神フリーウェア「携帯動画変換君」が20周年 SNSで盛大に祝福「お世話になりました」「PSPで動画見るのに重宝」
「通勤中に動画を見たい」から生まれたフリーウェア。(2024/10/16)
「携帯動画変換君」20周年 バージョンアップ試みたが断念、「コードがDelphiで……」
「携帯動画変換君」が20周年を迎えた。開発者のMIROさんは20周年を記念し、「19年ぶりのバージョンアップ」を試みるべくソースコードを発掘したが……。(2024/10/10)
配信先在庫を拡大:
モバイル動画広告プラットフォーム「VidSpot」が「Adfurikun Premium Ads」とRTB接続を開始
ユナイテッドは、動画広告プラットフォーム「VidSpot」において、ADFULLYの「Adfurikun Premium Ads」とRTB接続したと発表した。(2017/7/28)
Facebook、売上高が初の70億ドル超え モバイルのみからのMAUが10億人超
Facebookの7〜9月期決算は、予測を大幅に上回る増収増益で、売上高は70億ドルを超えた。モバイル動画広告が好調だった。モバイルのみからアクセスするDAUが10億人を超えた。ザッカーバーグCEOは、MessengerなどのアプリへのAI採用の動画関連技術投入を予告した。(2016/11/3)
読み込みゼロ秒から広告主の利益保護を意識し実装:
モバイル動画広告を手掛けるFIVEがTubeMoguleと連携し、「C CHANNEL」動画広告在庫の配信を開始
FIVEは2016年7月6日、オンライン動画広告プラットフォームのTubeMogulと連携し、C Channelが運営する「C Channel」のビデオ広告在庫の配信を開始したと発表した。(2016/7/7)
Facebook、VR対応単体モバイル動画アプリを準備中とのうわさ
Facebookが360度パノラマの仮想現実(VR)動画を楽しむための単体アプリを開発中であるとWall Street Journalが報じた。iOSおよびAndroidに対応するという。同社のVR HMD「Oculus Rift」の製品版は来年1〜3月に発売の予定だ。(2015/9/15)
モバイルへの配信強化:
アップベイダー、動画広告配信事業の拡大に向けゴールドスポットメディアら2社と事業提携
動画アドネットワーク「AppVador」を運営するアップベイダーは11月19日、モバイル動画広告配信事業において、ゴールドスポットメディア(以下、GSM)とチューブモーグル(以下、TubeMogul)の2社と事業提携したことを発表した。(2014/11/19)
調査リポート:
モバイル動画の視聴は「Webよりアプリ」、日本のアプリユーザーの月間視聴時間は154分
Webブラウザ経由で動画を視聴するユーザーはアプリ経由より多いものの、視聴時間はアプリユーザーの方が勝っている――。こんな調査結果が出ている。(2013/3/29)
ビデオマーケット、劇場版「ワンピース」10作品を一挙配信
スマホ/ケータイ向け動画配信サービスのビデオマーケットは、人気アニメ「ワンピース」の映画シリーズ10タイトルを配信開始した。(2012/12/3)
そういうのもあるのか:
「孤独のグルメ Season2」のモバイル向け見逃し配信がスタート
スマホ・ケータイ動画配信サービスの「ビデオマーケット」が、グルメドラマ「孤独のグルメ Season2」の見逃し配信をスタート。放送終了後に順次最新話を追加する。(2012/10/15)
動画配信サービス「ビデオマーケット」のスマホ向け作品数が3万本を突破
モバイル動画配信サービス「ビデオマーケット」のスマートフォン向け配信作品本数が、3万本を突破した。スマホ向けの動画配信サービスでは国内で最も作品数が多い。(2012/4/3)
軟弱男子をビンビンに! 完全男向けバラエティ「関根・天野のビンビン王子の逆襲」inニコ生
NTTドコモの携帯電話向け動画配信「BeeTV」新番組「関根・天野のビンビン王子の逆襲」がニコ生とコラボ。「毎回、迷(?)監督がギリギリのフェチズムを提案し、ビンビンガールズがそのフェチズムを『ビンビンムービー』として再現。昨今の軟弱男子をビンビンにさせる究極バラエティ!」(2010/10/1)
“KY”なホリケンワールド炸裂 いたずらドッキリバラエティー
お笑い芸人の堀内健さんが繰り広げる“いたずらドッキリ”バラエティー。携帯電話向け動画チャンネルBeeTVで配信している「ホリケンの空気よめない君!」のスピンオフ企画で、堀内さんが「空気の読めない行動で人々を翻弄(ほんろう)する」。お笑いコンビ・ザブングルも出演する。(2010/9/30)
3ステップでiPhone/iPad向けに動画を変換できる「モバイル動画 iPhone・iPad対応版」
ソースネクストが10月1日、簡単操作で動画をiPhoneやiPad向けに変換できる「モバイル動画 iPhone・iPad対応版」を発売する。(2010/9/15)
携帯動画変換/配信サービス「ストレンモビ」、iPadとiPhone 4に対応
ストレンは、携帯電話向け動画の自動変換配信サーバレンタルサービス「ストレンモビ」の対応機種に、iPadとiPhoneを追加した。(2010/6/28)
ソニーがモバイルビデオカメラ「bloggie」 動画を簡単にアップロード
ソニーが「bloggie」と名付けたモバイル動画カメラを発表。動画をmixiやYouTubeなどに簡単にアップできるのが特徴だ。(2010/1/14)
SaaS型動画配信サービス「ビムーブVIDEO」が携帯動画機能を強化
ビムーブが法人向け動画配信サービス「ビムーブVIDEO」の携帯動画機能を強化。フレームレートやビットレートなどのパラメーター設定機能や、動画の自動分割機能などを追加した。(2009/9/9)
フロントメディア、携帯動画の流通プラットフォームをCP向けに開放
携帯サイトへの動画コンテンツ展開を手軽に――。フロントメディアが、高画質で長尺な1500超の動画タイトルを配信するプラットフォームをコンテンツプロバイダに開放する。(2009/8/7)
「動画のドコモ」を目指す――ドコモの山田氏
2009年度第1四半期の決算会見に登壇したNTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏が、決算の概況を説明。営業利益増のカギとなるパケットARPUの引き上げを目指して、携帯向け動画に注力するとした。(2009/7/30)
jigムービーをASPで――jigら3社が提供
jig.jpとアトミズ・アジア、兼松グランクスの3社が、携帯電話向け動画配信サービス「JAM」の提供を開始。jigムービー形式へのエンコードから配信までをワンストップで行えるASPサービスとして提供する。(2009/7/29)
観たことがある携帯動画サイト、トップは「YouTube」
MMD研究所が、ケータイ動画の利用実態に関する調査結果を発表。視聴経験がある動画サービスは「YouTube」がトップとなり、「ニコニコ動画」がこれに続いた。(2009/7/27)
ケータイのみに“閉じない”動画配信を――LISMO Video発の連続ドラマ「革命ステーション 5+25」
LISMO Videoのオリジナル連続ドラマ「革命ステーション 5+25」は、ケータイでの視聴に加え、PCやテレビでも配信するクロスメディア展開が特徴。制作発表会には企画・制作を担当した堤幸彦氏も姿を見せ、ケータイ向け動画に対する思いを語った。(2009/6/22)
「アマルフィ ビギンズ」発表:
「映画のおまけではない」と織田裕二――フジが作る“破格”の携帯動画
フジテレビ50周年記念映画「アマルフィ 女神の報酬」と連動して配信されるドコモ端末向け動画「アマルフィ ビギンズ」。携帯動画のプロモーションとしてドコモが“破格の制作費”を出したという同作品、出演した織田裕二さんもそのクオリティに自信を見せた。(2009/4/30)
リリースダイジェスト(4月21日)
ユーザーローカルがケータイサイトの無料アクセス解析ツール「うごくひと2」を公開、ビートレンドとISAOが携帯動画の最適化配信をサービス化、など。(2009/4/21)
仕事耕具:
お気に入りのケータイ動画をみんなに自慢――au専用小型プロジェクタ
KDDIは、au端末向け小型プロジェクタ「Mobile pico projector」を3000台限定で発売する。(2009/4/7)
ケータイ動画から多言語ブログ自動作成 NECが新システム
携帯電話のカメラで撮影した動画をアップすると、動画中の音声をテキスト化して外国語に翻訳し、関連する映像やBGMを付けたブログを自動作成できるシステムをNECが開発した。(2009/3/30)
ケータイで動画撮影、“画質の悪さ”がネックに
アイシェアがケータイ動画の利用に関する実態調査の結果を発表。ケータイを使った動画の撮影については、“画質の悪さ”が不満点のトップに挙がっている。(2009/3/24)
マーキュリー、携帯向け動画変換エンジン「Motion Fitter」のASP価格改定
マーキュリー・エンタープライズが、携帯電話向け動画変換エンジン「Motion Fitter」のASP価格を改定。利用料金を値下げするとともに、短期のキャンペーンで使える安価なプランを用意した。(2009/1/9)
ギガネットワークス、携帯向け動画サービスでISAOと協業
(2008/12/26)
NHK教育テレビ人気番組の動画クリップを配信――家族向け携帯動画サイト「EGGTOWN」
(2008/12/17)
携帯動画で本格ボイストレーニング──au向け「モバイルボイトレ」開始
(2008/12/12)
Do As Infinityのクリスマスライブを携帯動画配信サービス「mu-moてれび」で独占中継
(2008/12/12)
携帯動画変換エンジンにiアプリ経由の長尺動画配信機能――マーキュリー
マーキュリー・エンタープライズとバイロメディアは、携帯向け動画変換エンジン「Motion Fitter」に、iアプリを介した長尺動画のストリーミング配信を可能にする新機能を追加した(2008/12/11)
mobidec 2008:
“独自コンテンツ”に活路を求めるケータイ動画配信サービス
端末性能の向上やパケット定額プランの定着など、環境が整備されているわりにいまひとつ普及しない印象のケータイ動画サービス。着うたやケータイコミックとは異なる、独自のビジネスモデルが求められている。(2008/12/3)
ケータイ動画サイト「加護ちゃんねる。」にホリエモンが登場
(2008/10/14)
ねとらぼ:
ケータイ番組「加護ちゃんねる。」でホリエモンが「ぶっちゃけトーク」
加護亜依さんのケータイ動画番組に、ライブドアの堀江貴文元社長がゲスト出演。「政治やビジネス、恋愛から今後の夢までぶっちゃけトーク!!」しているそうだ。(2008/10/14)
ドコモとエイベックス・エンタテインメント、携帯向け動画サービスの合弁会社を設立
(2008/9/30)
ドコモとエイベックス、携帯向け動画配信を共同展開 フジテレビがコンテンツパートナー
NTTドコモとエイベックス・エンタテインメントが携帯電話向け動画配信を共同展開する。既存作品の流用ではなく、携帯電話での視聴に適したコンテンツを制作していくという。(2008/9/30)
“イケ”てるダンスムービーやダンスレッスンの携帯動画、「着信★ムービー♪」で配信
(2008/9/24)
加護ちゃん、「未成年の喫煙」を叱る──世直しケータイ動画「加護ちゃんねる。」開始
(2008/8/26)
加護ちゃんが「社会悪に突撃ロケ」 247みゅーじっくのケータイ動画で
に・よん・なな・みゅーじっくは、加護亜依さんが「社会悪に突撃ロケする」という携帯電話向け動画企画「加護ちゃんねる。」の配信を始めた。(2008/8/26)
携帯向け動画・静止画編集サービス「デコドーガ」、モバゲータウンで無料展開
(2008/8/19)
ニッチなインディーズアニメなどを中心に展開──携帯動画サイト「アニメ☆フル配信」開始
(2008/8/18)
宮崎駿監督アニメ「未来少年コナン」、ケータイ動画で配信
(2008/7/23)
Flashアニメから生まれたアニメ番組「THE FROGMAN SHOW」、携帯動画で配信
(2008/7/16)
アニメ『エンジェル・ハート』、ケータイ動画で配信──第1話は無料
(2008/7/1)
アニメ『赤毛のアン』全50話、PC/携帯動画で配信──8月31日まで
(2008/7/1)
テレビドラマ版「恋空」、スピンオフストーリーを携帯動画で配信
(2008/6/20)
世界名作劇場「赤毛のアン」、ケータイ動画で配信
(2008/6/13)
高解像度対応の「ガンダム」第1話、携帯動画で期間限定無料配信──アニメ.モビ
(2008/6/11)