エンタメ×ビジネスを科学する:
海外ゲーム『ゴースト・オブ・ツシマ』はなぜ、“史実と違っても”受け入れられたのか?
歴史をテーマとしたゲームに付いて回るのが「史実との整合性」であり、しばしば議論の的となっている。(2024/10/30)
吉村昭『雪の花』が小泉堯史監督により映画化 江戸時代末期に天然痘と闘った実在の町医者役に松坂桃李
共演に役所広司さんと芳根京子さん。2025年1月24日に全国公開。(2024/2/22)
“子ども時代に、大切なものを奪われてはいけない” 「屋根裏のラジャー」西村義明 1万4000字インタビュー
プロデューサー自らが脚本を手掛けた理由と、本編で描ききれなかったキャラクターの背景とは。(2023/12/29)
ザック・スナイダー、最新作は「スター・ウォーズ」の影響受けつつもずっと“大人向け” 「ルークの貞操を心配した観客だっていたはず」来日インタビュー
「スター・ウォーズ」はもちろん、「七人の侍」を含む黒澤明作品の影響を明言しています。(2023/12/22)
「これだけは見ておこう」 武蔵野美術大学の「必見映画選179」が興味をそそる 何本見た?
「AKIRA」や「攻殻機動隊」といったアニメ作品も。(2023/7/30)
ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート:
“世界のミフネにわらじを履かせてもらった男”寺田農が語る、市川雷蔵、勝新太郎、三船敏郎の思い出
「眠狂四郎」シリーズで知られる市川雷蔵、「座頭市」シリーズで知られる勝新太郎、黒澤監督作品の主演俳優として世界的な人気を誇る三船敏郎。彼らの素顔はどのようなものだったのか。3人との共演経験を持つ俳優 寺田農氏が、思い出を話す。(2023/6/21)
黒澤明「どですかでん」原作を宮藤官九郎が映像化 「季節のない街」Disney+で8月独占配信
原作は山本周五郎さんの小説。(2023/5/11)
唯一無二の衣装を生み出すサンディ・パウエル、英アカデミー賞でもセンス爆発
3月31日公開の映画「生きる LIVING」でも天才的なセンスを発揮。(2023/3/31)
毛穴からシワまで本人そっくり!? 著名人の肖像彫刻が今にも動き出しそう
カズ・ヒロさんのハイパーリアリズム彫刻。(2023/2/25)
プレスリーはなぜ毒親を断ち切れないまま亡くなったのか「古今東西親との関係は難しい」 “エルヴィス”主演オースティン・バトラー、来日インタビュー
知る人ぞ知る存在から、世界的スターに。(2022/7/2)
「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画
アイデアは良かったのですが。(2022/2/4)
スピン経済の歩き方:
「日本のアニメ」は家電や邦画と同じ道を歩んでしまうのか
技術や品質が「下」だとみくびっていた相手に、いつの間にか追い抜かれてしまう。そんな悪夢がやって来るのだろうか。白物家電や邦画が追い抜かれたように、「日本のアニメ産業」も負ける日がやって来て……。(2021/11/2)
篠田麻里子、娘&夫と“ディズニー”へ コスプレしたかわいらしいショットに「これはダンボではなく天使」と反響
悩殺級のかわいさ。(2021/10/13)
「この作品を日本で作る意味を意識した」 イシグロキョウヘイ監督に聞くNetflix映画『ブライト:サムライソウル』
版画からインスピレーションを得た映像表現にも注目の作品。監督インタビューで作品に迫ります。(2021/10/12)
「思い出しただけで泣ける」 佐々木希、3歳息子の“まさかのサプライズ”に目頭が熱くなる
これは泣いちゃう。(2021/9/21)
篠田麻里子、高橋克典に“ウトウト姿”を隠し撮りされる 初育児にお疲れモード「朝5時に起こされて猛烈に眠い」
仕事と育児の両立は大変だ。(2021/8/18)
「昭和の大女優みたい」「絶世の美女」 佐々木希、“黒澤作品”出演の美しすぎる和服姿がオーラ全開
普段とのギャップよ……。(2021/6/20)
スピン経済の歩き方:
日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が米国でもヒットしている。このほかにも日本のアニメ・マンガは海外市場で勝負できているのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか。その背景に、構造的な問題があって……。(2021/5/5)
