SSD搭載でも5万円台!! 快適レスポンスの“お手軽”モバイルノートPC「LuvBook C」破格の11.6型モデル(2/2 ページ)

» 2015年10月21日 15時00分 公開
前のページへ 1|2       

新世代の進歩が感じられる基本性能

 ベンチマークテストの結果を見よう。評価機のスペックは、CPUがCeleron N3150、メモリが8Gバイト(PC3L-12800シングルチャンネル)、データストレージが120GバイトSSD(Intel 535)、OSが64ビットWindows 10 Homeという内容だ。

 CINEBENCH R15は、純粋なCPU性能の目安になるが、結果は低調だ。標準1.6GHz、最大2.08GHzという動作クロックの低さがそのまま表れている。

CINEBENCH R15の結果

 SSDの性能はCrystalDiskMarkで測定した。SSDとしては特別高速だというわけではないものの、タブレット向けのeMMCなどとは一線を画す性能を示している。容量が120Gバイトと少なめのため、SSDとしてはシーケンシャルライト性能は少し低いが、十分な性能だろう。

CrystalDiskMark 5.0.2の結果

 PCMark 8のスコアは1685だった。第5世代のCore i7-5600Uあたりを搭載したモバイルノートPCの6割程度のスコアと考えると、そう悪くはない。

PCMark 8の結果

 3D描画性能は、3DMark/Cloud Gateで2085、Sky Diverで1135だった。FINAL FANTASY XIV:蒼天のイシュガルドベンチマークではDirectX 9モードの1280×720ドット(標準画質/ノートPC)で1710。前世代のBay Trail-Mモデルと比べるとCloud Gateのスコアは70〜90%ほど向上しており、描画性能向上は明らかだ。

3DMark/Cloud Gateの結果

3DMark/Sky Diverの結果

FINAL FANTASY XIV:蒼天のイシュガルドベンチマークの結果

 バッテリー駆動時間は、bbench 1.01(海人氏・作)を使い、無線LANで常時接続し、60秒間隔でのWebサイト訪問、10秒間隔でのテキスト入力を行なう設定で計測した。電源プランは「バランス」で、バッテリー駆動時のディスプレイの輝度は40%で固定した。結果は、バッテリー残量5%になるまで、5時間2分動作した。公称値の約6.1時間には少し及ばないが、まずまずの結果と言える。

 動作音は、アイドル時や低負荷時は無音に近い。高負荷時はさすがにそれなりの音がするが、それほど大きな音ではない。高い負荷をかけると底面の左奥が中心に発熱があるが、手がよく触れるパームレストまではほとんど伝わってこない。

前面正面5センチの距離からの測定(室温23度、暗騒音30デシベル)
アイドル時 30デシベル
低負荷時 30デシベル
高負荷時(FFベンチ) 42.5デシベル
高負荷時(CINEBENCH) 40デシベル

放射温度計での測定(室温23度)
キーボード左 32度
キーボード右 30.5度
パームレスト左 30度
パームレスト右 30度
底面左 39度
底面右 32度
FFベンチ2回ループ後3回目実行中に測定

価格以上の価値がある実用的なお手ごろモバイルPC

 ベースモデルのラインアップは5種類用意されている。中でも買い得感が高いのは「LB-C240S-SSD」と「LB-C240B-SSD2」で、いずれも価格は5万7024円(税込)だ。

 前者はメモリ8GバイトでSSDが120Gバイト、後者はメモリ4GバイトでSSDが240Gバイトというスペック。さらにメモリ8GバイトでSSD240Gバイトで6万2424円(税込)の「LB-C240X-SSD」というベースモデルもあり、これもおすすめだ。このくらいの価格帯でこれだけメモリやストレージに余裕があるモバイルPCやタブレットはなかなかない。


 CPU性能は8〜10型クラスのタブレット並だが、Windows 10の基本操作でストレスを感じるようなことはない。タブレットで十分というユーザーがいるように、これで十分というユーザーも一定数いるだろう。

 ただ、8〜10型クラスのタブレットは、SoCの仕様上、どうしてもストレージ容量やインタフェースが限定されてしまうため、そこがネックになってPCの代わりとして使おうと思うとストレスがたまる面がある。しっかりしたキーボード、実用十分なインタフェースを装備した本製品は、そういうストレスを解決できる製品でもある。タブレットを検討している方も含めて、低価格で買えるモバイルPC、サブPCを探しているなら、検討の価値がある製品だろう。

マウスコンピューター/G-Tune

→PC USER特設ページ「mouse computer station」
超コンパクトなスティック型PC「m-Stick MS-NH1」が人気沸騰! 4K対応IGZO液晶+GTX 970Mの快速ゲーミングノートも!!


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー