Windows 10次期大型アップデート「Redstone 4」の開発は最終段階へ 「Redstone 5」のプレビュー登場鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ)

» 2018年03月06日 18時00分 公開
前のページへ 1|2       

「Windows App Preview Program」の提供を開始

 前述のように、通常のFast RingとSkip Aheadにおける最大の違いは、Inbox Appの最新版をMicrosoftストア経由で受け取れるかという点にある。通常のFast RingではInbox Appも含めてビルドが更新され、こうした個別対応が行われなかったためだ。

 今回、MicrosoftはWindows Insider Program参加者らの要望を受け、Skip Aheadではない、通常のRing(Fast、Slow、Release Preview)のユーザーでもInbox Appの個別アップデートを利用できる仕組みとして「Windows App Preview Program」の提供を開始した。

 現在対象となっているのは次のアプリ群だ。

  • Feedback Hub
  • Microsoft Photos
  • Microsoft Sticky Notes
  • Microsoft Tips
  • Paint 3D
  • Windows Alarms & Clock
  • Windows Calculator
  • Windows Camera
  • Windows Mixed Reality Viewer
  • Windows Voice Recorder

 App Preview Programの利用方法は簡単で、各アプリの設定画面または「About」ページの中にある「Join preview」を選択するだけでいい。以後、プレビューが利用可能になったタイミングで通知され、最新版をダウンロードできるようになる。Skip Aheadでは標準機能として盛り込まれているため、この操作を行う必要はない。

Settings アプリ設定画面の「Join preview」を選択するだけ

Windows 10のアップグレードが(さらに)快適に

 モバイル広告プラットフォームのAdDuplexがまとめた2018年2月時点のWindows 10のバージョン別シェア状況を見る限り、ほぼ9割近いユーザーが最新バージョンのOS環境を維持しており、Microsoftが描く「Windows as a Service(WaaS)」の試みは一定の成功を収めているようにみえる。

 一方で、ユーザーが毎年2回やってくる大型アップデートの季節で長時間PCが操作不能になる状況は、変わらずストレスだといっていいかもしれない。Fast Ringで頻繁にアップデートを受け取るユーザーはさらに実感していることだろう。

 先ほど「Skip Aheadの季節が到来」と表現したが、これは“さらに”頻繁にアップデートが配信されてくることを意味しており、Fast Ring参加者はPCの操作不能時間がさらに伸びることになってしまう。

AdDuplex 2018年2月時点のWindows 10のバージョン別シェア(出典:AdDuplex)

 こうしたストレスの低減が重要なことはMicrosoftも前から把握しており、2016年末には「Unified Update Platform(UUP)」を発表した。これは差分アップデート方式を採用し、大型アップデートなどでのファイルサイズを最大3割程度まで縮小する仕組みだ。これまで例えば3GBのアップデート配信サイズだったものが、1GB程度まで縮小することになり、ネットワークへの負荷やダウンロード時間が短くなる効果が得られる。

 Creators Update(1703)の時点で導入が行われ、多くのユーザーは既にFall Creators Update(1709)導入時に恩恵を受けているはずだ。

 また米Windows Centralの2月14日の報道によれば、このアップデート作業をいったん中断することも可能になるという。

 これはWindows Insider Programの責任者であるドナ・サルカール氏が同誌に語ったもので、何らかの理由でアップデートのダウンロードが中断しても(Wi-Fiの切断など)、途中の状態からダウンロードを再開できるようになるという。

 大型アップデートや最新ビルドのWindows Updateでの適用において毎回問題となるのが、GB単位の大型ファイルを落とすのに非常に時間がかかることだ。単純に回線速度が速いだけではダウンロードは完了せず、アップデート開始から割と待ち時間を要する。

 もし途中で中断した場合はエラーとなり、最初からやり直しとなるため、移動が頻繁にあるタイミングではPCをアップデートできない問題があった。UUPと合わせ、「アップデートが大きい」という問題はだいぶ解消されることになりそうだ。

 そして今回サルカール氏が報告しているのは、アップデート時間そのものの短縮だ。「アップグレード時間をせめて3時間から1時間程度に短縮できないか」というユーザーの声に対し、同氏は開発チームに要望をプッシュしているところだと明かしている。

 ファイルサイズの縮小とダウンロード作業の快適化と合わせ、アップデートのプロセスそのものを見直すことで、Windows Insider Program参加者だけでなく、WaaS(Windows as a Service)の対象となるユーザー全てのメリットとなる。非常に楽しみな動きだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー