PC USER Pro

これぞ我慢いらずのタブレット?――「Surface 3(4G LTE)」長期レビュー総まとめ「Surface 3」の気になるトコロ(7)(1/2 ページ)

» 2015年07月10日 16時00分 公開
[山口恵祐, 矢野渉ITmedia]

常にバッグへ放り込んでおける軽快さ

 「Surface 3」の取り回しのよさは抜群だ。本体の重量は実測で639グラム、Type Coverを含めても実測907グラムとなっており、モバイルノートPCとして考えればかなり軽量な部類に入る。重量が1キロを切るというのは、頻繁に持ち運ぶモバイルPCを選ぶうえで重要な要素となり得る。

ブライト レッドSurface 3 ブライトレッドカラーのType Coverを装着したSurface 3

 実際にSurface 3をバッグに入れて持ち運んでみても、重さという負担を感じること少ない。外出するときに「今日は出先でPCを使うだろうか……」と、一孝してから荷物にSurface 3を加えるか決めるのではなく、とりあえずバッグに入れておこうという気持ちになる。この持ち運びが負担にならない使い勝手はまさにタブレット感覚だ。ノートPCを軽快に持ち歩きたいというユーザーにとって魅力的に映るに違いない。

縦持ちSurface 3 気軽に持ち出すことができる

フルのWindowsが動作する生産性の高さ

 軽快さを感じる本体でありながら、中身はフルの64ビット版Windows 8.1を搭載し、Windowsの豊富なデスクトップアプリケーションが実用的なレベルで使えるのは、Surface 3最大の優位性と言える。

 iPadやAndroidタブレットは、コンテンツを閲覧する分には高い使い勝手を発揮するが、文字を入力したり、何かを制作したりといった生産性においてはPCにかなわない。製品が登場しはじめた頃に比べれば、かなり実用度が向上してきているが、結局はモバイルOSの域を脱しておらず作業の仕上げはPCで、ということになりがちだ。深く使い込むユーザーほど、じれったい思いをしているはず。

 Surface 3なら、使い慣れたWindowsのアプリケーションをそのまま使用できるので、タブレットでありながら1台で作業を完結できる。インタフェースにおいても、フルサイズのUSBポートやMini DisplayPortを搭載することで、Windowsに対応する周辺機器ならそのまま利用可能だ。この点は非常に大きなアドバンテージになる。

充電用Micro USBポート 充電用Micro USBポートは変換アダプタを使えば通常のUSB 2.0ポートとしても利用可能だ

 また、Surfaceの使い勝手を向上させているのが、2つの純正アクセサリである「Type Cover」と「Surfaceペン」だ。Surfaceを象徴するキーボード兼カバーのType Coverは、4.9ミリの厚さにキーボードを搭載することで、タブレットでありながらノートPCと同等の入力を実現している。カラーバリエーションは全5色を用意し、好みの色を選ぶこともできる。

代替テキスト 「Type Cover」のカラーバリエーションは全5色

 また、以前お伝えしたように、Surface Pro 3のType Coverからキータッチが向上している。Surfaceの魅力の半分はこのType Coverと言っても過言ではない。

 SurfaceペンはSurface Pro 3に引き続き採用されたN-trig製のデジタイザペンだ。256段階の筆圧を感知し、本格的な絵から手書き文字入力、ポインティングデバイスとして非常に有用だ。写真のレタッチなどにも活躍する。残念ながらSurface 3には付属しないが、手に入れて損はないアクセサリだ。

Surfaceペン 「Surfaceペン」は筆圧に対応するため、紙のノート代わりとしてだけではなく、イラストを描くといった用途にも使える

不満を感じない動作レスポンス

 Surface 3はIntelのタブレット向け最新Atomプロセッサ「Atom x7-Z8700」(1.6GHz/最大2.4GHz、4コア/4スレッド対応)を採用している。Atomプロセッサは前評判がイマイチだったこともあり、動作に関して不安もあった。しかし、ふたを開けてみれば、Webブラウズや音楽、動画を始めとするメディア再生、Officeを使ったドキュメント作成など、一般的な使い方なら軽快にこなすことができる。

 動作が軽快でありながら、ファンレスのため不快な動作音がしないのもありがたい。排気口が存在しないため、ファン内蔵のSurface Pro 3に比べてスッキリとした外観なのも好印象だ。

ファンレス ファンレス化で排気口がなくなりスッキリした見た目になった

 一方で重い動画編集やマルチタスク、3Dゲームといった用途に関しては力不足という結果となっている。そういった使い方を想定するなら、Core iシリーズを搭載するSurface Pro 3を選ぶか、Surfaceシリーズ以外のモデルを検討するべきだろう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー