フルHD&IPS液晶で5万円台――破格のWindows 8タブレット「LuvPad WN1100」実力診断文句なしのコスパ(1/2 ページ)

» 2013年04月16日 09時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

上品な触感のブラックボディ――「LuvPad WN1100」

マウスコンピューターのWindows 8タブレット「LuvPad WN1100」。6万円切りの低価格が魅力だ

 マウスコンピューターから登場した「LuvPad WN1100」は、フルHD表示に対応した11.6型IPS液晶ディスプレイを搭載するWindows 8タブレットだ。CPUにAMDのZ-60(開発コード名:Hondo)を採用し、64ビット版のWindows 8をプリインストールして5万9850円と、Windows 8タブレットとしてはきわめてリーズナブルな価格を実現している。評価機を入手したので性能や使い勝手を検証していこう。

 ボディのサイズは、296.32(幅)×191.18(奥行き)×10(高さ)ミリで、重量は約810グラムだ。11.6型の液晶ディスプレイを搭載するタブレットとしては、ASUSTeKの「VivoTab TF801C」が294.2(幅)×188.8(奥行き)×8.7(高さ)ミリ/約675グラム、日本HPの「HP ENVY x2 11-g005TU」が303(幅)×193(奥行き)×8.6(高さ)ミリ/約710グラムと、やや少し厚みがあり、重量も重めになっている。

 デザインは実にシンプルだ。角に丸みを付けたフラットなフォルムで、カラーリングもオールブラックでまとめている。裏面は硬質なラバーのような素材を使用し、立体的なテクスチャを施している。見た目の印象がよいだけでなく、ソフトでありながらサラッとした上品な触感が心地よい。

ブラックで統一したシンプルなデザインのボディ。ラバー調の背面は手触りがよい。ロゴ入りのシルバープレートがはめ込まれている

 ボタン類は、電源とボリューム調整のみ、インタフェースはmicroUSBとmicroHDMI、ヘッドフォン、ACアダプタ用のDC入力とシンプルな内容で、microUSB→USB(メス)の変換コネクタが付属している。 

 内蔵のリチウムポリマーバッテリーの容量は約35ワットアワー(7.4ボルト/4700ミリアンペアアワー)で、公称のバッテリー駆動時間はAMDプラットフォームを採用している影響か、約5.5時間とタブレットデバイスとしては少し短めだ。

 付属のACアダプタは実測で約131グラムと軽量だが、形状が独特でプラグも収納できないため軽さのわりにはかさばる。実測サイズ(最も長い部分を計測)は36(幅)×80(奥行き)×56(高さ/プラグ込みで72)ミリだった。

本体上面/下面。側面はわずかに凹型にカーブしている。上面に電源ボタンを搭載

本体左側面/右側面。左側面にMicroHDMIとヘッドフォン、右側面にMicroUSBとDC入力、音量調節ボタンが並ぶ

パッケージにはmicroUSB−USB(メス)の変換コネクタが付属する(写真=左)。ACアダプタの重量は約131グラム(実測値)と軽量だが、プラグが飛び出ているのでかさばりやすい(写真=右)

CPUにはTDP 4.5ワットの「AMD Z-60」を採用

 CPUにはAMDがタブレット向けに開発したZ-60を採用している。AMD E-450などと同じBobcatアーキテクチャのデュアルコアCPUで、動作クロックは1GHz、GPUコアとしてRadeon HD6250を統合している。TDPは4.5ワットだ。

 多くのWindows 8タブレットに搭載されているIntelのAtom Z2760(開発コード名:Clover Trail)と決定的に違うのは64ビットアーキテクチャに対応していることで、本製品も64ビット版のWindows 8をプリインストールしている。BTOではWindows 8 Professionalも選択可能だ。

 また、Atom Z2760と違い、SoC(System On Chip)と呼べるほどの機能は統合しておらず、チップセットとして別途A68M FCH(TDP 4.7ワット)を組み合わせている。消費電力面では不利だが、構成の自由度は高い。

 メインメモリはDDR3L SDRAMを2Gバイト、データストレージはSSDを128Gバイトを搭載している。評価機のデバイスマネージャで確認したところ東芝のmSATA(3Gbps)対応SSD「THNSNW128GMCP」が搭載されていた。mSATA SSDとしては旧世代ではあるが、タブレットデバイスで一般的なeMMC規格のSSDよりも高いパフォーマンスが期待できる。

 通信機能は、IEEE802.11a/b/g/n対応と無線LAN、Bluetooth 4.0を搭載している。端子類は、microUSB(USB2.0)とmicroHDMI出力、ヘッドフォン出力を装備し、液晶ベゼル上部に100万画素のWebカメラを内蔵している。メモリーカードスロットは省かれているが、データストレージが標準で128Gバイトあるので、ストレージ容量を拡張するという意味での必要性は薄いと思われる。

CPUには“Hondo”ことAMD Z-60を採用している。デュアルコアのCPUで動作クロックは1GHz、TDPは4.5ワットだ。アイドル時の動作クロックは800MHz程度に下がる

メモリは1.35ボルトのDDR3L-1066 SDRAMに対応しており、2Gバイトを搭載している(画面=左)。AMD Z-60にはGPUコアとしてRadeon HD6250(275MHz)を内蔵する。Stream Processorを80基搭載し、DirectX 11/Open GL4.1に対応。動画再生支援機能UVD3を備えている。最大1920×1200ドット表示に対応する(画面=右)

マウスコンピューター/G-Tune
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー