ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「認証」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

ネットワークやサーバへ接続する際に本人性をチェックし、正規の利用者であることを確認する方法。一般には利用者IDとパスワードの組み合わせにより本人を特定する。
Authentication − @ITセキュリティ用語事典

リモート開発に便利な拡張機能やスクロール機能の拡充など:
「Visual Studio Code」バージョン1.87リリース 日本語音声入力やCopilotによる変数名提案機能も
VS Codeのver.1.87アップデートでは、音声によるエディターへの入力やCopilotによる変数名の提案など、開発者が便利に使えるコーディング機能が提供された。(2024/3/19)

ZEB:
大阪市此花区酉島でZEB最高ランク取得の物流施設が竣工、大阪ガス都市開発と三井不動産
大阪ガス都市開発と三井不動産の物流施設「MFLP・OGUD 大阪酉島」が竣工した。非常用発電設備やGHP、24時間無人コンビニを設置した従業員向けのラウンジなどを備える。(2024/3/18)

品質不正問題:
パナソニック インダストリーの品質不正、新たに55品番での不正行為が発覚
パナソニック インダストリーは、新たに55品番とオーストリアのエンス工場での不正行為が判明したと発表した。(2024/3/18)

Computer Weekly日本語版+セレクション
生体認証技術「顔認識」の基礎知識 知っておきたいリスクとその軽減策
ユーザー認証や本人確認の手段として「顔認識」技術の活用が広がっている。同技術を活用する際のリスクと、それを軽減するための対策を紹介する。(2024/3/18)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、3月10日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/3/17)

Mobile Weekly Top10:
スマホとマイナンバーカードで確定申告ができるなんて、いい時代になったものだ
所得税/贈与税に対する確定申告について、マイナンバーカードとスマートフォンだけでできるケースがあることをご存じでしょうか。パソコンがなくても電子申告できるとは、良い時代になったものです。(2024/3/16)

北陸新幹線、金沢ー敦賀間がついに開業! 終着駅・敦賀の先にあるのは「青色が美しい、さいはてのまち」だった
ゆったりとした時間が流れていました。(2024/3/16)

Payments Dive:
PayPalが約2500人の人員削減を発表 収益性強化を狙い選択と集中
デジタル決済企業のPayPalは約2500人の人員削減を予定している。利益率重視の経営体質へとシフトするため事業を縮小する計画だ。(2024/3/15)

設置スペースの小型化に貢献:
GCFとPTCRB公認、5Gコンフォーマンステストプラットフォーム
ローデ・シュワルツは、5G RFとRRMコンフォーマンステスト向けソリューション「R&S TS8980S-4A」「R&S TS8980FTA-3A」を発表した。GCFとPTCRBから承認を受けた、公式の5Gコンフォーマンステストプラットフォームとなる。(2024/3/15)

2つの試練がマーケターを直撃【前編】
Gmail“メール5000通制限”を回避したいなら設定すべき「3大プロトコル」とは?
YahooとGoogleがメール配信のルールを変更した。これからは3つの認証プロトコルの設定が必要になる。どのようなプロトコルなのか。メール配信に迫られる変化とは。(2024/3/15)

シヤチハタ社長インタビュー:
なぜ、"ハンコ屋"のシヤチハタが「よその会社のDX」を支援するのか? 社長に聞いてみた【後編】
かつてスタンプ型ネーム印「シヤチハタ」でビジネスシーンに大きな変化をもたらしたシヤチハタ。ハンコ文化にイノベーションを起こした同社は現在、中小企業を対象にしたDX支援を展開している。なぜ老舗文具メーカーが「よその会社」のDXを支援するのか。(2024/3/15)

EDI運用の教科書:
PR:「2024年問題」だけではない 山積みのEDI運用課題をどう乗り越える?
EDIを必要とする企業において「2024年問題」は大きなハードルとなったが、考えるべきことはそれ以外にもある。EDIの導入や運用において担当者が押さえておくべきポイントをEDI有識者に聞いた。(2024/3/15)

ZTEが「nubia」ブランドのスマホで事実上の日本再参入 “売れ筋の価格帯”で勝負
ZTEジャパンは2024年3月14日、「nubia(ヌビア)」ブランドのスマートフォンを日本で展開すると発表した。日本市場に投入されたのは「nubia Flip 5G」と「nubia Ivy(アイヴィー)」。同日の会見には端末事業を率いるメンバーがZTEの事業戦略を語った。(2024/3/14)

欧州議会、AI規制法「AI Act」可決 完全適用は2年以内
欧州議会は、包括的なAI規制法案「EU AI Act」を可決したと発表した。数十日後に発効し、発効後2年で完全に適用される。LLMなどのトレーニングに使うデータについての透明性確保を求めるなど厳しい内容だ。(2024/3/14)

組み込み開発ニュース:
IoTデバイス向け通信モジュールにSoftSIM機能を実装
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、Nordic Semiconductorの通信モジュール「nRF9160」が同社のSoftSIMに対応したと発表した。IoTデバイス事業者は、製品の小型化と軽量化および部品管理の運用負担や製造コストの低減が期待できる。(2024/3/14)

エネルギー管理:
大気中のCO2を直接吸収する「DAC」、日本での市場創出に向けた施策検討がスタート
大きなCO2除去ポテンシャルを持つ技術の一つとして期待されている「DAC(大気中のCO2を直接回収する技術)」。経済産業省では新たなワーキンググループを設置し、DACなどの普及拡大や市場創出に向けた具体策の検討を開始した。(2024/3/14)

セキュリティニュースアラート:
GitHubの機密データ漏えいは1277万8599件に 最も公開されている情報とは?
GitGuardianは2023年にGitHubのパブリックコミットで新たに検出された機密データが前年比で28%増であることを発表した。この4年間で機密データの漏えいは4倍に拡大している。(2024/3/14)

電子ブックレット(オートモーティブ):
ダイハツの認証不正の経緯まとめ読み
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、ダイハツ工業の型式指定申請の不正行為の経緯をまとめた「ダイハツの認証不正の経緯まとめ読み」をお送りします。(2024/3/14)

失敗、成功事例に学ぶクラウドネイティブセキュリティの勘所(3):
クラウドセキュリティ管理基準の策定〜実装〜運用で得た気付きとポイント
クラウドセキュリティに対する不安からクラウド移行に踏み切れない企業や、クラウド移行したもののクラウドセキュリティに依然として懸念がある企業に向けて、クラウドで実現するセキュリティ対策を事例とともに解説する本連載。今回は、クラウドセキュリティ管理基準の策定〜実装〜運用で得た気付きとポイントについて。(2024/3/14)

eBPF、WASM、AIと電力、Gateway API、Keycloak……:
Cloud Native Community Japanキックオフミートアップで語られたクラウドネイティブの現在と日本の貢献
Cloud Native Computing Foundationの公式な日本チャプターとして活動するCloud Native Community Japan。そのキックオフミートアップで語られたクラウドネイティブの現在と日本の貢献とは。(2024/3/14)

シヤチハタ社長インタビュー:
なぜ、"ハンコ屋"のシヤチハタが「赤字のIT事業」を続けてきたのか? 社長に聞いてみた【前編】
かつてスタンプ型ネーム印「シヤチハタ」でビジネスシーンに大きな変化をもたらしたシヤチハタ。ハンコ文化にイノベーションを起こした同社は、デジタルの時代にどうビジネスを進めているのだろうか。(2024/3/14)

5Gのセキュリティ【中編】
「4G」が「5G」よりも"危ない"のはなぜ? 両者のセキュリティを比較
4G以上にさまざまな用途で使われる可能性のあった「5G」には、セキュリティ面で各種の改善が加えられている。どのような仕組みの違いがあるのか。4つの観点で比較する。(2024/3/14)

英国内務省とAWSの契約更新を巡る議論【後編】
AWSと英内務省による「前代未聞のクラウド契約」に業界が震えた訳
英国内務省とAWSが2023年末に締結したサービス契約の内容が、専門家の間で議論を呼んでいる。内務省には、プロジェクトに従事するAWS担当者を審査する権限がないためだ。どういう背景があるのか。(2024/3/14)

「MyJCB」アプリに新機能 より簡易なアプリ認証、デジタルコンシェルジュ機能に対応
ジェーシービーは、会員専用アプリ「MyJCB」へ新機能を追加。安全性を確保しつつ簡単なステップで本人認証ができる「MyJCBアプリ認証」、電話だけでなくアプリでも依頼できる「デジタルコンシェルジュ」が利用できる。(2024/3/13)

組み込み開発ニュース:
約2倍長寿命化した車載アクセサリー機器向けニッケル水素電池を開発
FDKは、車載アクセサリー機器に適した、長寿命ニッケル水素電池「HR-AATEZ」を発表した。従来モデルより約2倍長寿命化しており、電池交換頻度を減らすことで利便性の向上が期待できる。(2024/3/13)

リテールテックJAPAN 2024:
西鉄と東武が夢のコラボ!? 日立がスマートリテールのデモを披露
日立製作所は、「リテールテックJAPAN 2024」において、西日本鉄道(西鉄)との協業で使用している「AIアバター」と、東武鉄道(東武)と開発中のデジタルアイデンティティー共通プラットフォームで用いられている指静脈認証セルフレジを組み合わせたスマートリテールのデモンストレーションを披露した。(2024/3/13)

実践企業が語る、Copilot for Securityの役に立つところ、立たないところ
生成AIチャットbot「Microsoft Copilot for Security」はセキュリティ業務にどう生かせるのだろうか。早期プログラムを実践した企業が実際に役に立ったポイント、立たなかったポイントを語った。(2024/3/13)

エイサー、スリム14型モバイルノート「Swift Go 14」に日本語キーボード配列モデル2製品を追加
日本エイサーは、Core Ultra搭載14型モバイルノートPC「Swift Go 14」のラインアップに日本語キーボード採用のバリエーションモデルを追加した。(2024/3/12)

QNAP製NASなどに複数の脆弱性が発見 最新アップデートの適用を推奨
QNAPは、同社製NASに採用するOS「QTS」などにおける複数の脆弱性についての告知を行った。(2024/3/12)

Samsungが普及価格帯モデル「Galaxy A55/A35 5G」発表 高度セキュリティシステム「Knox Vault」搭載
Samsung Electronicsは、日本でも提供している「Galaxy A54 5G」の後継に当たる「Galaxy A55 5G」を発表した。Aシリーズとしては初めて高セキュリティ機能「Knox Vault」を搭載する。英国での販売価格は439ポンドから。(2024/3/12)

スマホとマイナンバーカードで確定申告をやってみた メリットと注意点とは?
給与が2000万円以上の人、副業などの収入が20万円を超える人、家族の医療費が10万円を超える人などは、会社員でも確定申告をする必要がある。これまで確定申告したことがない人にとっては、難しく感じるかもしれない。だがスマホとマイナンバーカードで、意外と簡単に申告することができる。(2024/3/12)

新世代Ryzen×RTX 4060搭載で1.5kg! クリエイティブにも向く14型“映え”ハイスペックノートPC「ROG Zephyrus G14 (2024) 」を試す
今回はRyzen 7 8845HS、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載した、もっともお手頃価格なモデル「GA403UV-R7R4060W」をレビューしよう。(2024/3/12)

顔認証:
既築賃貸マンションを専有部まで「オール顔認証」に DXYZと興和地所
DXYZと興和地所は、東京都港区の賃貸マンション「パシフィックハウス麻布台」に顔認証プラットフォーム「FreeiD」を導入し、専有部も含めてオール顔認証マンション化した。(2024/3/12)

半径300メートルのIT:
オンプレ境界にある製品は、もはや“有害” 時代に合った対策できていますか?
NCSCが公開したブログが非常に示唆に富んでいます。ネットワーク製品を痛烈に批判するその内容と、われわれが目指すべきセキュリティの形、そのためにベンダーに要求すべきことを解説します。(2024/3/12)

Linuxを攻撃から守るには【後編】
実はLinuxも危ない どうすれば「Linux=安心なOS」になるのか?
Linuxだからといって「安全なOS」というわけではない。Linuxを狙う攻撃手法は多様化している。マルウェア感染や、攻撃による被害を抑止するために必要な対策とは。(2024/3/12)

いらすとやに新作、「インプレゾンビ」追加 認証バッジ付けたゾンビがスマホをいじる
イラストレーターのみふねたかしさんは、運営するフリー素材サイト「いらすとや」に「インプレゾンビ」を追加した。説明文には「楽しそうにX(Twitter)を徘徊する認証済みゾンビのイラストです」と記載がある。(2024/3/11)

IoTセキュリティ:
Matter規格とセキュリティ機能の統合を促進するセキュリティエレメント
Infineon Technologies(インフィニオン)は、Matter規格対応のセキュアエレメント「OPTIGA Trust M MTR」を発表した。スマートホームやスマートビルディングデバイスに、Matter規格とセキュリティ機能を容易に追加可能になる。(2024/3/11)

この頃、セキュリティ界隈で:
GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ
GitHubでマルウェアを仕込んだリポジトリを本物に見せかけて拡散させる手口が横行し、10万を超す感染リポジトリが見つかっているとしてサイバーセキュリティ企業が注意を呼びかけている。(2024/3/11)

PR:ドコモの低容量帯プラン「irumo」で使うべきオススメのスマホ5選 今ならお得なポイント還元もあり
ドコモの低容量帯プラン「irumo」の契約を検討している人は多いだろう。実はirumoの契約者はドコモオンラインショップでスマートフォンを購入できる。今回はirumoユーザーがスマートフォンを購入する方法と、オススメの5機種を紹介する。(2024/3/12)

日々のチャレンジが成長とイノベーションにつながる:
PR:ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
さまざまなチャンスがあり、どんどん吸収できる。問題を自分事化して事業部と一緒に解決し、それが多くの人に役に立つ。そう、ここは「自ら成長機会を得られる場所」。(2024/3/11)

Cybersecurity Dive:
FBIが主導したbotネット破壊作戦が“効果絶大”も、油断ならないワケ
FBI主導で実行されたbotネットの破壊活動が成果を挙げた。botネットが破壊されるまで脅威グループは、数百台の脆弱なルーターを悪用し、標的に対してスピアフィッシング攻撃やクレデンシャルハーベスティング攻撃を実行していた。(2024/3/10)

Mobile Weekly Top10:
携帯電話ショップの閉店が増える それで困る人がいることを忘れてはいけない
最近、携帯電話ショップの閉店/縮小が相次いでいます。オンラインショップ誘導が強化された結果ともいえますが、それで困る人の存在も忘れてはいけません。(2024/3/9)

Cybersecurity Dive:
脆弱性報告を無視したIvanti パッチ適用時に新たな脆弱性を生んでしまう
Ivantiのリモートアクセスツールに新たな脆弱性が見つかった。この脆弱性はセキュリティ企業から報告を受けたことで発覚したが、Ivanti当初、この発見を信用しなかった。(2024/3/9)

見守りカメラめがけてガニ股で向かってくる愛猫が195万件表示! 一味違う“オラオラやんのか”に「秀逸すぎ」「角度ww」
かわいい顔してオラオラ系。(2024/3/9)

経営幹部のソーシャルメディア活用【中編】
OpenAIアルトマン氏は切れ味がすごい ソーシャルメディアでの発言“お手本集”
企業の経営幹部によるソーシャルメディア運用は、企業に良い影響も、マイナスの影響も与える可能性がある。著名な企業トップはソーシャルメディアで何を、なぜ発言しているのか。参考になる例を紹介する。(2024/3/9)

X(旧Twitter)、画像や動画入り長文記事を投稿できる機能「Articles」開始
見出しや太字、斜体、箇条書きなどの書式も使用できます。(2024/3/8)

X、タイムラインでブログのようなコンテンツを公開できる「Articles」をプレミアムプラス会員向けに提供開始
Xは、新機能「Articles」を発表した。画像や動画付きで太字や箇条書きも使える長文コンテンツをポストできる。利用できるのはプレミアムプラス会員のみ。(2024/3/8)

材料技術:
1.6万個のマイクロLEDを備えた照明器具を開発、1台で複数の対象物を照らす
パナソニック エレクトリックワークス社と日亜化学工業は、東京都内で記者会見を開き、1台で複数の対象物を照らせる、マイクロLED搭載の照明器具を開発したと発表した。(2024/3/8)

セキュリティニュースアラート:
ランサムウェアグループがデータ流出に悪用している12の正規ツール
Symantecは、ランサムウェア攻撃に正規ソフトウェアが悪用されているとし、データ流出に使われる12種類のソフトウェアを公開した。(2024/3/8)

競合する製品ではなく、相互に協力し、補完し合う:
GitとGitHub、「ソフトウェアとオンラインサービス」以外の違いは?
TechTargetは、「GitとGitHubの違い」に関する記事を公開した。ソフトウェアとオンラインサービスという違いはあるものの、GitとGitHubは競合製品ではない。(2024/3/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。