どこが変わって、どこがよくなった?──ThinkPad X230と行動をともにする性能が向上しただけでいいのかい?(1/3 ページ)

» 2012年07月11日 19時00分 公開
[長浜和也(撮影:矢野渉),ITmedia]

ボディサイズと重さは従来と変わらない

 ThinkPad X230は、ThinkPadシリーズで携帯利用を重視した小型軽量ラインアップの最新モデルとなる。2012年6月になって一斉に登場したThinkPad新モデルと同じく、CPUに“Ivy Bridge”こと「第3世代Coreプロセッサー・ファミリー」を採用し、キーボードにはアイソレーションタイプで6列レイアウトを導入した。

 キーボードの変更は、これまでのThinkPadユーザーに少なからぬ衝撃を与えたが、本体サイズと重さ、そして、本体に搭載するインタフェースや内蔵する無線接続機能は、従来モデルとほぼ共通する。本体サイズは305(幅)×206.5(奥行き)×19〜33.6(厚さ)ミリで、重さは約1.48キロ。本体サイズの幅と奥行き、最薄部は、従来のThinkPad X220と同じだが、最厚部は26.6ミリから増えている。重さもThinkPad X220の約1.46キロから20グラム増えたことになる。バッテリー駆動時間も同じ6セルバッテリー搭載状態で、ThinkPad X220が約8.9時間だったのが、ThinkPad X230では、約9.4時間に伸びた。

ThinkPad X230は、携帯利用を重視する小型軽量ノートPCラインアップの最新モデルだ。そのサイズと重さは、従来モデルとほぼ共通する(写真=左)。その後ろ姿は、ThinkPad X220と変わらない(写真=右)

 なお、評価用機材(HDD搭載構成)は、Web専用のCTOでのみ選択できる4セルバッテリーパック(三洋の45N1019で、出力が14.6ボルトの1820ミリアンペアアワー)を搭載していた。この状態で本体の重さを実測すると、約1390グラムと6セルバッテリー搭載状態の公称値から90グラム軽かった。ただし、セルが減って軽くなるだけに、バッテリー駆動時間も短くなる。バッテリー駆動時間を実測するため、BBench 1.01(海人氏・作)でバッテリー駆動時間を測定条件「60秒間隔でのWeb巡回」「10秒間隔でのキーストローク」「電源プランはバランス」「液晶ディスプレイ輝度は15レベル中レベル8」で測定したところ、バッテリー残量5パーセントまで3時間57分という結果だった。これは、6セルバッテリーパックを搭載したThinkPad X220で実測した7時間14分と比べて半分に近い。

 6セルバッテリーでも4セルバッテリーでも、装着した本体サイズは変わらないので、90グラムの軽量化とコストダウン(参考までに、レノボダイレクトでオプションとして購入した場合の価格は、6セルバッテリーは1万7640円、4セルバッテリーは1万5540円)と、バッテリー駆動時間の3時間近い短縮のどちらを重視するかが、選択の決め手になるだろう。

ACアダプタのサイズは、実測で約101×41×28ミリで、コードを含めた重さは、実測で約305グラムだった。ACアダプタの出力仕様は20ボルト、3.25アンペアだ。バッテリーパックは、店頭モデルは標準で6セルバッテリー(14.6ボルト、2.67アンペアアワー)を搭載するが、評価用機材は、WebのCTOでのみ選択できる4セルバッテリーを載せていた

搭載するインタフェースも変わらない

 本体に搭載するインタフェースは、左側面が2基のUSB 3.0、ExpressCardスロット(/54対応)、アナログRGB出力、そして、Mini DisplayPortを備え、右側面には4 in 1メディアカードスロット(SDメモリーカード、MMC、SDHCカード、SDXCカードに対応)、USB 2.0(PC本体が電源オフでも、接続した周辺機器を充電できる)、有線LANを用意する。無線接続は、IEEE802.11a/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0、そして、WiMAXが利用できる。本体搭載インタフェースは、レイアウトこそThinkPad X220と共通するが、左側面では、USB 3.0を採用してDisplayPortはMini DisplayPortに置き換えるなど、改善した部分もある。

ThinkPad X230の正面(写真=左)と背面(写真=右)。正面にはインタフェースを搭載せず、背面にはACアダプタからの電源コネクタを備える。背面のほとんどはバッテリーが占める

評価機材の左側面は、USB 3.0を2基、アナログRGB出力、Mini DisplayPort、ExpressCardスロット、そして、無線接続のオンオフスイッチを備える(写真=左)。右側面はSDメモリーカードスロットにUSB 2.0、有線LANがある。HDDベイもこちら側だ(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー