念願の店頭ブラックモデルも登場──「Let'snote AX2」2013年PC春モデル

» 2013年01月30日 14時00分 公開
[ITmedia]

画面回転ツールで利用シーンが広がる

店頭向け構成でもブラックモデルが加わったLet'snote AX2

 Let'snoteシリーズのUltrabook「Let'snote AX2」新モデルでは、すべての構成でCPUを強化した。また、フリップギミックを利用するコンバーチブルタイプの特性を生かすユーティリティとして「画面回転ツール」の機能を強化したほか、キーボードの有効無効設定を切り替える「HOLD」も改善している。

 ダブルヒンジを採用して液晶ディスプレイユニットが360度回転するフリップスタイルは、新モデルでも採用しており、ディスプレイを開くだけでクラムシェルスタイルとスレートスタイルを簡単に切り替えて利用できる。本体サイズは約288(幅)×194(奥行き)×18(厚さ)ミリで、重さは約1.14キロと従来モデルのままだ。

 OSは、Windows 8 Pro(バリューモデルはWindows 8)を導入し、液晶ディスプレイは10点同時に対応する静電方式のタッチパネルを内蔵する。解像度は1366×768ドットとこちらも従来モデルと変わらない。ボディに搭載するインタフェースには、2基のUSB 3.0にメディアカードスロット、HDMI、アナログRGB出力、有線LAN、マイク端子にヘッドフォン端子、無線接続のオンオフ切り替えスイッチ、そして、スレートタイプタブレットPCの状態で必要になる画面回転ロックボタンに音量調整ボタンなどを備えている。無線接続は、標準構成で無線LANとWiMAX、そして、Bluetooth ver.4.0を利用できる。

 「堅牢性」も、従来モデルと同様に、動作時76センチ落下、非動作時100キロ加圧重振動、非動作時自由落下、非動作時局部加圧、そして、ヒンジ耐久とキーボード打鍵などの工場出荷時試験をクリアしている。薄いボディを実現するため、ボンネット天板突起部の高さは0.5ミリに抑え、その代わりにボンネット凸部の立ち上がりに手前から奥に向かって蛇行した階段状の段差を設けることで面強度を確保。さらに、ボディ構造でもボディパネルはマグネシウム合金のベースにアルミニウムの薄いパネルを重ねた2層式の複合素材を採用した。

 キーボードは、スレート状態で背面にキーボードが露出した状態でも外れにくいアイソレーションタイプを採用した。キーピッチは約18ミリ、キーストロークは約1.2ミリになる。キートップは従来のLet'snoteと同じリーフ形状を採用している。ポインティングデバイスは、Windows 8のタッチ操作における操作性を考慮して角型のタッチパッドを採用した。

 ユーティリティで追加した「画面回転ツール」は、ユーザーが設定したショートカットキーで、画面表示を回転する機能を実現する。ユーザーは、ショートカットキーの組み合わせだけでなく、画面回転角度も変更可能だ(初期設定は180度回転)。また、キーボードの有効無効を設定するHOLDボタン機能では、本体を動かすとキーボードが無効になるモードを追加した。これは、クラムシェルスタイルからスレートスタイルに変更する途中でもキーボードの誤入力が発生しないようにするためだ。

すべての構成でCPUを強化

 店頭モデルは、搭載するCPUとチップセット、そして、セキュリティチップの有無とvPro対応、Microsoft Officeの付属、そして、モバイルビューアの付属などが異なる7構成を用意する。いずれのモデルも、CPUは従来と同じ第3世代Coreプロセッサー・ファミリーのTDP 17ワットタイプだが、ハイエンド構成でCore i7-3537U(2.0GHz、Turbo Boost Technology有効時に最大3.1GHz)、ミドルレンジ構成でCore i5-3437U vPro(1.9GHz、Turbo Boost Technology有効時で2.9GHz)、バリュークラス構成でCore i5-3337U(1.8GHz、Turbo Boost Technology有効時で2.7GHz)と、従来モデルから強化した。

 Core i5-3437U vPro搭載構成はvProテクノロジーに対応するが、Core i7-3537U搭載構成とCore i5-3337U搭載構成は対応しない。ただし、Core i7-3537U搭載構成とCore i5-3437U vPro搭載構成はTPMを実装する。なお、Core i5-3437U vPro搭載構成とCore i5-3337U搭載構成はMicrosoft Office Home & Business 2013が付属する構成も用意する。Core i7搭載モデルにMicrosoft Office付属構成を用意しないのはこれまでと同じだ。

 Let'snote AX2のバッテリー構成も従来モデルと共通で、バッテリーを2基搭載した状態で連続駆動時間は、公称値でCore i7搭載構成が約9時間、Core i5搭載構成で約9.5時間になる。取り外し式のバッテリーはホットスワップで交換可能(取り外した状態では本体内蔵バッテリーで駆動する)なので、チャージャーで充電したバッテリーを交換できる限り、バッテリーで動作し続けることも可能だ。

 なお、Core i7搭載の最上位構成には、標準でパナソニックのモバイルビューア「CF-VMP01JS」が付属する。すでに、マイレッツ倶楽部では選択できていたが、店頭モデルで用意するのは初めて。USBバスパワーで駆動するモバイルプロジェクタで、本体サイズは102(幅)×60(奥行き)×22(高さ)ミリ。解像度は854×480ドットで、投影サイズは0.37〜2.22メートル。輝度は、50ルーメン/40ルーメン/25ルーメンの三段階で切り替え可能だ。

 Let'snote AX2の出荷開始は、店頭モデルがCore i5搭載構成で2月15日、Core i7搭載構成で3月8日になる予定だ。店頭モデルの実売予想価格は、モバイルビューア付属構成で25万円前後、そのほか、16万〜22万5000円前後となる見込みだ。

マイレッツ倶楽部には新色天板「リクラシーブルー」登場

 Web販売限定のマイレッツ倶楽部モデルは、標準カスタマイズモデルとプレミアムモデルを用意する。どちらもCPUは、Core i7-3687U vPro(2.1GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.3GHz)とIntel QM77 Expressチップセットを搭載し、システムメモリ容量は8Gバイトになる。データストレージデバイスと利用できる無線接続が異なり、標準カスタマイズモデルは、容量128GバイトのSSDを搭載して、無線接続は無線LANとBletooth、WiMAXと店頭モデルと共通するが、プレミアムエディションは、データストレージが容量256GバイトのSSDになり、無線接続では、LTEに対応するNTTドコモのXiデータ通信サービスも利用可能になる。カラー天板では、プレミアムモデル限定で新色の「リクラシーブルー」が加わった。

Let'snote AX2店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD/SSD OS 実売価格
Let'snote AX2 CF-AX2TERBR(小型ビューア付属モデル) コンバーチブルタイプ CPU強化 Core i7-3537U(2.0GHz/ 最大3.1GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 Pro 25万円前後
CF-AX2TEQBR(Core i7搭載シルバーモデル) コンバーチブルタイプ CPU強化 Core i7-3537U(2.0GHz/ 最大3.1GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 Pro 21万円前後
CF-AX2TETBR(Core i7搭載ブラックモデル) コンバーチブルタイプ CPU強化 Core i7-3537U(2.0GHz/ 最大3.1GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 Pro 21万円前後
CF-AX2AEABR(Core i5-3437M搭載モデル) コンバーチブルタイプ CPU強化 Core i5-3437U vPro(1.9GHz/ 最大2.9GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 Pro 20万円前後
CF-AX2AEFBR(Core i5-3437M搭載Officeモデル) コンバーチブルタイプ CPU強化、Office 2013導入 Core i5-3437U vPro(1.9GHz/ 最大2.9GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 Pro 22万5000円前後
CF-AX2SEBJR(Core i5-3337M搭載モデル) コンバーチブルタイプ CPU強化 Core i5-3337U(1.8GHz/ 最大2.7GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 16万円前後
CF-AX2SEGBR(Core i5-3337M搭載Officeモデル) コンバーチブルタイプ CPU強化、Office 2013導入 Core i5-3337U(1.8GHz/ 最大2.7GHz) 4GB(4GB) 128GB SSD 64ビット版 8 18万5000円前後
Let'snote AX2店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU vPro/Office 重量
Let'snote AX2 CF-AX2TERBR(小型ビューア付属モデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ─/─ 1.14キロ
CF-AX2TEQBR(Core i7搭載シルバーモデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ─/─ 1.14キロ
CF-AX2TETBR(Core i7搭載ブラックモデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ─/─ 1.14キロ
CF-AX2AEABR(Core i5-3437M搭載モデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ○/─ 1.14キロ
CF-AX2AEFBR(Core i5-3437M搭載Officeモデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ○/Office Home and Business 2013 1.14キロ
CF-AX2SEBJR(Core i5-3337M搭載モデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ─/─ 1.14キロ
CF-AX2SEGBR(Core i5-3337M搭載Officeモデル) 11.6型ワイド 1366×768 Intel QM77 CPU統合 ─/Office Home and Business 2013 1.14キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー