モバイル受信――その鍵を握る「地上系システム」(1/2 ページ)

» 2004年07月16日 12時01分 公開
[西正,ITmedia]

テレビ放送のモバイル受信化の流れ

 携帯電話の急速な普及が背景になって、今では明らかに「モバイル化」がIT革命のキーワードとなった。

 テレビ放送の受信スタイルも、従来は各家庭に固定的に置かれたテレビでの視聴が当たり前であり、自動車内での受信はあくまで例外的な形だった。それがここ一、二年の傾向として、携帯電話機などを使った“モバイル受信”に注目が集まっている。

 地上波放送デジタル化のメリットも、放送事業者に与えられた13セグメントの帯域のうちの1セグメントを使って展開されるモバイル受信が目玉であるかのようにすら言われている(視界不良に陥った「ワンセグ・モバイル」)。

 また、モバイル受信とは縁遠いはずであった衛星放送についても、独自衛星によるSバンド帯を使った「モバイル放送」がサービス開始に向けて最終準備の段階に入っている。さらには多チャンネル放送を行ってきたスカパーの放送が携帯電話端末でも受けられることになるという。

 テレビ放送のモバイル受信というスタイルは、これまでの日本にはなかっただけに、どれだけのニーズがあるのかは明らかではない。いわば、どれだけの市場規模があるのかも見えていない段階なのだが、供給サイドからは次から次へと新たなサービスが打ち出されるという格好になっている。

 それだけに、アナログ放送時のように、「モバイル受信は“あくまでも例外的なスタイル”であり、映像や音声の質まで保証されない」という言い訳は通用しなくなっている。固定テレビ向けの放送と同様、ビル陰対策などの難視聴の防止が欠かせなくなっているのだ。

 ところが、現実を見ると、東京都では7割、日本全国でも5割を超える世帯がCATV経由でテレビ放送を視聴している。電波で受けることが絶対条件となるモバイル受信といっても、その実現には、実は、中継から中継を重ねるという“重厚な”地上系システムの構築が不可欠になるのである。

 モバイル受信については、携帯用機器のような小さな画面で何を見るのか、そもそも、どういった利用シーンが想定されるのかなど、今後の課題として指摘されることは数多い。だがそれ以前の問題として、安定的に受信できなくてはモバイル視聴について云々してみたところで始まらないのだ(モバイル放送の安定受信についての取り組みについては、この記事を参照)。

ギャップフィラーの必要性

 地上系システムの代表的な存在が、ギャップフィラーと呼ばれる中継機器である。ギャップフィラーとは、ビル陰やトンネル内、地下街など、通常の方法では電波の届かないエリアに対して放送波を中継し再送信する設備のことである。命名の所縁は、電波が届きにくい地域“すき間”(gap)に向かって電波を再送信して補うことによって、“すき間”を埋める役割を果たすところから来ている。

 モバイル放送の場合には、独自の衛星を打ち上げて、なおかつSバンドと呼ばれる降雨減衰に強い帯域を使って、全国一波で移動体向けの放送を行うことになるため、都市部などを中心にギャップフィラーを設置することは欠かせない(モバイル放送のギャップフィラーの仕組みはこちらの記事参照)。

 ギャップフィラーにも色々な種類があることから、ひとくくりで決め付けることは難しいが、平均的なコストの試算をしてみると、例えばビルの屋上などに設置する広域的なもので言えば、ハードの単価が100万円程度、さらに設置工費として100万円程度かかると考えられる。もちろん、それ以外に、ビルオーナー等との交渉経費も必要だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年