シェークスピア戯曲全集の初版本、文学作品過去最高額の10億5000万円で落札される
この本がなければマクベスも、黒澤明の蜘蛛巣城もなかったかもしれない。(2020/10/16)
ボーダーレスを生む教育:
エストニアが「電子国家」に生まれ変わった本当の理由
5月に行政手続きを電子申請化する「デジタルファースト法」が成立した。マイナンバー制度のロールモデルであるエストニアはなぜ電子政府の仕組みを進めたのか。「e-Residency」(電子居住権制度)公式パートナーであるEstLynxのポール・ハッラステCEOに話を聞いた。(2019/7/18)
“Fワード”に「デッドプール3」の話まで ライアン・レイノルズ、東京観光バスツアーで通訳泣かせの“デップー節”全開
通訳さんも困り顔。(2018/5/31)
「お気に入りは金田バイク」 スピルバーグ監督、13年ぶりの来日で日本カルチャーへの愛を語る
この日を待ってた!(2018/4/19)
古くて新しい、現代映画のモノクロ化というムーブメント
「マッドマックス」がモノクロ版として再発表されるなど、“映画のモノクロ化”という動きがにわかに活発化している。映画大好き麻倉怜士氏がこの動きに注目、過去の傑作を振り返りながら、旧作にはなかった現代のモノクロ映画の楽しみを指南。(2017/9/16)
クイズ王はなぜ「ですが問題」を最後まで聞かずに答えられるのか? 勝負を決める「先読み」思考法
理屈は分かってもマネできない。(2017/6/28)
実写化の不安乗り越え完成したスカヨハ攻殻をたけし称賛「漫画の実写で最初に成功した例に」
たけし「ゴースト・イン・ザ・シェル唯一の失敗は荒巻じゃないかという説も(笑)」(2017/3/16)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
審査委員長直伝! 第9回「ブルーレイ大賞」レビュー(後編)
(2017/3/9)
「スター・ウォーズ映画の一員なんだ!」 キャストのSW愛が炸裂する「ローグ・ワン」メイキング映像がアツい
「エピソード4」と同じ構図で撮影されたシーンの比較映像も。(2016/12/6)
「映画とは人生そのもの」 映画フリーク永井豪、漫画との関係性や“文化”としての創作を語りまくる
「映画は最も漫画に近いというか、“映像で伝える”というところが近いと思うんです」。(2016/6/24)
仏女優ソフィー・マルソー、最高勲章を拒否 サウジアラビア皇太子への授与を批判して
歴史あるレジオンドヌール勲章にノー。(2016/3/16)
zenmono通信:
富士通がオープンイノベーションに取り組む理由 (前編)
モノづくり特化型クラウドファンディングサイト「zenmono」から、モノづくりのヒントが満載のトピックスを紹介する「zenmono通信」。今回は富士通で「あしたのコミュニティーラボ」などの活動に取り組んでいる柴崎辰彦さんにお話を伺った。(2016/1/25)
戦後70年を象徴する70冊 文藝春秋がガイドブック無料配信
各電子書店では、割引やポイント増量キャンペーンなどを順次展開していく。(2015/7/18)
スカパー! 4K専門チャンネルの編成決定
スカパーJSATが3月1日に開局する4K専門チャンネル「スカパー!4K 映画」と「スカパー!4K 総合」番組編成の追加情報を発表した。(2015/2/17)
巨乳グラビアアイドルを数々輩出したイエローキャブ 自己破産申請の準備に 負債額は4億
所属していたタレントは、小池栄子さんや佐藤江梨子さん、MEGUMIさんなど。(2015/2/13)
グラビアアイドル輩出した芸能プロ「イエローキャブ」自己破産へ
グラビアアイドルの活躍で知られた芸能プロダクション「イエローキャブ」が事業を停止し、自己破産申へ。(2015/2/13)
もう「原作と違う」と言わせない──2Dイラストをそのまま立体アニメにする「Live2D」 世界標準目指す
2Dイラストを原画のまま立体的にして動かす「Live2D」。開発中の新バージョンでは上下左右360度の動きが可能になり、映画やアニメなどへの導入も見据える。夢は「バガボンド」の映画化――中城哲也社長に「世界標準」を目指す意気込みを聞いた。(2015/2/2)
宮崎駿監督にアカデミー名誉賞 日本人の受賞は黒澤明監督以来
長年にわたる映画界への貢献に対して贈られるアカデミー名誉賞を、宮崎監督が受賞。(2014/8/29)
動画でチェック:
トランスフォーマー/ロストエイジのジャックが日本橋で“打ち水”に初挑戦!!
8月8日から上映される「トランスフォーマー/ロストエイジ」に出演したジャック・レイナーが、日本橋で「打ち水」を初体験。彼が思わず漏らした感想は……(2014/8/6)
千利休もびっくり:
マンションの中に異空間! 畳が光るサイバー茶室に行ってきた
茶道はスタイリッシュでした。(2013/12/6)
それ、ちょっと気になる!:
なぜワーナー・ブラザースは“邦画”を作るのか? 最新作は渡辺謙主演の時代劇だ
9月13日に封切られた映画『許されざる者』。明治維新期の北海道を舞台に生と死、善と悪とは何かを訴えてくる作品だ。実はこの骨太な時代劇を製作したのはワーナー・ブラザース日本法人。なぜハリウッドメジャーが邦画を作るのか? それ、ちょっと気になる!(2013/9/26)
一撃「超」説得法:
「社長を殺せ」と説得できる?
「一撃説得」は、単に「説得の言葉が短かければよい」のではない。短い言葉として何を選ぶか、それをどのような形で投げかけるかが重要となる。(2013/6/7)
相場英雄の時事日想:
“当事者目線”のルポは続く――「あれから2年」を前に必読の書籍
東日本大震災の発生から2年が経とうとしている。多くのメディアは「あれから2年」という切り口で報道するだろうが、その前に一読していただきたい本を紹介する。それは……。(2013/3/7)
アニメビジネスの今:
なぜ手塚治虫はヒット作を生み出し続けることができたのか
日本のコンテンツビジネスの祖とも言える手塚治虫。長年にわたり、ヒット作を描き続けてきたが、その原動力となったものは何なのだろうか。(2013/2/5)
クイズ王のすごい考え方:
人気ゴルフ場の朝食が無料のワケ
平日でも大盛況のとあるゴルフ場が、ビュッフェ形式の朝食を無料で提供しています。コースの設計も一流でサービスのレベルも高い人気のゴルフ場が、なぜ朝食の無料サービスまで行うのでしょうか?(2013/1/4)
クイズ王のすごい考え方:
帝国ホテルに学ぶ「2杯目のグラスを置く場所」
帝国ホテルのおもてなしの姿勢は群を抜いています。あるドアマンは常連客約1000人の顔と名前、乗っている車の車種や運転手までも覚えているそうです。そんな究極のサービスを提供する帝国ホテルの、なぜか相手の心をわしづかみにする人の習慣をご紹介しましょう。(2013/1/3)
クイズ王のすごい考え方:
原稿を編集者になくされた赤塚不二夫のひとこと
赤塚不二夫の原稿をなくしてしまった編集者。しかし、翌日には原稿を印刷所に渡さなければなりません。大変な状況にもかかわらず、赤塚不二夫はまったく怒ることなく「ネームがあるからまた描ける」と言い、さらに何と言ったのでしょうか?(2012/12/31)
クイズ王のすごい考え方:
最期の説教の前に、お釈迦さまは何と言ったのか
お釈迦さまの最期の説教を聞こうと、多くの弟子たちが集まってきました。あまりにも多くて、お釈迦さまは話をすることができません。そのとき、お釈迦さまは何と言ったのでしょうか?(2012/12/30)
クイズ王のすごい考え方:
今年のお米のできはどう? とある農家はこう言った
新潟で50年間もお米を作り続けている農家の人に「今年のお米のできはどうですか?」と聞いたときのこと。きっとこの農家の人は感じるままに答えたのでしょうが、それは人生の教訓になるような一言だったのです。(2012/12/29)
米国の政治家はどのようにイメージ作りしているのか――『完璧なイメージ』著者に聞く
衆議院総選挙の投票日まであと少しとなったが、多くの人の支持を集めなければならない政治家にとって重要なのがイメージ戦略。映像先進国である米国の政治家はどのようなことを行っているのだろうか。『完璧なイメージ: 映像メディアはいかに社会を変えるか』の著者であるキク・アダット氏に尋ねた。(2012/12/11)
できるのか? 木で作る“鉄”の軍艦――木で軍艦をつくった男
映画『トラ・トラ・トラ!』で美術チーフを務めた近藤司氏へのインタビューと当時の貴重な資料で構成される『木で軍艦をつくった男』が刊行された。(2012/11/16)
アニメビジネスの今・アニメ空洞化論:
なぜ空洞化でアニメーターが足りないという声が生まれるのか
アニメ業界では「動画が海外にアウトソーシングされると、国内で原画を育てる機会がなくなるので空洞化してアニメーターが足りなくなる」と言われつつも、足元では若手アニメーターがある程度育っている。どうして、そのような懸念が生まれるのだろうか。(2012/11/7)