PC USER Pro

USBが2つ同時に使えるってホント?――「Surface 3(4G LTE)」をSurface Pro 3ユーザーがチェックした「Surface 3」の気になるトコロ(1)(1/2 ページ)

» 2015年06月12日 06時00分 公開
[山口恵祐, 矢野渉ITmedia]

もはやSurface 2の新型ではない、これは「Surface Pro 3 ミニ」だ!

 2015年5月19日、日本マイクロソフトから「Surface 3」の国内モデルが発表された。PC USERではすでにドリキン氏本田雅一氏のレビューを掲載済みだが、6月19日の発売に先駆け、編集部にも個人向け4G LTE版が届いた。さっそく数回に分けてその実力をより掘り下げていこう。特に、筆者が愛用している「Surface Pro 3」との違いは要チェックだ。

フルのWindowsが動く「Surface 3」

 ネーミングからすれば、OSにARM版「Windows RT 8.1」を導入する「Surface 2」の後継モデルのようだが、このSurface 3は「64ビット版Windows 8.1 Update」を採用している。つまり、Surface Pro 3と同じくx86/x64用に開発されたWindows用デスクトップアプリケーションをそのまま使えるため、幅広いニーズに対応できるのだ。名前こそSurface 3だが、Surface 2とはまったく別物で、Surface Pro 3の小型版と考えると分かりやすい。

Surface 3に専用の「Surface 3 Type Cover」を装着したところ

 Surface 3とSurface Pro 3は、一見すると画面サイズ以外にあまり違いが見られない。しかし、搭載するプロセッサをはじめとする基本スペックやインタフェース、LTE対応の有無など、違いは数多く存在する。両者のスペックを比較しつつ、Surface 3の特徴を見てみよう。Surface 3とSurface Pro 3のスペックは以下の通りだ。

Surface 3とSurface Pro 3の主なスペック
製品名 Surface 3(4G LTEモデル) Surface Pro 3
メーカー 日本マイクロソフト 日本マイクロソフト
OS 64ビット版Windows 8.1 Update 64ビット版Windows 8.1 Pro Update
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 約267×187×8.7ミリ 約292×201.3×9.1ミリ
重量(実測値) 約641グラム(639グラム) 約800グラム(820グラム)
画面サイズ(液晶方式) 10.8型(IPS) 12型(IPS)
アスペクト比 3:2 3:2
タッチパネル 静電容量式(10点マルチタッチ) 静電容量式(10点マルチタッチ)
デジタイザ N-trig製、256レベル筆圧対応Surfaceペン(別売) N-trig製、256レベル筆圧対応Surfaceペン(付属)
ディスプレイ解像度 1920×1280ピクセル(約214ppi) 2160×1440ピクセル(約216ppi)
CPU(コア数/スレッド数) Atom x7-Z8700(1.6GHz/最大2.4GHz) Core i3-4020Y(1.5GHz)、Core i5-4300U(1.9GHz/最大2.9GHz)、Core i7-4650U(1.7GHz/最大3.3GHz)
チップセット CPU内蔵 CPU内蔵
vPro 対応
GPU CPU統合(HD Graphics) CPU統合(Core i3:HD Graphics 4200、Core i5:HD Graphics 4400、Core i7:HD Graphics 5000)
メモリ 4Gバイト(LPDDR3、64GバイトeMMCの場合)、8Gバイト(LPDDR3、128GバイトeMMCの場合) 4Gバイト(LPDDR3、128GバイトSSDの場合)、8Gバイト(LPDDR3、256G/512GバイトSSDの場合)
メモリスロット(空きスロット数) オンボード、デュアルチャンネル転送対応 オンボード、デュアルチャンネル転送対応
ストレージ容量 64Gバイト、128Gバイト 128Gバイト、256Gバイト、512Gバイト
ストレージフォームファクタ オンボード mSATA
ストレージ接続インタフェース eMMC Serial ATA 6Gbps SSD
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 4.0 Bluetooth 4.0
NFC
センサー 近接、加速度、ジャイロ、電子コンパス、照度、GPS、Assisted GPS、GLONASS 加速度、ジャイロ、電子コンパス、照度
有線LAN
対応周波数 UMTS/HSPA/HSPA+/DC‑HSDPA:850、900、1900、2100MHz 4G LTE:800、 900、 1800、 2100、 2600MHz LTE 2C CA Bands:3+20、 7+20 Data only.
キーボード −(オプションでタイプカバーを用意) −(オプションでタイプカバーを用意)
カメラ イン350万画素/アウト800万画素 イン500万画素/アウト500万画素
主なインタフェース USB 3.0×1、Micro USB 充電端子×1、Mini DisplayPort出力×1、ヘッドフォン/マイク共用(3.5ミリ)、カバー用ポート USB 3.0×1、Mini DisplayPort出力×1、ヘッドフォン/マイク共用(3.5ミリ)、カバー用ポート、DC入力(専用端子)
メモリカードスロット microSDXCメモリーカード microSDXCメモリーカード
SIMカードスロット Nano SIM
その他カードスロット
スピーカー(音質補正ソフトウェア) ステレオ ステレオ
マイク モノラル ステレオ
セキュリティチップ TPM 2.0 TPM 2.0
セキュリティロックポート
キックスタンド 3段階 無段階調整(最大150度)
InstantGo 対応 対応
バッテリー動作時間 約10時間(ビデオ再生) 約9時間
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) 63グラム/114グラム 161グラム/203グラム
ACアダプタ出力仕様 5.2ボルト/2.5アンペア 12ボルト/2.58アンペア、5ボルト/1.0アンペア(USB)
ACアダプタ対応電圧 100〜240ボルト(50/60Hz) 100〜240ボルト(50/60Hz)
DC端子形状 Micro USB 角形(専用端子 ※改良型)
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) USB 2ピンメガネ型
防水/防滴
カラーバリエーション シルバー シルバー
オフィススイート Microsoft Office Home & Business 2013(Office Premium) Microsoft Office Home & Business 2013
発売日 2015年6月19日 2014年7月17日

軽く、小さく、より“タブレット”のイメージに近づいた

 Surface 3 4G LTEは、SDP(特定シナリオを想定した電力指標)が2ワットの省電力な新世代Atom x7プロセッサと、10.8型で解像度が1920×1280ピクセル(アスペクト比3:2)のディスプレイを搭載。本体サイズは約267(幅)×187(高さ)×8.7(奥行き)ミリ、重量は約641グラム(実測値639グラム)となる。Type Coverを合わせても重量は約906グラム(実測値907グラム)と、1キロを約100グラムも下回る軽さがうれしい。

薄型軽量化により、本体を縦に持ったときの違和感も少なくなった

 一方のSurface Pro 3は、TDP(熱設計電力)が11.5〜15ワット、SDPが6ワット以上の第4世代Coreプロセッサと、12型で解像度が2160×1440ピクセル(アスペクト比3:2)のディスプレイを搭載。本体サイズは約292(幅)×201.3(高さ)×9.1(奥行き)ミリ、重量は約800グラム(実測値820グラム)だ。これにタイプカバーを合わせると、約1095グラム(実測値1116グラム)まで重くなる。

Surface 3(写真=左)と、Surface Pro 3(写真=右)。ディスプレイ解像度は異なるが、3:2のアスペクト比は同一で、画素密度もほぼ同じだ

 このように、Surface 3はSurface Pro 3に比べて、幅を約25ミリ、高さを約14.3ミリ、厚さを約0.4ミリ削り、重さを159グラム落とし、一回り小さく、そして軽くなった。プロセッサに省電力のAtom x7を採用したことで、Surface Pro 3が搭載していた冷却ファンも省いている。Surface 2からフルのWindowsが動くマシンにアップグレードしながら、Surfaceシリーズ史上で最薄最軽量のボディを実現しているのは見逃せない。

背面のロゴはSurfaceの文字(写真=右)から、光沢感のあるWindowsロゴ(写真=左)に変更された

 これまでタブレットとしてはやや厚くて重いことが指摘されてきたSurfaceシリーズだが、Surface 3が登場したことで、一般ユーザーが考える「タブレット」のイメージにかなり近づいたのではないだろうか。

 ただ、最新のiPadファミリーやAndroidタブレットと見比べると、まだ厚くて重いというのが正直なところだ。ここはiOSやAndroidのようなモバイルOSではなく、フルのWindowsに対応し、Type Coverと合わせて完全なノートPC代わりにも使える2in1であるというアドバンテージを加味すれば、納得できる薄さと軽さと言える。

Type Coverを装着したSurface 3(写真=左)と、Surface Pro 3(写真=右)

 実際にSurface 3を手に持ってみると、小型軽量となったボディに加えて、Surface Pro 3から継承した都会的なシルバーのカラーリング、金属の質感、キックスタンドの心地よい動きなど、製品として非常に魅力的に映る。

マグネシウム合金ボディの質感は良好だ

 特に、マグネシウム合金ボディに「パーツがギュッと詰まっていること」が伝わってくる高い剛性感は、Surfaceシリーズを通してのお気に入りポイントだ。筆者はSurfaceシリーズを初代からずっと使い続けているが、バッグに入れるときに本体カバーやソフトケースの必要性を感じないほど剛性はしっかりしている。

Surface 3、Surface Pro 3ともにフロントベゼルはブラックとなる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー