制するペプチドを開発
東京都立大学は、新型コロナウイルスのタンパク質Orf9bが、アルツハイマー病関連キナーゼMARK4の活性を非競合的に阻害することを発見した。また、Orf9bの配列から、細胞透過性MAPK4阻害ペプチドを開発した。(2023/12/5)

クラウドストライク合同会社提供Webキャスト:
MDRでランサムウェア攻撃は防御できるのか? 典型的攻撃シナリオのデモで確認
従来型のアンチウイルス製品では、未知のマルウェアやファイルレス攻撃を防ぐことは難しくなっている。そうした中で注目されるのが、次世代アンチウイルスを搭載したMDR(Managed Detection and Response)だ。(2023/12/4)

人気急増の通信制高校 不合格者続出、なぜ?
通信制高校に進学する生徒が急増している。増加する不登校生徒の受け皿となり、新型コロナウイルス禍でのオンライン授業の普及で進路の多様化が進んだことも背景にあるようだ。一方で……。(2023/12/1)

産業動向:
新型コロナ関連で「建設業は915件が破綻」、東京商工リサーチ
新型コロナウイルス関連の経営破綻は、負債1000万円以上で、2023年10月に259件となり、全国では累計7531件となった。業種別では、工事計画の見直しなどの影響を受けた建設業が2番目に多い915件。(2023/11/24)

伸びる入浴剤市場 コロナ禍契機に アース製薬は生産ライン増設
新型コロナウイルスの影響から家で過ごす「巣ごもり需要」がふくらんだのをきっかけに、入浴剤市場が活況を呈している。(2023/11/20)

BAS:
インフルのウイルス低減効果を確認、パナソニック ホームズ全館空調システムの「HEPAフィルター」
パナソニック ホームズは、全館空調システムの空気を循環させて浄化する「HEPAフィルター」に、インフルエンザウイルス感染価を低減する効果があると実証試験で証明した。(2023/11/16)

プレミアムコンテンツ:
TeamsやZoomより「Google Meet」派の率直な理由
Web会議システムなどのさまざまなクラウドサービスを仕事に活用するのが、新型コロナウイルス感染症拡大以降の時代の潮流だ。クラウドサービスの選択においてGoogleを最も重視する組織は珍しくない。その理由とは。(2023/11/14)

医療技術ニュース:
巨大ウイルスは遺伝子組成の変化で寒冷域に適応した
京都大学は、真核微生物を宿主とする海洋巨大ウイルスが保持する遺伝子の種類を解析し、巨大ウイルスが進化の過程で寒冷な海域に進出した際、遺伝子組成を変化させることで適応してきた可能性を明らかにした。(2023/11/6)

医療技術ニュース:
新型コロナウイルス感染症のクラスター発生確率の計算に成功
名古屋大学らは、新型コロナウイルス感染によるクラスターの発生確率の計算に成功した。同手法により、抗原検査による感染者スクリーニングでクラスターの発生確率を大幅に下げられることが分かった。(2023/10/30)

カジサック、3歳娘が“5種のウイルス感染”でICU行きに みぞおちが凹む呼吸へ「絶対に病院に連れて行って」
三女・はるちゃんは今は元気だそうです。(2023/10/25)

悲運:
運行わずか10カ月 なぜ「北陸ドリーム四国号」は廃止されるのか
北陸と四国を結ぶ夜行バス「北陸ドリーム四国号」が11月30日に廃止される。大阪、京都といった大都市圏を素通りするユニークなルートで令和元年6月に運行を開始したが、新型コロナウイルスの影響で2年4月から運休が続いていた。(2023/10/22)

医学実験で「使用」され今も苦しむチンパンジーがいる 人間の都合でC型肝炎を患った3個体を救うプロジェクトが支援募集中
C型肝炎ウイルスの実験対象だったチンパンジーです。(2023/10/15)

モデルナ製ワクチン「効果高い」 日本法人の担当者
米モデルナの日本法人、モデルナ・ジャパンのメディカルアフェアーズ・エグゼクティブディレクターで医師の向井陽美氏が、同社製ワクチンについて「新型コロナウイルスの重症化を防ぐ効果が世界的に実証されている」と高い有効性を強調した。(2023/10/12)

サイバー犯罪対策「一人一人がセキュリティー意識を」 警視庁・田中俊恵副総監インタビュー
身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」の被害が後を絶たないことに加え、全国のインターネットバンキングで不正に口座から預金が引き出される被害など、深刻化するサイバー空間への対処について語った。(2023/10/10)

エレキギター人気が復活 なぜ?
新型コロナウイルス禍の影響もあって低調だった楽器の売り上げが、回復しつつある。なかでも好調なのがエレキギターで……。(2023/10/6)

業務の混乱と担当者の疲弊ぶりを目の当たりに:
「もう後がない」 危機的状況で千葉県が導入したローコード/ノーコード開発ツール、定着の秘策は?
5類移行をきっかけに、新型コロナウイルス感染症が話題に上ることは少なくなった。それ自体は良いことかもしれないが、そこで得られた教訓を眠らせておくのは惜しい。本稿は、コロナ禍をきっかけに紙媒体を中心とした業務をローコード/ノーコード開発ツールで効率化した千葉県の事例を紹介する。(2023/10/6)

mRNAワクチン関連研究にノーベル生理学・医学賞
スウェーデンのカロリンスカ研究所は10月2日(現地時間)、2023年のノーベル生理学・医学賞に、新型コロナウイルス感染症に対するmRNAワクチンに関する研究成果を上げたカタリン・カリコさんとドリュー・ワイズマンさんを選出した。(2023/10/2)

訪日客急回復も……かすむ中国の存在感 なぜ?
訪日客に占める中国の存在感が低下している。新型コロナウイルス禍前は月100万人を超えていたが、8月に訪日した中国人客は36万人と低調だった。国慶節の大型連休では増加が見込まれるが、コロナ禍前の水準に戻るかは不透明だ。(2023/9/30)

クラウドストライク合同会社提供Webキャスト:
AIで検知力を向上、無数のマルウェア亜種やファイルレス攻撃に対応する「NGAV」
無数に現れるマルウェア亜種や、ファイルレス攻撃によって、従来のシグネチャベースのアンチウイルスは無力化されつつある。こうした状況において注目度を高めているのが、AIを活用して検知力を高めた次世代アンチウイルス(NGAV)だ。(2023/9/27)

コロナ禍の収束で見直すべき業務用PC【第3回】
「ノートPC選びのプロ」だけが知っている“うれしいセキュリティ機能”とは?
新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経て、従業員の働き方は大きく変わった。業務の実態に合わせてノートPCを選定する場合、セキュリティ面ではどういった機能を考慮すべきなのか。(2023/9/25)

出社頻度と残業時間が相関?:
新型コロナウイルス感染症の5類移行で残業時間が増加 ライボが残業に関する実態調査
ライボは、「2023年 残業に関する実態調査」の結果を発表した。67.2%がコロナ禍よりも残業が「増えた」と回答し、出社頻度が高い人ほど残業時間が増える傾向が見られた。(2023/9/12)

英国ファッションブランドのCIOが語る【第6回】
ファッション業界CIOが語る「人間がやるべき本当の仕事」とは
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)を経て、ファッション業界ではコロナ前と後で業務の取り組み方に変化は生まれたのだろうか。英国の企業の取り組みを紹介する。(2023/8/31)

コロナ禍でも過去最高の売上を記録! 全米50州を1年掛けて行脚したアイコム 中岡社長が大切にするもの
新型コロナウイルスの5類感染症変更など、世の中の環境、経済状況や社会情勢が激変する昨今。続く円安や物価上昇の中で、IT企業はどのような手を打っていくのだろうか。大河原克行氏によるインタビュー連載の第7回はアイコムだ。(2023/8/29)

サンドボックスやウイルス対策ソフトウェアなどで検知できない可能性:
「検知ツールにはPDFに見える、悪性マクロ付きWordファイル」を使った攻撃が登場 JPCERT/CC
JPCERT/CCは、悪性なWordファイルをPDFファイルに埋め込む新しい攻撃手法を確認した。実質的にはマクロ付きWordファイルだが、サンドボックスやウイルス対策ソフトウェアなどでは埋め込まれた悪性なマクロを検知できない恐れがある。(2023/8/24)

英国ファッションブランドのCIOが語る【第5回】
「試着室の体験」を“あの技術”で変える 老舗ファッションブランドの挑戦
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的な流行)を経て、小売業者は顧客満足度の取り組みの刷新を迫られている。英国のファッションブランドの取り組みを紹介する。(2023/8/24)

「.zip」ドメインを悪用したフィッシングのサンプルを公開、Avastが注意喚起
Avast Softwareは「.zip」ドメインがサイバー攻撃に悪用されるリスクがあると警告した。慎重なクリックやウイルス対策ソフトウェアの更新、新しい脅威情報の入手がアドバイスされている。(2023/8/2)

「KITTE丸の内」飲食店で11人が食中毒被害 JR東日本子会社が謝罪、店舗は営業停止
利用客からノロウイルスが検出される。(2023/7/26)

「徹子の部屋」出演の大和田獏、スタッフの心遣いに感銘 亡妻・岡江久美子さんの“好きだったもの”飾られ「感謝!」
岡江さんは新型コロナウイルス感染症により逝去。(2023/7/20)

強固なガラス被膜でスマホやタブレットをコーティング SoftBank SELECTIONが提供
SoftBank SELECTIONは、強固なガラス被膜で保護する抗ウイルス/抗菌ガラスコーティング「INVOL ULTRA コーティング」を開発。購入から1カ月以内に会員登録すると、次回購入時の50%オフクーポンもプレゼントする。(2023/7/19)

踊らにゃそんそん:
阿波おどりの“1万5000円”VIP席が物議、100万円でも完売した青森ねぶた祭と異なる3つのポイント
徳島市の夏の風物詩、阿波おどり。400年の歴史を持つとされ、新型コロナウイルスの流行前には国内外から100万人を超える観光客訪れる一大イベントです。2023年は8月11〜15日に開催予定で、新たに特別観覧席(VIP席)の設置が発表されました。(2023/7/19)

アイ・オー、ウイルス対策ソリューションを標準導入した法人向け2ベイNAS
アイ・オー・データ機器は、法人向けとなる2ベイNAS「HDL2-HAB/TM5」シリーズを発表した。(2023/7/12)

ANZEN漫才・あらぽんの2歳娘、“40℃超えの高熱”でけいれん&意識朦朧 パニックの妻「涙がボロボロ出てきて」
RSウイルスに感染したとのこと。(2023/7/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。